期待の中価格帯Androidタブレット、Galaxy Tab S9 FEとPixel Tabletを比べてみる

  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

これまで日本市場でのAndroidタブレットは、低価格なエントリーモデルと、高価なハイエンドモデルに大きく二分されていたが、最近になり、コストパフォーマンスに優れるミドルレンジモデルも増えてきた印象だ。

今までゲームやクリエイティブな作業といった比較的高負荷なアプリを動かすには10万円超えのハイエンドモデルに頼る必要があったものの、こうしたミドルレンジクラスのAndroidタブレットの登場により、状況は変わりつつある。

ところで、Pixel Tabletでは、写真に写り込んだ人物や障害物を消去する「消しゴムマジック」やピンボケを修正する「ボケ補正」といった、Pixel 7シリーズとほぼ同等の各種AI編集機能が利用できるという大きな特徴がある。これらはGalaxy Tab S9 FEでは利用できないことを考えると、写真の編集機能についてはPixel Tabletが有利と言える。Galaxy Tab S9 FEには、Dolby Atmos対応で、AKGブランドのデュアルステレオスピーカーが内蔵される。左右側面に搭載されており、横画面での利用時にステレオサウンドを楽しめる。対するPixel Tabletは、左右側面に2つずつ、4つのスピーカーを内蔵。ただしDolby Atmosには非対応で、その点はGalaxy Tab S9 FEに劣る部分だ。Pixel Tabletの本体スピーカーと付属スピーカー

ただ、実際にいくつかアプリを利用してみても、双方で動作の重さなどに違いはほとんど感じられなかった。CPUやGPUの性能はPixel Tabletのほうが上回っているため、特に処理の重いアプリを利用する場合には多少の差が出るかもしれないが、通常利用時で性能差を感じることはほぼないはずだ。最後に、実際のゲームのプレイ感を紹介しておく。今回は人気RPG「原神」をプレイして、そのプレイ感を確認してみた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Samsungのコスパ機種「FEシリーズ」は価格を抑えてどれくらい機能を維持しているのか?「Galaxy Tab S9 FE」「Galaxy Tab S9 FE+」のベンチマークを計測して「Galaxy Tab S9」と比較してみたSamsungが2023年9月1日に新発売したAndroid搭載タブレット「Galaxy Tab S9」シリーズの3モデルは、Galaxy Tab S系統として初めてIP68等級の防じん・防水性能を有しているほか、実況配信やゲームプレイ、映像編集など、高いスペックを要求される作業もこなせる「あらゆる面でこれまでにない品質」として発表されました。2023年10月19日に登場した「Galaxy Tab S9 FE」および5G版の「Galaxy Tab S9 FE+ 5G」は、Galaxy Tab...
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

Samsungの1万円台で購入できるワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds FE」のノイズキャンセリング機能を試してみたSamsungの価格を抑えた「FEシリーズ」から、ワイヤレスイヤホンの「Galaxy Buds FE」が登場しました。発売されたばかりのGalaxy Buds FEを、同じFEシリーズのAndroid搭載タブレット「Galaxy Tab S9 FE」「Galaxy Tab S9 FE+」と共に借りることができたので、アプリを使ってワイヤレス接続して強力なノイズキャンセリング機能を体感してみました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

SamsungのBudsシリーズ最長のバッテリー持続時間でありながら価格を抑えたワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds FE」フォトレビューSamsungの「Galaxy FE(Fan Edition)シリーズ」は、「バリューフラッグシップ」と位置づけられる中価格帯でリリースされる機器となっており、主力モデルの機能と設計の一部を共有しつつ価格が抑えられたモデルを指す呼称となっています。2023年10月19日には日本で初めて発売されるFEシリーズとなるAndroid搭載タブレット「Galaxy Tab S9 FE」「Galaxy Tab S9 FE+」がリリースされていますが、同時にSamsungのワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」にも価格を抑えた「Galaxy Buds FE」が登場しています。そんなGalaxy Buds...
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

日本初登場となるSamsungのコスパ機種「FEシリーズ」で初めて防水・防塵性能を備えた「Galaxy Tab S9 FE」「Galaxy Tab S9 FE+」フォトレビュー2023年9月1日に日本でも発売されたAndroid搭載タブレット「Galaxy Tab S9」シリーズは、Samsungが「あらゆる面でこれまでにない品質」として発表しており、Samsung最大の有機EL液晶と付属のペンのほか、タブレットとペン両方にSamsungタブレットで初めてIP68等級の防じん・防水性能を取得しているのを特徴としていました。2023年10月19日には、「Galaxy Tab S9」シリーズの低価格版となる「Galaxy Tab S9 FE」および5G版の「Galaxy Tab S9 FE+...
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

「Galaxy Tab A9+」発売。3万円半ばで買える11型タブレットサムスン電子ジャパンは、エントリー向けのタブレット「Galaxy Tab A」にシリーズ最大となる11型モデル「Galaxy Tab A9+」を国内で発売開始した。Samsungオンラインショップ価格は3万5,799円だが、10月31日までの購入分に対し、12月23日まで使える4,000円クーポンを配布している。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »