月収40万円も Uber Eats特需 - Yahoo!ニュース

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【月収40万円も Uber Eats特需】 宅配に活路を見いだす飲食店と外出を控える消費者、いずれにとってもニーズは高い料理配達サービス。新型コロナの影響で生活費に困った人が配達員になるケースもあり、それぞれの暮らしを支えている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

これで飲食店も失業者も救われる。

歩行者信号が赤でも「車扱いだー」っつって車道が青なら渡る奴もいれば、車道が赤でも「歩行者っしょ?」と歩行者信号が青なら渡る奴もいる。 チャリ無敵じゃね?

増税以降日に日に注目度は上がっていたけど今回のコロナで更に需要上がった感じ。

無責任な記事。 これが東京の配達員の1日です。 これを真夏の炎天下も雨の日も問わず朝晩20日稼働で20万行くかどうか。 時給制でもありません。 極めて趣味性の強い仕事です。 家計を支えようと無理させた結果、熱中症で転倒、帰らぬ人とならぬ様、旦那さんを止められるのは家族だけですよ。

tadataka1122 政令指定都市だけどエリア外 無縁

あれだけ走って40かぁ? 長くは出来ないねw カンバン背負って走ってんだから もう少しマトモな運転しよーね UberEats_JP

思いっきり労働なので、逆に言うとどれだけ頭使って工夫しても40万以上は不可能。

それだけ忙しくて40万しか貰えないのかよ

何故か天神

時々いるのが、docomoバイクなんかのレンタル自転車を街中で借りて配達に従事してるUberの人がいて、あれは頭良いなと思った。 仕事したい日に気ままに街にやってきて自転車を借りて、そのまま配達するわけだから機動力が良い。

家で体調不良の時などはウーバーイーツ助かります! 一時的に働くのはいいかもしれませんが、履歴書に書けるスキルを磨ける訳でもないし、忙しい時間帯はランチとディナー時のようですね。 自転車やバイクに乗るのが好きで、食事時に集中的に稼ぎたい人にはもってこいの働き方なのかな。

まさに三方よし‼️

他の方も多く書いてますが、この記事を読んでる多くの方は40は無理です。その時間を別に向けた方が稼げます。時給500円もザラです。更に今サポートセンターがコロナの関係で閉まっている為いざと言う時の相談窓口がありません。 今稼げてる方の多くは昔からの配達経験積んだ人達ばかりなのです。

感染のリスクをもっている職業に、危険手当を宜しくお願いします🥺🙏

帰宅時によく見ますが、普通に無灯火、逆走、信号無視、片手スマホが多い。 まぁその辺走ってるママチャリもだけど。 自分も自転車通勤なんで、気をつけよう。 明日は我が身。

加藤諒!?

どっかのお店があそこは35%も手数料取られるから、頼めないってテレビで言ってたのは本当でしょうかね😱

体壊せばイケル!

オモロい

仕事無くなったアルバイトの学生さん。ウーバーイーツで社会貢献して金が稼げる様だよ。

事故にあわないように🙇‍♀️ ドライバーさんも、気をつけて☺️

コロナで配達員増えて、お店閉めてるとこも増えてるからこの記事嘘ですねw 机上の空論とはまさにこのことw

時代のニーズと価値観で世の中変わるね。

その分リスクも大きい それを理解した上で自己責任で始める必要がある

報酬は距離や回数などに応じて支払われ、月に40万円以上稼ぐ配達員もいる。 「身を粉にして」働けば、 月収40万でしょ? 消費税廃止(日米FTA反対) 種苗法改定反対 休業補償 自粛と給付はセットだろ

月収40とかきつい。

月収40万?舐め過ぎ! 僕は1年ウーバー やってますけど、そんな甘くないですからね! 配達員が増えて、もともとやっていた配達員の稼ぎが悪くなって正直迷惑です💦 はっきり言っておきます、キツいですよ!

ていうか最初から40行く人は行くし、 バイトクビの人らが多くいるから飽和状態で、単純に駅前戻ればピックできる状態ではなくなってるから難易度は相当上がってる。 実際前までは秋葉原中心にしてたが、もう俺は寄り付かない。

個人事業主なら労災もなにもないだろうし大変そう

田舎にはないから無縁✋

正直自分は利用したく無いんですが、この時期は圧倒的に稼げるポテンシャルのある仕事ですね。 需要増加が半端ないし、これによって生き延びられる飲食店もあると思いますし。

都会にしか無いからね

Uber EATSやるくらいなら スーパーや生活用品店で働く方が需要ある 自宅待機で買い出しが多いから 毎日が売り上げ高い日並ですよ。 最低賃金も貰えない会社に行く意味がない

ちと頑張ればちゃんとお金になる世の中で安心したよ。 いくら頑張っても頑張っても一切報われないくらい世の中じゃないし豊かな国に生まれたという事だね

デマはやめてください(笑) 配達員増え過ぎて供給過多。 全く稼げませんから😓

金が無くてもなりたくない仕事

ざっくり1日13000円。 最近時給500円の配達員が多いので、1日26時間労働を休まずにやれば誰でも可能!

40万円もらえても、私はこの仕事無理だな。結構ハードだと思う。

田舎にはまずない。 そして交通環境が都会より酷いので都会よりも交通マナーが悪くなる (平気で信号無視と逆走するから。そういう時に必ず大声で文句を言う様にしてる。刺されるかもしれんがモヤモヤしてこっちが事故しそうだから言う。)

これでウーバー員に憧れる奴出てくるんかな ちょっと違う気はするけど 本当にそんなに稼げるなら凄いですね

こういう記事って実際にやったこともないようなやつが聞いた話でそのまま書くからダメなんだよね。 ユーチューバーも登録者1万人程度で食えるとか書いてる日経のクソ記事もあったし。 ウーバーイーツ UberEats 西日本新聞 日経ビジネス 月収40万円

続いて、京都北エリアで頼めるラーメン🍜 外出自粛でも旨いラーメン食えるように自分用にも調べました😊

港区とかに限定されそうな月収⁈単価安いから厳しいと思うが…

nantaroo うちのマンションに届けに来たのがいたらしいが、エレベーターから人押しのけて降りてくるわ、玄関のドアは足で乱暴に開けて出ていくわで、ろくなもんじゃねえなという印象しかないですね

ソフトバンクがUberに出資してなかった? yahooもソフトバンクグループ・・・・・ あっ!(察し)

ウーバー経験者ですが、恐らく22日以上稼働であり、また自転車で丸一日は体力的に厳しいのでバイク宅配の人だと思います。 ガソリン代他は自前なので実際の感覚ではもう少し下がるかと。

職を失ったらできる仕事、ある仕事をするんです。大人は…自分もそうして来た…頑張って下さい。

「月収40万は絶対無理」と現職の方々が時給晒してますが最低賃金余裕で下回ってる(というか歩合制だから仕事取れないと無給なのか…)

この間頼んでもいないものを届けに来て、違いますって言おうとした時には渡した途端すぐ帰っててしかもその5分後くらいにももう1人同じような人が来て、ほんとてきとうだなとおもった。

この間頼んでもいないものを届けにきて、火違いますって言おうとした時には渡した途端すぐ帰ってて、ほんとてきとうだなと思った

月収40万? 年収480万円か安いな😅

死ぬほど配達して40か、、、、 低

母親がウーバーワールドって言ってるのをそろそろ指摘しようと思いました

ハイリスク、ミドルリターンって感じ

時給600円でいかないんですけどなにか?🤪 ゆるゆる稼働なんだけどねー。

支えられてます

交通量減→取締りノルマが厳しい 配達員急ぐ→配達員飛ばす 合致して 配達員が取締られているゾ!

そもそも論自転車乗る人に交通ルールなんて教えて無い。信号無視するのは自転車、バイクだろうが自動車だろうが歩行者であろうがしている。ただUberを槍玉に上げたい人達がいる限り評価が上がる事はないでしょう。配達員教育して送り出してる訳じゃないので一般人のモラルそのまま反映してる日本の民度

その時間プログラミングの勉強に使え。そんな働かんでも50万くらい余裕で稼げるようになる。

この程度の額で騒ぎ立てるあたりそら10万円の給付で猛議論するわけだなと…一回の、ツイッターとかでノイジーな人たちの所得を調査したほうがいいのでは。

そんな奴隷のように働いて40万て…

平常時の話ですよ? 緊急事態宣言で飲食店の半数が閉まってる状態で配達員が増えてもね… ランチタイムの六本木で三時間居ても配達依頼が全く来ない、と嘆いていた方もいましたし… 店が減り続けて需要の奪い合いが起きて配達員が困り果ててますよ…

車はおろかバイクも自転車も持ってない。

元中日の友永さんもやってるみたいですね。

これステマ記事でしょ。 特需なんてきてないようですよ。 むしろ逆でメチャクチャ配達員が増えて、配達の依頼は取れず、トラブル時にもサポートにつながらないってくらいって、やってる人が言ってましたん。

miyabi39mama これ、コロナ終息したら一気に収益悪化するぞ。

ステマ乙 現実はこちら

全員というつもりはないけど、見かける配達員の身なり、交通マナーを見てしまうと雇う側はまず教育をすべきかと思うけど。 小汚い野郎を見かけた時点で頼む気は起きない。

健康第一なので、稼ぎたい人に譲ります。

夫婦で車一台。運転手の旦那と配達員の嫁。ええやん。

月それだけ稼ぐのにどれだけ配達するんだ……配達員増えたら自分の担当も減りそうだし、何より数だと急ごうとして、歩道を我が道みたいに猛スピードで通り過ぎて行くのが社会問題化するから、稼げる稼げる書くのはどうかな。

これ「月収40万も可能(40万貰えるとは言ってない)」やろ?ww

マナーうんぬんは主観的だから何も言えませんが、Uber事故は増えてるだろうね。もしマナーの悪さで頻発してるならマスコミは飛びつくと思うんですけどね、何でかな?スポンサーだからかな?想像ですけどね...

日本で3大信用しちゃいけないもの ウーバーイーツ メルカリ 黒マスクしてる奴

ウーバーイーツって、何かトラブっても配達した人のせいにして何も解決しなさそうだから、私は利用しないけど(個人的意見と感想)近所はめっちゃ走ってる!ウーバーイーツの配達員さん?が、何人も至近距離にいることもあるので、都会では今、儲かるのかもね。

マナーは悪いしグッシャグシャになった物届けて無言で逃げるし信用ならん

月に40万円以上稼ぐ人も・・・ だから何だっていうの? 働き方稼ぎ方は人それぞれいろいろあるんだよ!

彼らの大半は貧乏人だ。 コロナ以前は、自由と引き換えに不安定な収入を選んだ人たちが多かった。 儲かってるなんて思わないほうがいい。 そして「そういう層」だからモラルも良い方ではない。 酷使すればもっとマナーは悪くなる。

これに釣られてやる人が増えたら、供給過多になり収入が減る上に、コロナ感染のリスクが上がるだろ

当たり前だけど、サラリーマンと違って出来高だから、毎月安定して40万円ずつもらえる訳ではない。たぶんこれくらい稼げるのは、この自粛期間が終わるまでだと思う。

教育されてない集団とか怖い

40万?普通かな。 それより20万を半分の時間で稼いで好きな事やる時間にまわした方がいい。

なんだマナーの悪いチャリンコ集団か

みんなでつぶやけ真水で100兆円👍

何でも批判する馬鹿はベンピガブーで死ぬと思う

福岡で月収40万円もいく人とかほんと一握りだろ。笑

田舎に住んでたら配達も頼むことすらできなんだよなー

あれほど走れば事故る確率も上がるわ、リスクはそれなりに高く、やはり辛いよ

活路見出せない業界はキツい 飲食は頑張ってほしい

このまま都市部にしかないと、ウーバーイーツの二匹目三匹目のドジョウが地方に現れて市場独占の好機を逃しかねない・・・(危機感を煽って間接的に拡大を催促)

S_2001 月収40万円というのは、本業給与30万円+週末ウーバーイーツ10万円という計算でしょう✨

最近ではホームレスもUber Eatsを請け負っている。 Uber Eatsの様なギグエコノミーは単発からでも収入を得られるチャンスを提供するという意味では素晴らしいと思うのだが、やはりそういう事情を知っていると、ホームレスの多いエリアでは利用したくない。

理由つけて、外出&運動できるのはいいね

特需でフルフルで働いても40万円しか稼げないのですね 税金と社会保険引いたらあまり残りませんね

月収と月商は違います 記事中に月収という言葉は出てこない

コロナの影響で配達員が爆発的に増えてるから、コロナ以前より稼げなくなった 跨ぎは明らかに減額されてるし、案件が分散して鳴らなくなったからそろそろUber配達員の収入だけに頼るは厳しいと思う この記事によって更に増えるだろうし、配達員の供給過多によって低所得者が増えそうな予感

このご時世どこを触ったのかわからないような手で持ってきてもらいたくないね。

スポーツをやってるような学生やフリーターなんかは運動にもなるし収入も得られるので、なかなか良い仕事なのでは。 普通の方々にはキツイながらも運動不足やストレスの解消になりそう。

特需ではないな。一時的な需要でしかない。 都内ならまだしも、地方だと確実に伸びない仕事。

1日15時間週7で稼働すれば40万行くと思いますよ^^ 実際そんな鬼畜な長時間稼働してる人沢山いますし。 立ち回り、土地勘、判断力もあるのでつられて今から新規で始めようなんて始めても思ったより稼げないことを実感すると思いますよ。 ただでさえ人増えすぎて時給500円とかもざらですよ。

なんかみんな勘違いしてないか??手取りじゃないからな??

こういう頑張ってくださってる方々には、その努力が報われてほしいですね。

自粛で外に出たい人は「Uber Eatsに入隊しょう!」とか考える人がいるかもしれないが、感染するリスクは高そうなので、気をつけていただきたい。

個人情報を悪用してる奴居そうだよな

40万!?それ以上できる人は2割くらいだと思いますよ?まあ、個人事業主なんで時給で考えるのはあれなんですが、500円でも大丈夫!て人にしかオススメ出来ません(笑)

UberEats ウーバーイーツ ウーバーイーツ配達員 月収に惹かれた方、労働環境を把握されてから検討した方がよろしいかと。

飲食店のためにも、テイクアウトしてあげようと電話したら、「ばたばたしてて相当ジカンかかります」と、めっちゃ不機嫌な返答。二度とこの店行かない。人の気も知らないで。潰れても可哀想と思えない。

色んな食べ物運んでる人はだろうね 色んなね

アルバイトじゃないからな 補償なし、事故ったら切り捨てられるってのが配達員やってる人の内情 保温保冷できるバッグ使わないで商品を配達する自己中心な奴も居るから、お店と注文者はよく観察して欲しい

注文来るまで飲食店脇の地べたに座り込んでカバンも路上、注文受けたら手も洗わずに商品うけとって配達。移動中は自転車マナーもなく、事故れば配達員に丸投げで被害者の保証すら怪しい 利用する方もやってる方も両方ダメだわ

そんなに稼げません 笑 今から登録しても配達員増えすぎて ビックリするかも

需要があるから 生まれるお仕事だとは思うが 月に40万稼ぐのは相当な時間を 費やしているって事。凄いな。 割り切って短期だけと決めて働くには元気な人ならちょうど良さそう。 バイトが見つからないコロナの今 もし息子がいて これ やりたいって言い出したら 賛成しちゃいそう🥵

一時的に、ね。 やってない地域あるだろうしー

みんな仕事ないって言ってるのに需要高まる意味がわからん。そんないつもウーバーイーツにばっか頼めるのそこそこ裕福な人だけでしょ。毎日頼んでたら結構な出費になるよ。自炊の方が安い。

都心の話ね。郊外は関係ないかな。

母親がイーバーウーツって言ってるのをそろそろ指摘しようと思いました

わざわざこれで頼むより自分で買った方が圧倒的にストレス少なそうだけど。

自粛期間にはかなりの需要が見込まれる、こういった経済の効率的な流動性が重要になるだろう、もはや海外でアプリを使った手軽さが重要視されており、人が出向いて注文は時間効率が悪い事やテレワークの推進で自宅活動が増えることから今後の経済の課題となるだろう、

マスクをしないで、 くしゃみ3回して そのくしゃみする時、素手で口を覆って 飛沫がたくさんついた手で そのままスマホの地図検索して 配達してる配達員を見たので 私は、Uber頼みません😅

RaichNvMt Uber配達員の交通マナー云々言ってる方いるようだけど、 一般の方達も相当酷いの自覚ないようだ。 目糞鼻糞だな。

今回のみ特別定額給付金と 合わせたら、50万円ですね!

凄いなー、ウーバーイーツ

働き方改革を! 月収40万 働き方改革

コロナの影響で配達員がアホみたいに増えて稼げないわァ~w

今だけだよw

信号待てないし、ぶつかりそうになったら舌打ちするし、底辺の集まりって感じ。

良い事ばかりを報じるのは如何なもんかね。

配達員急増しているのと飲食店休業だらけなので 思ったより稼げていないです。ガセネタ。

それなりの自転車があって結構な件数引き受けたら ってことじゃないん? 最近見かける頻度増えたけど、結構スピード出してるし 大変そう

薄給正社員と副業アルバイトで月収50万でいいかな、、、。

Uberそんないくんですね

うちは圏外…食べたいのに

よかったね。商機はどこにでもある!

最近より頻繁に見かけます! スマホを操作して… どのようなシステムなのか? 知りませんが、 お店の入口などで待機している姿に 待機中も… 仕事を見つけているのか。。 本当に、 🙇おつかれさまです!敬意!

桐谷さんの出番やん

ノーバーイーツな田舎としては、やはり行くしかない

40万/月は相当キツそう

LA7l1y 給料はいいけど自身がコロナになるリスクが高いねー。 高い給料とリスクどっちを取るか。 あっちこっち行くと不特定多数との接触もあるから(すれ違ったり含め)、感染経路不明ってここから移る場合もあるよね🦠

月収40万に対してどれくらい時間使ってるか知りたいね。記事読めばわかるのかな?

UBER系はいずれはAIとドローン化を推し進める 人間を使ってビジネスしていくのは今のうちだけ 働いている人はそこを理解しないと後でとんでもない目に合う news yahoo

未曾有の特需でたった40万か…。

命がけのバイトだね 頑張れ ウーバー

月収40万円の人で交通ルールを守っている人がどれだけいるか…

危険な仕事なのに保険も無く、不特定多数と会うので感染率も高く給料も安定しない仕事を解雇された人が仕方なくやる…これをいいニュースにしていいのか?

テレワークで缶詰の人間にとって弁当とか出前とかほんと有難いです

道交法というか、交通マナーさえ守ってくれれば完璧です。 散歩や片手間、バイト感覚でフラフラ車道に出ない方がいいですよ。 車の運転が巧い人ばかりではないんですから。 安全第一。

Uber eatsは不在がないだろうから宅配より楽だろうな。

テレビで1日働いて5千円くらいってやってたから、これは「かなりの長時間、それも効率的に働いたら!!」っていう事だと思う。 そんな甘くねーよ

駅近くで配達の人を何人も見かけたけど忙しそうではなかった。サボってベンチに座ってスマホをポチポチと時間を潰している光景をずいぶん見た!私は注文したことないけど、決して安くないんじゃないかなぁ…みんながみんな宅配で食事や何かを頼めるほどお金に余裕があるわけじゃない。

環境が変わってもそれに適応して収入を得続けることが出来る人は能力高いと思う。 逆に、環境のせいにして他力にすがる人はとても無能に見えるし、身内にいたらすごく頼りないわ。

ウーバーイーツ 休業者も参入 仕事もうばいつつ 特需景気か⁉️

交通ルールも守らない自転車に原付邪魔でしかない

自転車で彼女らしい女を後ろに乗せてバックをカゴに入れ、歩道をフラフラ運転しながら信号無視をしていました。仙台駅近くでの事です。 やりたい放題ですね、消えて欲しい。

それは良いけど、信号無視やら逆走してるのをよく見かけるんですけど…

手数料が高すぎ。飲食店はただでさえ生きていくのに大変なのにな。。。

都内だけやん

交通マナー悪すぎるから取締強化して

ウーバーイーツユニオンが静かになったな

衛生面は大丈夫なの?

やるんやったら運転マナー守って欲しい。車運転してたらわかるけどマジでこいつらいきなり飛び出してきたりするからマジ怖い

台湾だとバイクなんだけど、事故が多いよ。 これから目立って増えて来るやろなぁ。 西洋発祥のビジネスでは保険とか無いから、気をつけないと。 あと、もともと店を構えず、厨房x腕のいい料理人が開く仕出しビジネスがあるけど、日本でどうだろうね。

自分の住んでる街で飲食店と契約して宅配運送業を始めれば普通に儲かると思う。

時間効率あげるために、逆走、信号無視は当たり前。 一時停止しない、歩道でもおかまいなし、歩行者の邪魔して暴言吐くようなやつがとても多いけどな

てんじん?

そう、マナーが悪い。あとUber高いんだよな。。時間もあるし、自炊が良いよ。

一つの業種の衰退が早いので、 職を転々とする能力って有効ではないでしょうか。 終身雇用制の時代にやって、白い目で見られましたが

そう、マナーが悪い。あとUber高いんだよな。。

前向きに生きるいい事例。

報酬単価下がったまま??

車道走ってね。あと、すごい見た目最悪なおっさんと貧弱ノースリーブ短パン野郎もいてあんなの玄関先に来たら閉める❗

【月収40万円も Uber Eats特需】 これなら飲食店経営するより配達する方がいいんじゃないか?

おう働け働け

自転車マナークソ悪いけどな。笑

マスクしてないのに宅配されんのイヤやからまず頼まん それと件数こなすのに運転荒くなり、背中の注文品暴れてるんちゃうん?って色々考えてまうと選択肢には無いかな 自分でマスクして出来合いもん買うか食材買うて手作りした方が安心 てかルール徹底されてないイメージやからどうなんこれってね

どこの馬の骨かわからない奴に宅配されたくないけどな。

先日のニュースで、都内のバー経営者が家賃とかの足しになれば...と、配達員になったが転倒して怪我を負ったが「休むわけにも行かなくて」と。 月収40万というのは需要が豊富に有る場所で稼働できて、なおかつ悪天候時の配達などリスクを取れる人なんじゃないかなぁ。

マジで!?毎日働いてるのかな

京都でのUber Eats、肉まとめです。 荒削りですが、これから充実させます。 予定 肉、ラーメン三部作、寿司、お好みなどなど

本来なら出前すらも感染の可能性があるんじゃないのか? 正義にするな! 家にいようが接点を持たないことが 緊急事態を終わらせる道では?

え!やろうかな

40万円と引換えに感染リスクは上がっているんだよな… このご時世、配達してくれるのはありがたいんだけど

食べ物を責任を負わない他人に運んでもらうのはリスク高杉晋作

この人達(UberEats配達員)は本当に交通マナー悪い!歩道の歩行者優先ゾーンを歩行者がいてもお構い無しに全力で走ってるのをよく見かける。私も何度か轢かれそうになった。早く法改正してこの人達を取り締まってほしい‼︎(怒) 交通マナー 交通ルール 歩行者 ubereats配達員

コロナ禍の長期化が避けられない前提があるなら、行政が事業主へ補償をしたり協力金を払っても大半が事業主自身の生活費に化ける。まずは国民の命が最優先とするなら諸外国同様個人の生活保障を何より優先すべきで、ひとまず事業の死はやむを得ないという割り切った考え方もあると思う。

仕事は選ばなきゃこんな情勢でもあるもんだね 特に元気が有り余って外出自粛を無視して遊び回るアホはこういう誰かの役に立つ外出をしてくれ

40万って休み無し朝から晩までかな?

安全第一を忘れないは、鉄則

飲食店側も生活費側も利用者も 皆が喜ぶいい制度ですね☺️

当面の生活費を稼ぐにはいいんじゃない。自分は近所の馴染みの店でテイクアウト派だけど。

運転マナーない奴等ね。走行禁止場所とか集団暴走もよくしてるよ。

営業自粛などで出来る仕事も限られる中、今出来る仕事を行うという姿勢は素晴らしいと思います 個人的にはuberのようなプラットフォームは労働者と店側の両者から搾取する構造となっており、グローバル資本が仲介するようなこのビジネスモデルが幅を利かせすぎることには警戒感と忌避感があります…

確定申告とかだるい

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

兵庫 全国初の休業「指示」 - Yahoo!ニュース【兵庫 全国初の休業「指示」】 コロナはただの風邪 梁山泊が自粛アピールするのは? 兵庫帝国の誕生(´・ω・`)
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

どこから来た?謎のマスク売り - Yahoo!ニュース【どこから来た?謎のマスク売り】 不織布マスクを高めの価格で移動販売する人の姿が福岡市で見られるようになった。売り歩いていた男性は「中国からの正規ルートで卸されたもの」と話す。従来の流通ルート以外で販売する動きがあるもよう。 神奈川でもマスク売ってましたよ こりゃあ今年のサンタさんもマスクを運ぶことが多くなりそうだ もともと中国の企業は腰が軽いので、 一見だろうが金さえ払えばどこにでも卸すのでは。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

機長飲酒 ANAに事業改善命令 - Yahoo!ニュース【機長飲酒 ANAに事業改善命令】 全日本空輸で乗務前のパイロットからアルコールが検出された問題で、国土交通省は航空法に基づき、同社に事業改善命令を出した。パイロットの飲酒問題では、日本航空に続き2社目となった。 コロナで便が減ってパイロットはゆっくり酒が飲める時間が増えたな。 車でも何でも酒飲んで大丈夫って思う奴はアル中だろ。リスク負ってまで飲みたいもんでもないだろう。病気だぞもはや。病院行けよ 昨年11月の事案に対する行政処分が何故に今頃? 日本らしいというか、、、 やっぱ、あかんやろ。遅すぎる。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

不正防げる?持続化給付金開始 - Yahoo!ニュース【不正防げる?持続化給付金開始】 新型コロナの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円、フリーランスなど個人事業主には最大100万円を支給する持続化給付金の申請受付が始まった。審査が「ザル」になるなど、詐欺横行も懸念される。 言うとる場合か(笑) まあ、国のトップから不正し放題だから。 一市民の持続化給付金の金額なんて小さい小さい。 スピード感を重視するなら 後からしっかり徴収出来るようにするしかないよね。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

単身の高齢者を看取るのは「誰」なのか - Yahoo!ニュース超高齢社会を迎えた日本では一人で暮らす高齢者が数多くいます。全国でおよそ683万人。一人ひとりは何を思い、どう生活しているのでしょうか。高齢者と向き合い、最期をみとるのは「誰」なのでしょうか。現場を歩きました。 死神やろなあ よう1人で死んどるわ 長生きって、考えさせられる言葉。良いも悪いも、酸いも甘いも、いろいろある。 その高齢者の方が…若い人が動き回るから コロナが怖いと言う… 若い人は かからないから いいわよね~と間違った言葉を投げ掛ける。 それでも 見守れと?
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

小麦粉 菅氏「備蓄不足ない」 - Yahoo!ニュース【小麦粉 菅氏「備蓄不足ない」】 菅官房長官は会見で、記者からホットケーキの粉など小麦粉を使った食品が品薄で、高値で転売されていると問われた。「一部品薄になっていることは承知している。原料の小麦粉は国内備蓄もあり、不足はしていない」。 中国人鮮人が買い漁ってる感あり。メルカリで大量出品してますね~ 「小麦粉 菅氏『備蓄不足ない』」 ホットケーキの心配まで質問されるのか、官房長官という仕事は。次は、梅雨にむけて「傘がない」あたりがくるかな。 備蓄は十分でも、スーパー店頭に 商品を出す・出せる かは別問題。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »