春は感謝 「ありがとう」伝えよう 西銘むつみ(NHK解説委員) <女性たち発・うちなー語らな>

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

春は感謝 「ありがとう」伝えよう 西銘むつみ(NHK解説委員) <女性たち発・うちなー語らな> - 琉球新報デジタル

先月、出席した末の息子の卒業式でも、校長のはなむけの式辞は「常に感謝の心を持ってほしい」だった。式典後、校門を出た卒業生たちは、コロナ禍の体調を気遣い、親身になって進路の相談に乗ってくれた担任や部活動の顧問に、プレゼントを渡したり写真を撮ったりして感謝の気持ちを伝えていた。学校の先生や介護、医療従事者といった、私たちの暮らしを支えてくれるエッセンシャルワーカーの人手不足は深刻だ。沖縄の産業をけん引する観光業や飲食業もしかり。多くの業界が直面している課題だ。

賃金の引き上げをはじめ、職場環境の改善、福利厚生の充実、AIの導入など、人材確保に向けた解決策が打ち出されてきてはいるが、職種や業界、会社の規模によっては時間がかかったり、根本的な解決にはほど遠いと感じたりする施策もあり、一筋縄ではいかない。では、どうすればいいのか。「生ぬるい」と、お叱りを受ける覚悟で明かすと、私は「感謝」の気持ちを率直に伝えることにしている。 コロナ禍でも学校行事を工夫して開催してくれた先生たちには、アンケートにびっしりと感謝の思いを書き、宅配便を受け取る時には「暑い中、お疲れさまです」、飲食店のレジでは「おいしかったです」と感謝の意を込めて言う。沖縄戦や米軍基地のことを全国で放送すると、県内の同業他社の先輩記者から、きまっていただく言葉がある。「見たよ」でも「お疲れさま」でもない。「県外に伝えてくれてありがとう」だ。そして、時に弱腰になる私に、「やりましょうよ」と背中を押してくれる上司と同僚が沖縄と東京にいる。そこへの感謝の思いは、次の取材の原動力になる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

水を守ること 島の生命を守る 喜納育江(琉球大教授) <女性たち発・うちなー語らな>水を守ること 島の生命を守る 喜納育江(琉球大教授) <女性たち発・うちなー語らな> - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

関口宏、36年半務めたサンモニ司会勇退「あっぱれ!」の声に「ありがとう、ありがとう」関口宏(80)が31日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に生出演。36年半にわたり司会を務めてきた同番組を勇退した。番組終盤、スタジオの中央に立… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

推しの店員さんに “ありがとう” が気軽におくれる!スマホで繋がる新しい感謝のカタチ『Chipe(チッピー)』β版を4月2日リリース推しの店員さんに “ありがとう” が気軽におくれる!スマホで繋がる新しい感謝のカタチ『Chipe(チッピー)』β版を4月2日リリース 株式会社チッピーのプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

八代亜紀さん、お別れの会で“よみがえる”「私のためにわざわざお出かけくださって、本当にありがとう」 (2024年3月26日)昨年12月30日に急速進行性間質性肺炎のため死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)のお別れの会「~ありがとう…これからも~」が26日、東京・西蒲田の片柳アリーナで営まれた。八代亜紀さんが声でよみがえっ...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

五木ひろし、八代亜紀さんのお別れ会参列「亡くなったことを現実として感じた。悲しい思いです」 (2024年3月26日)昨年12月30日に急速進行性間質性肺炎のため死去した歌手・八代亜紀さん(享年73)のお別れの会「~ありがとう…これからも~」が26日、東京・西蒲田の片柳アリーナで営まれた。参列した歌手・五木ひろしは同...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

死の際で見つけた幸福…1歳9カ月のわが子を看取った女性が始めた「理想のホスピス作り」冷たくなっていくわが子の体を抱きしめながら、母の口から自然と出たのは「ありがとう」という言葉だった。生まれてきてくれてありがとう。幸せな思い出をありがとう。私を...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »