明治創業の酒造会社に不正アクセス 直販サイト利用者のクレカ情報174件が漏えいした可能性

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

速報 ニュース

セキュリティ

ウイスキーなどを製造・販売する松井酒造合名会社は13日、直販サイトが第三者の不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報174件が漏えいした可能性があると発表した。

ウイスキーなどを製造・販売する松井酒造合名会社(鳥取県倉吉市)は5月13日、直販サイトが第三者の不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報174件が漏えいした可能性があると発表した。一部で不正利用されたおそれもあるという。漏えいの可能性があるのは、2023年3月29日から同年9月20日までに「松井酒造合名会社 ECサイト」でクレジットカード決済を行った174人。クレジットカード番号に加え、有効期限、 セキュリティ コード、メールアドレス、パスワード、データベース上の一部情報が漏えいした可能性がある。

2023年9月20日にクレジットカード会社から漏えい懸念について連絡を受け、発覚した。その後の第三者調査機関の調査で、システムの脆弱性を利用した第三者による不正アクセスによるものと分かった。23年3月29日以前に不正アクセスが行われ、サーバに不正なファイルが設置された可能性があることを確認している。 松井酒造は、連絡先が判明している120人の利用者に電子メールで連絡すると共に、カード会社と連携し、該当するカードによる取引のモニタリングを実施中。カード明細に身に覚えのない請求項目がないか確認してほしいと呼び掛けている。なお、公表が遅れたことについては「本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、注意を喚起するとともにお詫び申し上げるところではございましたが、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠であると判断し、発表は調査会社の調査結果、およびカード会社との連携を待ってから行うことに致しました」と説明している。

セキュリティ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し