旭化成系など、使用済み「ジップロック」をシェア傘に

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

使用済みの食品保存袋「ジップロック(Ziploc)」を回収し、シェアリング雨傘に再利用。旭化成ホームプロダクツなどが、使い捨てプラスチックの有効利用で「持続可能社会」「循環型社会」づくりを訴えます。

旭化成ホームプロダクツが販売するジップロックを、米スタートアップのテラサイクルがウェブサイト上で回収を募る取り組みを始めた。消費者は使用済みのジップロックをテラサイクルに送付する。回収に協力した量に応じ、任意のNPO法人などに寄付できるポイントを付与する予定だ。今後は店舗での回収ルートも構築する方針。

回収したジップロックは、樹脂ペレット状に加工した上で傘用のフィルムを成型する。リサイクルされた傘はスタートアップのネイチャー・イノベーション・グループ(東京・渋谷)が手掛ける傘シェアリングサービス「アイカサ」で使用する。傘のデザインはセレクトショップ大手のビームス(東京・渋谷)が監修した。同日記者会見した旭化成ホームプロダクツの沢江潔社長は「お客様に楽しんでいただきながら『持続可能な社会』『循環型社会』について考えるきっかけを提供したい」と語った。ネイチャー・イノベーション・グループの丸川照司社長は「使い捨てのビニール傘が問題になっている。シェアすることで環境面での価値はより大きくなる」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ジップロック好きとしてはたまらんね! 傘にするのを前提としたデザインたのんま!

なるほど!

素性の分かった素材だからこそのマテリアルリサイクルは偉いと思うけど、その作業に掛かるコストやエネルギーは公表して、サーマルリサイクルよりも環境貢献度が高いことを示して欲しい。

オワタ🍦

こんにちは〜 私の台所事情にも大切なジップロックです。リサイクル(最近の世相からして使うのギリギリにしています)有効によろしくお願いします!!!! PS どういう処分の仕方が役立つんですか。

そんなに集まるのかな?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

廃ジップロックを傘に再生 旭化成子会社など廃ジップロックを傘に再生 旭化成子会社など 使用済みジップロックを回収し、シート状に原料化。傘の生地として再利用する。商品のロゴや意匠を取り入れた傘のデザインは「ビームス」が担当。 オー!これは考えたね。 要らない 余計に資源を使ってないか?
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »