早まる熱中症対策 家電量販店はエアコン購入早割、対応の飲料や日傘の売り場拡大へ

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 54%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

全国で桜の満開発表が相次ぐ中、早くも熱中症対策の動きが出始めている。家電量販店ではエアコンの早期購入で特典を付与するサービスが始まり、熱中症対策の飲料や日傘な…

全国で桜の満開発表が相次ぐ中、早くも熱中症対策の動きが出始めている。家電量販店ではエアコンの早期購入で特典を付与するサービスが始まり、熱中症対策の飲料や日傘などの売り場を例年より早く拡大する動きもみられる。熱中症警戒アラートより一段上の「熱中症特別警戒アラート」が24日から初めて運用されるのを機に、関連商戦も例年以上に熱を帯びそうだ。

大手家電量販店のビックカメラは6日から21日の期間、同社指定のエアコンを購入すると価格の最大20%のポイントを還元するなどの早割キャンペーンを始めた。古いエアコンからの買い替えで最大3万円を割り引き、取り付け工事費など最大1万4300円分を無料にするといった特典を用意。「早期の買い替えを促すことで、夏場の商品搬送や取り付け工事の集中を緩和する狙いがある」という。 飲料業界の動きも早まっている。サントリー食品インターナショナルは9日、昨年は7月から設置していた熱中症対策飲料の売り場を今年は5月から展開し、昨年の1・5倍に規模拡大を目指すと発表した。ミネラルや塩分も補給できる対策飲料「GREEN DA・KA・RA」の味わいやパッケージをリニューアルし、販促にも力を入れる方針だ。気象庁の発表によると、今年4月から6月の気温が全国的に平年よりも高い傾向にあることを考慮。同社ブランドマーケティング本部の井島隆信課長は「夏場だけでなく、早くから熱中症の対策を呼びかけ正しい水分補給を伝えていきたい」と訴える。

一方、百貨店の松屋では3月中旬ごろからサングラスや晴雨兼用の日傘の販売コーナーを拡大した。「暖かくなり紫外線が気になる日も増えてきており、サングラスは例年より2週間程度早く売り場面積を広げた」(担当者)。東京都内で最高気温が20度を超えた今月7日は、銀座店のサングラスや日傘の売り上げが好調に推移したという。

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し