日銀の本格正常化は25年度以降、今秋「ジャブ程度」の利上げも-桜井氏

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

元日本銀行審議委員の桜井真氏は、日本経済の前向きな変化の持続性が確認できれば、早ければ10月にも日銀は0.25%への追加利上げを行う可能性があると語った。本格的な正常化は2025年以降となり、経済・物価情勢次第で利上げペースの加速も想定されるとの見解を示した。

桜井氏は3日のインタビューで、日銀が3月の金融政策決定会合で決めた17年ぶりの利上げは、今年の高水準の賃上げや好調な企業収益、設備投資の継続などを踏まえて「自信を持って決めたのだろう」と指摘。こうした変化の持続性が確認できれば、25年の春闘に向けた展望が出始める秋ごろ、10月の会合で「0.25%までの利上げと国債買い入れの減額があり得る」との見方を示した。 日銀は3月会合で世界で最後のマイナス金利を解除し、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の廃止や上場投資信託(ETF)の新規購入停止なども決めた。市場では早期の追加利上げ観測も浮上しているが、桜井氏は植田和男総裁がより慎重に政策対応するとみている。

その段階での政策変更は「様子を見つつジャブ程度」だが、経済・物価情勢の改善が続けば25年度にも日銀は「明確な正常化」に着手する可能性があるという。緩和的な金融環境の継続を前提に、テイラールールに基づけば適正な政策金利水準は1.5-2%と試算した。 日銀が利上げ後も緩和的な環境が続くとしていることもあり、外国為替市場では1ドル=152円に迫る円安が進行している。ブルームバーグの調査では、エコノミストの54%が円安対応で日銀が追加利上げに動く可能性があると回答した。これに対し桜井氏は、日銀として為替要因で動いたとみられることは避けなければならず、現状程度の為替の動きで政策対応を急ぐことはないとみている。 植田総裁は、YCC廃止後の長期金利形成について「基本的に市場に任せる」としているが、月間6兆円程度の国債買い入れを続けていることもあり、長期金利は0.7%台での推移が続いている。桜井氏は段階的な長期金利の上昇を日銀は容認する可能性があるとし、24年度当初予算における想定金利が1.

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

年内のマイナス金利解除も、YCC再修正より前に-桜井元日銀委員元日本銀行審議委員の桜井真氏は、日本の実体経済が改善を続け、物価上昇の持続性も高まりつつある中、日銀は年内にもマイナス金利政策を解除する可能性があるとの見解を示した。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

ハウステンボス“胸いっぱいのかわいい”であふれるハロウィーン 「おばけミッフィー」が初登場 (2023年9月21日)ハウステンボスは、あす22日から11月5日までの秋季限定イベント『ハロウィーンフェスティバル』を開催する。ヨーロッパの街並みが、今秋“胸いっぱいのかわいい”にあふれるハロウィーンの街に変身。今年はハロ...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

ハウステンボス“胸いっぱいのかわいい”であふれるハロウィーン 「おばけミッフィー」が初登場(2023年9月21日)|BIGLOBEニュースハウステンボスは、あす22日から11月5日までの秋季限定イベント『ハロウィーンフェスティバル』を開催する。ヨーロッパの街並みが、今秋“胸いっぱいのかわいい”にあふれるハロウィ…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

新しい時代を切りひらく、プライドをもった電気自動車|Pen Online今秋、BMW5シリーズが生まれ変わる。電気自動車を中心とした新5シリーズを、「デザイン」「サステイナブル」「エンターテインメント」の3つテーマで解剖。時代を切りひらく3人の感性が、新型BMW i5の革新性と共鳴する。
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

今秋、SOIL Nihonbashi 2ndが誕生!檸檬焼売角打ちやコミュニティガーデンを併設Staple / ステイプルのプレスリリース(2023年9月19日 15時27分)今秋、SOIL Nihonbashi 2ndが誕生!檸檬焼売角打ちやコミュニティガーデンを併設
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

秋のオーケストラ来日ラッシュ、コストはコロナ禍以上?今秋、11月にオーケストラの来日が集中する。著名楽団が6団体もやってくる月は珍しい。新型コロナウイルス禍で延期になった公演の実現が同時期に重なった結果だが、日本の公共劇場の事情なども背景にある。一方で円安や、ウクライナでの戦争による貨物輸送費の高騰はコロナ禍が重かった時期以上ともいえるコスト高を招き、日本の主催者からは「来年以降は不透明」との声が上がっている。ドイツからベルリン・フィル、ライプ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »