日米、指揮連携へ協議加速 自衛隊統合司令部、来春発足―改正法成立、「一体化」懸念も

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

ニュース ニュース

時事ドットコム,時事通信社

陸海空3自衛隊の運用を平時から束ね、米国との共同作戦の調整も担う「統合作戦司令部」創設を柱とする改正自衛隊法などが10日の参院本会議で成立した。240人体制で、来年3月発足を予定。日米両政府は指揮統制面の連携強化へ協議を加速させる。野党からは日米の過度な「一体化」が進めば自衛隊の指揮権の独立性が保てなくなるとの懸念が出ている。

防衛相は10日の記者会見で「同盟国・同志国の司令部との情報共有や運用面での協力を一元化でき、統合運用の実効性が向上する」と強調した。司令部は防衛省がある東京・市谷本村町に設置し、トップの「統合作戦司令官」は陸海空幕僚長と同格とする。陸上総隊、自衛艦隊、航空総隊などの部隊を指揮する。日米共同対処が想定される反撃能力(敵基地攻撃能力)行使では、標的選定など膨大な調整が必要となる。4月の日米首脳会談では「より効果的な日米同盟の指揮統制」を実現することで一致した。在日米軍司令部の権限拡大や、新たな統合任務部隊を編成して日本に司令部を置く案が議論されており、夏までに方針を固める見通し。日米は外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、連携を確認する。国会審議では野党から、自衛隊が米軍の指揮下に組み込まれかねないとの懸念が示された。木原氏は「自衛隊、米軍がそれぞれ独立した指揮系統に従って行動することには何ら変更はない」と繰り返し、平行線だった。

防衛相は10日の記者会見で「同盟国・同志国の司令部との情報共有や運用面での協力を一元化でき、統合運用の実効性が向上する」と強調した。司令部は防衛省がある東京・市谷本村町に設置し、トップの「統合作戦司令官」は陸海空幕僚長と同格とする。陸上総隊、自衛艦隊、航空総隊などの部隊を指揮する。日米共同対処が想定される反撃能力(敵基地攻撃能力)行使では、標的選定など膨大な調整が必要となる。4月の日米首脳会談では「より効果的な日米同盟の指揮統制」を実現することで一致した。在日米軍司令部の権限拡大や、新たな統合任務部隊を編成して日本に司令部を置く案が議論されており、夏までに方針を固める見通し。日米は外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、連携を確認する。国会審議では野党から、自衛隊が米軍の指揮下に組み込まれかねないとの懸念が示された。木原氏は「自衛隊、米軍がそれぞれ独立した指揮系統に従って行動することには何ら変更はない」と繰り返し、平行線だった。

時事ドットコム 時事通信社

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日米の半導体協力 共同声明で供給網強靱化など明記 中国依存度の低下進める日米首脳会談では経済連携も重要なテーマだ。特に幅広い電子機器に欠かせない半導体は、中国がシェアを広げつつあり、経済安全保障の観点からも重要性が増しており、日米…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

普天間返還見通せず 日米 合意28年 騒音、夜間飛行常態化普天間返還見通せず 日米 合意28年 騒音、夜間飛行常態化 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

為替で適切な対応につながる環境整ったと捉えられてもいい=訪米受け鈴木財務相鈴木俊一財務相は23日の参院財政金融委員会で、日米、日米韓の財務相会談を行った今回の訪米を受け、為替に関する「適切な対応」について「そうしたことにつながる環境が整ったのかということについては、そう捉えられてもよいのではないか」と語った。勝部賢志委員(立憲)の質問に答えた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

為替で適切な対応につながる環境整ったと捉えられてもいい=訪米受け鈴木財務相Shinichi Uchida[東京 23日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は23日の参院財政金融委員会で、日米、日米韓の財務相会談を行った今回の訪米を受け、為替に関する「適切な対応」について「そうし...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

新緑の山林と「一体化、秀逸」 実業家が9年かけて建てた茶室 佐賀木々の緑が目にまぶしい季節となった。庭園として佐賀県内で唯一、国の名勝に指定されている神埼市の「九年庵(くねんあん)(旧伊丹氏別邸)庭園」でも秋の紅葉に負けない...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

ネット中傷への対応義務化 SNS運営大手に削除申請窓口の整備など 改正法成立インターネット上の誹謗中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める改正プロバイダー責任制限法が10日、参院本会議で可決、成立する。交流サイト(SNS)を運営する大手…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »