日本海側は日差したっぷり 富山や金沢37日ぶりに日照時間5時間以上(日直予報士)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【日本海側は日差したっぷり 富山や金沢37日ぶりに日照時間5時間以上】 きょう15日、日本海側は久しぶりに日差しがしっかりと届いています。富山市や金沢市..

きょう15日、本州付近は高気圧に覆われています。関東は曇りや雨の天気となっていますが、そのほかは日差しがたっぷりと届いています。記録的な大雪となった東北の日本海側や北陸でも青空が広がっています。日照時間は秋田市は19日ぶりに、富山市や金沢市は37日ぶりに5時間以上となりました。.

きょう15日、本州付近は高気圧に覆われています。関東は曇りや雨の天気となっていますが、そのほかは日差しがたっぷりと届いています。記録的な大雪となった東北の日本海側や北陸でも青空が広がっています。日照時間は秋田市は19日ぶりに、富山市や金沢市は37日ぶりに5時間以上となりました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し(日直予報士)15日、気象庁は「令和2年12月中旬以降の大雪と低温の要因と今後の見通し」について発表しました。この発表によりますと、今冬の記録的な大雪の要因は、西シベリアのブロッキング高気圧や熱帯のラニーニャ現象が影響しているとみられます。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

新潟で「黄砂」を観測 あすも日本海側で飛来の可能性あり(日直予報士)【新潟で「黄砂」を観測 あすも日本海側で飛来の可能性あり】 きょう15日、新潟地方気象台で黄砂を観測しました。視程は10キロメートル以上です.. 「ひまわり」からの高解像度な元データを使って画像を拡大してみました。よく見ると積雪状況も確認できますね。 衛星画像+雨雲レーダー>
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

土曜から日曜 気温急降下 強風注意 日本海側は積雪増(日直予報士)あす16日(土)から17日(日)にかけて注意が必要なのは、「気温の急激な変化」「強風」「日本海側の雪」。大学入学共通テストを控えている方は、最新の気象情報を必ずチェックして。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

土曜は東京で4月中旬並みの19℃予想 日曜は真冬の寒さに 気温乱高下(日直予報士)この先も気温が乱高下。16日(土)は南風が吹いて、関東では最高気温が20℃近くまで上がり、4月並みになるでしょう。一転して、17日(日)は真冬の寒さが戻りそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

土曜は北海道は荒天 関東は4月並みの気温 日曜は広く真冬の寒さ(日直予報士)16日(土)は、日本海側を中心に雨や雷雨になるでしょう。午後は次第に雪に変わりそうです。南風が強まり、関東では4月並みの気温も。17日(日)は広く寒さが戻るでしょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »