日本は単なる下請けじゃない... 初任給「大卒で28万円」TSMC熊本工場の衝撃と日本進出の狙い【アニメで解説】

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

<日本に進出したTSMCの狙いについて解説したアニメーション動画の内容を一部紹介する> AIやEVなどに欠かせない半導体の生産・確保に各国がしのぎを削っている。半導体生産の圧倒的シェアを占める台湾積体...

シーシー・ウェイ(魏哲家)CEOは、日本は生産コストが低い場所ではないと言う。その日本に工場を設置するのは「ある顧客をどうしても支えなければならない」からだという。「ある顧客」はTSMCの主要顧客アップルのサプライヤー、つまりソニーのことだ。21年の日本の1人当たりGDPは3万9800ドル。アメリカは7万ドル以上で、台湾は約3万3000ドルだった。台湾の1人当たりGDPはここ数年で急成長しており、多くの専門家が24年頃には日本に追い付く見通しを立てている。一方で、日本人の給与は少しずつしか上がらない。

熊本県が21年4月に地元企業を対象として行った調査では、大卒エンジニアの平均初任給は19万円。一方、JASMが提示した初任給は大卒が28万円、修士が32万円、博士が36万円と地元水準をはるかに上回っている。IC設計分野では、19年から東京大学と先端半導体の技術提携を行っており、20年には横浜に最初のIC設計センターを、22年末には大阪に2つ目のIC設計センターを設立した。 こうしたことから分かる通り、TSMCは日本の顧客とより深いパートナーシップを結ぶだけでなく、設計やパッケージング・検査、より高度なプロセス等を研究開発し、人材を増員するための重要な海外拠点と見なしている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

TSMCが人材を独占し、日本企業は生き残れなくなる? 高給だけじゃない「熊本工場」の衝撃度<JASMが提示した「大卒で28万円」という破格の初任給が話題だが、tsmcは日本を単なる下請けと見ているわけではない。本誌「tsmcのヒミツ」特集より> 世界の最先端半導体生産の圧倒的シェアを占める...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

TSMCが人材を独占し、日本企業は生き残れなくなる? 高給だけじゃない「熊本工場」の衝撃度<JASMが提示した「大卒で28万円」という破格の初任給が話題だが、tsmcは日本を単なる下請けと見ているわけではない。本誌「tsmcのヒミツ」特集より> 世界の最先端半導体生産の圧倒的シェアを占める...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

「ガザにいない幹部を殺害せよ」とモサドに命令...ハマス一掃作戦の舞台になるのはどの国?【アニメで解説】<異国の地に踏み込んでもハマスを一掃したいネタニヤフ首相が直面する難題とは? 厄介な中東の地政学について解説したアニメーション動画の内容を一部紹介する> 2023年11月下旬、イスラエルのベンヤミン・...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

「来ないでほしい」がエジプトの本音...ガザ避難民流入をなんとしても避けたい理由【アニメで解説】<エジプトがシナイ半島へのガザ避難民の流入を避けたがるのはなぜか? その理由を解説したアニメーション動画の内容を一部紹介> イスラエルとアメリカがガザからの避難民を受け入れるよう圧力をかけても、エジプ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

パレスチナ問題を見誤った世界の「3つの的外れ」...ハマスの奇襲に見る「新しい中東」構想の欠陥【アニメで解説】出した。世界はパレスチナ問題をどう「見誤った」のか──3つの点を検証する。 本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「パレスチナ問題を見誤った世界の「3つの的外れ」...ハマスの奇襲があぶり出し...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

初任給、高くても実態は様々 力がつく仕事を選ぼう就活の際に、初任給の高い企業はどうしても目に付く。ただ入社後にどのように報酬が増えていくかは様々だ。まずは自らの力を高められる仕事なのかどうかを、じっくりと見極めたほうがよさそうだ。最近、新卒の初任給を大幅に上げる企業がありニュースになっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると2022年の大卒初任給の平均は22万8500円だが、新興大手を中心に30万円を超える企業などが出てきた。中には4
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »