旅客船、賠償限度引き上げ 保険内容公表義務付けも―知床事故検討委:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故を受け、国土交通省は8日、有識者による対策検討委員会を開き、旅客船事業者が加入する船客傷害賠償責任保険の賠償限度額を引き上げ、旅客1人当たり1億円以上とする方針を明らかにしました。

北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故を受け、国土交通省は8日、有識者による対策検討委員会を開き、旅客船事業者が加入する船客傷害賠償責任保険の賠償限度額を引き上げ、旅客1人当たり1億円以上とする方針を明らかにした。さらに保険内容の公表を義務付け、利用者が事業者を選ぶ際の参考にできるようにする。

旅客船事業参入時の要件として、事業者は保険契約を結ぶ必要がある。現行制度の賠償限度額は、大型、小型や業態にかかわらず、旅客1人当たり3000万円以上だが、許可事業者については1億円以上に引き上げる。海上タクシーなどの旅客定員13人未満の届け出事業者は5000万円以上とする。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「質問権」行使、基準案提示 法令違反繰り返しなど―文化庁の専門家会議:時事ドットコム世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡り、宗教法人法に基づく「質問権」の行使に向けた基準を検討する文化庁の専門家会議の第2回会合が8日開かれた。宗教法人に所属する者が法令違反を繰り返した場合などを行使対象とした基準案を同庁が提示した。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡り、宗教法人法に基づく「質問権」の行使に向けた基準を検討する文化庁の専門家会議の第2回会合が8日開かれました。宗教法人に所属する者が法令違反を繰り返した場合などを行使対象とした基準案を同庁が提示しました。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

元園長らに有罪 5歳児バス熱中症死―福岡地裁:時事ドットコム福岡県中間市の私立双葉保育園で昨年7月、園児の倉掛冬生ちゃん=当時(5)=が送迎バス内に取り残されて熱中症で死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元園長の浦上陽子(45)、保育士の鳥羽詞子(59)両被告の判決が8日、福岡地裁であった。冨田敦史裁判長は浦上被告に禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)、鳥羽被告に禁錮1年6月、執行猶予3年(同禁錮1年6月)を言い渡した。 福岡県の保育園で昨年7月、園児が送迎バス内に取り残されて熱中症で死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元園長(45)、保育士(59)の判決が8日、福岡地裁であり、冨田敦史裁判長は園長に禁錮2年、執行猶予3年、保育士に禁錮1年6月、執行猶予3年を言い渡しました。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

正力賞にオリックス中嶋監督 村上に特別賞―プロ野球:時事ドットコムプロ野球で、その年に最も功績があった監督、選手らに贈られる正力松太郎賞の選考委員会が8日、東京都内で開かれ、オリックスを26年ぶりの日本一に導いた中嶋聡監督(53)が選ばれた。史上最年少で三冠王に輝いたヤクルトの村上宗隆内野手(22)は特別賞に選出された。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

東京、新たに8665人感染 北海道は過去最多―新型コロナ:時事ドットコム東京都は8日、新たに8665人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ2145人増えた。新たな死者は5人。 東京都は8日、新たに8665人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。1日当たりの新規感染者は前週の火曜日と比べ2145人増えました。新たな死者は5人。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

経産省、原発「停止期間除外」提示 運転60年超へ具体案:時事ドットコム経済産業省は8日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の有識者会議を開き、既存原発の運転期間延長に関する三つの案を示した。同省はこのうち、「最長60年」とする運転期間から、安全審査などによる稼働停止期間は除外する案を軸に検討を進めたい考え。同省所管の電気事業法に新たな規定を盛り込み、来年の通常国会に改正案の提出を目指す。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

海保の無人機収集情報、海自と共有へ 警戒監視の能力向上―政府:時事ドットコム政府は、海上保安庁の無人航空機「シーガーディアン」が収集した情報について、海上自衛隊とリアルタイムで共有する方針を固めた。関係者が8日、明らかにした。海自も同型機を配備する2023年度以降は情報の相互提供を目指す。中国やロシアの艦艇が日本周辺海域を活発に航行する中、連携して警戒監視の能力向上を図る。 浜田靖一防衛相は8日の記者会見で「海自、海保の連携強化は極めて重要だ。海洋状況の把握能力の抜本的向上を図る」と強調した。年末に改定する安全保障関連3文書にも、自衛隊と海保の連携強化が盛り込まれる見通…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »