新NISAは「オルカンかS&P500」「一括か積立」どっち?上手な活用方法とは? 元外資系金融エリート肉乃小路ニクヨさんに聞く

  • 📰 BFJNews
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

編集者、ライター 外資系金融機関で広報業務に従事した後に、フリーのライター・編集者として独立。企業の金融オウンドメディアの運営に携わる。マネー分野を得意としながらも、ライフやエンタメなど幅広く執筆中。ファイナンシャルプランナー(AFP)。

時間をかけて投資することでリスクを減らすという考え方もありますね。老後まで数十年という時間がある若い世代には、この方法がおすすめ。だけど、40代、50代の人は、早く非課税投資枠を埋めて長期で運用することでリスクを減らしたほうがよいと思います。つまり、年間360万円(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円)の非課税投資枠を5年間で埋めるということです。

新NISAは非課税で運用できるので、そのメリットを生かし、長期的に運用することで、運用益も大きくなるチャンスが増えます。必ずしも値上がりするとは限りませんが。年齢によって「長期」か「時間分散」どちらを優先するべきか異なりますね。過去の統計によると、年初一括投資の勝率が一番高いと言われています。1年間の運用期間が長いほうが有利だからでしょう。そういった観点から、年初に360万円一括で投資している人もいます。でも、一括投資に抵抗感がある人は、1カ月に30万円、さらに分散したい人は1日に1万円ずつ投資すればよいのではないでしょうか。――新NISAは、つみたて投資枠と成長投資枠に分かれており、投資初心者はどちらで何を買うべきか悩んでいる人も多いようです。おすすめの使い方を教えていただけますか。

運用報告書を見ながら、どのような資産で構成されているかを確認し、経済を勉強することが大事です。運用報告書には、なぜこのような値動きをしたのかが説明されています。それを見ながらマーケットのトレンドを大まかに理解していくことが始めの一歩です。株式に特化した投資信託に抵抗感がある人は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)と同じようなポートフォリオ(国内株式25%・国内債券25%・外国株式25%・外国債券25%)の投資信託の商品を購入することをおすすめします。そうすると、外国株式や外国債券の情報も入ってくるので、幅広く勉強することができるからです。運用報告書を読む上で、経済ニュースはチェックしておいたほうがよいですね。私は『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京)を毎日観ていますが、経済ツウから投資初心者まで楽しめるような内容に作られていると思います。自分が面白いと思うメディアで経済ニュースを取り入れていけばよいのではないでしょうか。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 9. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日本のロックは世田谷の7坪の店から始まった…革命家を目指した元左翼青年がライブハウスで大成功するまで ロフト創設者「そもそもロックには興味がなかった」1970年代の日本では、それまでマイナーな音楽だったロックが大流行した。そのきっかけのひとつが、東京各地にできたライブハウス「ロフト」だ。なにが新しかったのか。なぜ大流行となったのか。『1976年の新宿ロフト』(星海社新書)を書いたロフト創設者の平野悠さんに聞いた――。(前編/全2回)(インタビュー・構成=ライター 山川徹)
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

車上生活も経験したLiLiCoの「お金の価値観」。今、途上国の子ども支援や、企業への出資をする理由編集/ライター
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

「日本でやっても失敗する」の一言で気づいた「食の多様性」の遅れ。LiLiCoが株主になって応援する、藤春幸治シェフの挑戦編集/ライター
ソース: BFJNews - 🏆 9. / 68 続きを読む »

新 こんな時代のヒット力 ゲーム中の息子との会話でひらめき 人気ゲームの世界観そのままに 宝島社「学べるゲーム本」シリーズ子供はゲームが大好き。ゲームのことなら何でも知りたい。「子供の意欲に応えたい」と、編集者。わが子との会話から、ひらめいた。宝島社(東京都千代田区)の「学べるゲー...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

【新 こんな時代のヒット力】ゲーム中の息子との会話でひらめき 人気ゲームの世界観そのままに 宝島社「学べるゲーム本」シリーズ子供はゲームが大好き。ゲームのことなら何でも知りたい。「子供の意欲に応えたい」と、編集者。わが子との会話から、ひらめいた。
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

ビジネス書出版社のオリジナルPodcast番組「編集者で経営者」がスタート。編集者、マーケター、起業家、経営者……「答えのない仕事」に向き合うビジネスパーソンへビジネス書出版社のオリジナルPodcast番組「編集者で経営者」がスタート。編集者、マーケター、起業家、経営者……「答えのない仕事」に向き合うビジネスパーソンへ クロスメディアグループ株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »