新生「Vポイント」で何が変わる? 携帯キャリアとの“ポイント経済圏争い”にも注目

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

モバイル決済

Tポイントが「Vポイント」にリニューアルした。CCCMKホールディングスと三井住友カードが開いた説明会では、プラスチックカードのTカードからモバイルカードへの移行を進める方針が確認された。

ポイント還元率は従来通りと変わらず、加盟店によって異なるが、カードの提示で0.5%~、決済で0.5%~のポイントが付与される。三井住友カードのクレジットカードを利用した場合は、店舗によって7.5%のポイント還元を受けられる。6月まではキャンペーンで10%の還元となっているVポイントへの名称変更に伴って、「T」が付くサービスはほとんどが「V」の付く新名称となっている。例えばプリペイド型決済サービスのTマネーは、「Vマネー」に更新された。その中で、あえて「T」の付く名称を維持したものがある。プラスチックカードの「Tカード(Tポイントカード)」だ。

今回の発表会では、CCCMKホールディングスの撫養宏紀取締役が「Vポイントではスマホへの登録を中心にしていきたい。プラスチックのTカードに変わり、モバイルに登録しやすくするようなカードを順次検討している」と説明した。2023年3月時点で、旧Tポイントは1億2800万ID、旧Vポイントは2600万IDを有している。共通ポイントのユーザー数としては国内首位となる数字だ。一方で、共通ポイントの市場では、競合他社の動きもめまぐるしい。猛烈に追い上げているのは、携帯電話キャリア4社が関わるポイントサービスだ。 NTTドコモの「dポイント」も約1億人会員に達する。2024年4月にはAmazon.co.jpと提携し、dポイントをためたり使えたりできるようになった。ドコモは2023年10月にマネックス証券を買収し、金融分野への攻勢を強めている。

ソフトバンクグループは、もともとTポイントと連携していたが、2022年にTポイントとの連携を打ち切った。代わりに注力しているのがスマホ決済サービスのPayPayだ。PayPayポイントは他社ポイントとの連携はしていないが、ヤフーや傘下の金融・証券サービスと結び付けるポイントサービスとなっている。

モバイル決済

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

吉高由里子 小栗旬に「ガチガチ、ちゃんとやって!」新サービスPRでプチ説教俳優の小栗旬と吉高由里子が22日、都内で行われたポイントサービス「Vポイント」サービス開始記念イベントに出席した。Vポイントはサービス開始20周年を迎えた「Tポイント」と三井住友カードが提供するSMBCグループの共通ポイント「Vポイント」が...
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

024年トゥインクルレースの開幕を飾る2夜連続重賞が熱い!「ブリリアントカップ(SⅢ)」「東京スプリント(JpnⅢ)」を実施!!~2024年の「ウマきゅん」にも注目!!内藤大助さんが初出演!!~024年トゥインクルレースの開幕を飾る2夜連続重賞が熱い!「ブリリアントカップ(SⅢ)」「東京スプリント(JpnⅢ)」を実施!!~2024年の「ウマきゅん」にも注目!!内藤大助さんが初出演!!~ 特別区競馬組合のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

「さよならTポイント」、衰退の背景に屋台骨の難題 TSUTAYA不振に「挽回策」の蔦屋書店も拡大せず(東洋経済オンライン)2024年4月22日、国内で最古参といえるポイントプログラム「Tポイント」が消滅し、三井住友グループが手がける「Vポイント」に統合される。Tポイントの運営元、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CC
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

小栗旬、Tポイント歴は20年 吉高由里子はクイズの答えに便乗も惜しくも外す俳優の小栗旬、吉高由里子が22日、都内で行われた『Vポイント』サービス開始記念イベントにゲストとして登壇した。
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

Tポイント統合の新生「Vポイント」 ID基盤は各社“これまで通り”でスタート、連携で残高統合4月22日、「Vポイント」と「Tポイント」が統合し、”青と黄色のVポイント”としてスタートした。双方のアプリやWebからID連携が可能になり、連携によって残高が統合される。T...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

ダブルでポイント、会員番号連携でよりお得に Tポイントと統合の新生VポイントTSUTAYA(ツタヤ)などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「Tポイント」と三井住友フィナンシャルグループの「Vポイント」が統…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »