新型ホンダCR-Vが日本投入へ──GQ新着カー

  • 📰 GQJAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

まずは燃料電池車から。

プラグイン機能を持つ燃料電池車 2月28日、ホンダは、新型「CR-V e:FCEV」の日本仕様を公開した。 新型CR-V e:FCEVは、日本の自動車メーカーが発売するモデルとして初めて、外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池車だ。 燃料電池車の長い航続距離と、水素の短い充填時間といった特徴はそのままに、家庭や外出先で充電できるプラグイン機能をくわえることで利便性をさらに高めた。結果、新型CR-V e:FCEVの一充填走行距離は600km以上、EV走行可能距離は60km以上となる予定だ。 新型CR-V e:FCEVのグランドコンセプトは「E-Life Generator」。身近に使える燃料電池車として開発された。エクステリアは、歴代のCR-Vが持つスポーティかつ機能的なスタイリングに、「クリーン」、「タフ」、「アイコニック」をキーワードとした専用デザインを採用。またインテリアには環境に配慮した素材としてシートにバイオ合皮を使う。 燃料電池システムはGMと共同開発。かつて販売されていた「CLARITY...

CELL」に搭載していたシステムと比べ、白金使用量の削減やセル数の削減、量産効果などでコストを3分の1にするとともに、耐久性を2倍に向上。さらに耐低温性も大幅に高めた。 また、燃料電池システムを中心としたパワーユニットを一体化することで小型軽量化を実現。ベースとなるCR-Vのエンジンマウントをそのまま活用でき、コスト低減に寄与するとともに、衝突安全性も向上させた。さらに振動や騒音が CLARITY FUEL CELL と比較し大幅に低減した。 充給電機能では、AC充給電コネクターに日本と米国における普通充電の規格である「SAE J1772」を採用。家庭のACコンセントに接続して、気軽に車両を充電できる。また、普通充電ポートに、AC車外給電用コネクター「Honda Power Supply Connector」を接続すれば、最大1500WのAC給電が可能な外部給電機能装備。さらに日本仕様には、荷室内に設置されたCHAdeMO方式のDC給電コネクターに「Power Exporter e:6000」、「Power Exporter...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 71. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ルノー5がEVで復活!──GQ新着カー新型はピュアEV(電気自動車)だ!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

新型ランドクルーザー250発売開始へ!──GQ新着カー価格はいかに!?
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

激変! 新しいアストンマーティン ヴァンテージがついに出た!──GQ新着カーDB12風のフロントまわりにも注目!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

斬新なデザインでキアの新しいカーニバル、あらわる!──GQ新着カーハイブリッド設定で商品力アップ!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

斬新なデザインでキアの新しいカーニバル、あらわる!──GQ新着カーハイブリッド設定で商品力アップ!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

新型レクサスLBXが発売開始へ! ついに価格も判明──GQ新着カー高級車の概念を変えるレクサスのコンパクトSUVに注目!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »