新国立劇場演劇の新シーズンラインナップ発表、小川絵梨子演出「ピローマン」ほか(会見レポート)

  • 📰 owarai_natalie
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「2024 / 2025シーズン 演劇 ラインアップ」発表会が、本日2月28日に東京・新国立劇場にて行われ、演劇芸術監督の小川絵梨子が登壇した。

シリーズ「光景-ここから先へと-」は、登場人物がほぼ家族だけという作品群となる。小川は「家族を描いた作品はたくさんありますが、登場人物が家族のみというのは珍しく、それが切り口の1つではあります。ただ、家族がテーマというよりも、家族を通して社会の世相や問題と向き合い、未来に向けて何を考えていったら良いかということをテーマにしたいと考えています」とシリーズに込めた思いを語る。

1作目の「母」はチェコのブルノ劇場からの招聘公演となる。小川は先日、ブルノ劇場を訪れたことを振り返り、「もともとチェコの演劇が大好きで、現地ではブルノ劇場の芸術監督たちとお話しさせていただきました。チェコは政治的、歴史的にもさまざまな変遷を経てきましたが、今後はチェコの作品を大事にしていきたいというお話を聞き、刺激を受けました。公演の際には芸術監督もいらっしゃる予定なので、そういったお話もぜひ改めて伺いたいと思っています」と意欲をのぞかせた。 2作目の「ザ・ヒューマンズ-人間たち」については、その魅力を「とても不思議な作品」と表現。「家族であろうと共有し得ない、打ち明けられない個人のそこはかとない不安がこぼれ出すような作品となっています。アメリカなどでは評価が高い作品で、作者のスティーヴン・キャラムさんご自身の脚本・監督により映画化もされています」と続けた。

3作目の「消えていくなら朝」は2018年に新国立劇場に書き下ろされ、当時の宮田慶子演劇芸術監督が演出し、高い評価を得た作品。今回は蓬莱自身の演出で立ち上げられる。なお本作のフルオーディションは現在進行中で、今後キャストが決定する。 プログラム全体について、小川は「来シーズンも新国立劇場に初登場の演出家がいらっしゃいますが、今後も若手の作り手の積極的な登用を積み重ねていきたいと思っています。また今回Studio公演を新たに実施するように、『こつこつプロジェクト』やフルオーディション企画、またプレビュー公演などにも引き続き取り組んでいきたいと思います」と抱負を語った。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 25. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

公式YouTube<角川シネマコレクション>3月度本編プレミア公開ラインナップ決定!神木隆之介主演『妖怪大戦争』ほか公式YouTube<角川シネマコレクション>3月度本編プレミア公開ラインナップ決定!神木隆之介主演『妖怪大戦争』ほか 株式会社KADOKAWAのプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

ももクロ×日本郵政「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクト始動、高城れには“30歳からの大挑戦”(会見レポート / 写真20枚)ももいろクローバーZが日本郵政グループスポーツ応援アンバサダーに就任。本日2月14日に行われた「カラダうごかせ!ニッポン!」プロジェクトの記者発表会に登壇した。
ソース: owarai_natalie - 🏆 25. / 63 続きを読む »

アマゾンの日本事業、売上規模は推計いくらになる? ほか今年もインプレスから「インターネット白書2024」(編者:インターネット白書編集委員会)が刊行された(INTERNET Watch)。この「インターネット白書」は、Windows 95に沸き、商用インターネットが本格的に始まったころの1996年から刊行されていて、今年で28号目となる。扱うテーマは「インターネットの影響をテクノロジー、ビジネス、社会制度の観点」である。産業動向を把握しておくうえでお勧めできる情報源である。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

ボーイ・ミーツ・ガールではない、「新しい世界」の在り方を示唆『夜明けのすべて』ほか【今月の映画3選】今月のおすすめ映画①『夜明けのすべて』ボーイ・ミーツ・ガールではない、「新しい世界」の在り方を示唆W主演を務める松村北斗と上白石萌音は、2021年から22年にかけて放送されたNHK連続テレビ小説「カム...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

【文明論】第8回「リアリズム」<前編> 山賀博之(ガイナックス元代表取締役社長)現実と夢の間で起こる人間の文明的活動「恋愛」は古代から現在に至るまで、歌、詩、絵画、彫刻、演劇、小説など、じつに多くの創作物を生み出してきた。人々の心を引きつけて止まないその魅力は、物語として結末が成
ソース: NiikeiNews - 🏆 95. / 51 続きを読む »

[音楽]才能に溢れる若き“未来の巨匠”[演劇]世界初の2本立て上演。芸術の深い魅力を堪能する11月開催情報[音楽]才能に溢れる若き“未来の巨匠”[演劇]世界初の2本立て上演。芸術の深い魅力を堪能する11月開催情報 株式会社東急文化村のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »