新しいマツダのセダン、EZ-6登場!──GQ新着カー

  • 📰 GQJAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 34%
  • Publisher: 53%

マツダ / Mazda ニュース

マツダ セダン,マツダ Ev,マツダ モーターショー

マツダの新しいフラッグシップセダンに注目!

プラグイン・ハイブリッド車も設定 4月25日、マツダは、新型電動車「EZ-6」を北京モーターショー2024で公開した。 新型EZ-6は、マツダと合弁事業のパートナーである重慶長安汽車股份有限公司 の協力のもと、長安マツダが開発・製造をおこなう新型電動車の第1弾だ。 デザインテーマは「Authentic

Modern」。シンプルで伸びやかなクーペフォルムを採用した。ボディサイズは全長×全幅×全高:4921mm×1890mm×1485mm。パワートレインは、電気自動車とプラグイン・ハイブリッド車の2機種を設定した。航続距離は、BEVモデルが約600km、PHEVモデルは1回の給油+満充電で1000km以上を想定する。 足まわりでは、ドライバーの意図に対してクルマがリニアに反応するようブレーキやステアリングをチューニング。マツダらしい“人馬一体”を感じさせるダイナミック性能を実現した。タイヤサイズは245/45R/19で、サスペンションはフロントがストラット式、リヤがマルチリンク式。駆動方式は後輪駆動だ。 前後重量配分はBEVの場合、50:50を実現。高速走行時の安定性を向上させる電動リヤスポイラーも採用した。 運転支援では、車外からでも音声操作が可能なインテリジェントパーキング機能も新たに搭載し利便性を高める。 新型EZ-6は、2024年中に中国で販売開始される。日本導入は未定だ。...

マツダ セダン マツダ Ev マツダ モーターショー マツダ 新型 Kuniyasu Inagaki Gq新着カー

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 71. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新型トヨタ4ランナー、堂々登場!──GQ新着カーかつての「ハイラックスサーフ」は今!?
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

新型マツダCX-80、堂々登場!──GQ新着カーCX-8の後継か!?
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024マツダは4月25日、中国・北京で開幕した「北京モーターショー(Auto China 2024)」で、2024年内に発売予定の中国向け電動セダン『EZ-6』を世界初公開。さらに、2025年に発売予定の電動SUVコンセプト『創(アラタ)』をサプライズで発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024マツダは4月25日、中国・北京で開幕した「北京モーターショー(Auto China 2024)」で、2024年内に発売予定の中国向け電動セダン『EZ-6』を世界初公開。さらに、2025年に発売予定の電動SUVコンセプト『創(アラタ)』をサプライズで発表した。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

マツダ、新型電動車のセダン「MAZDA EZ-6」とSUV「MAZDA創ARATA」2車種を北京モーターショーで初公開マツダは4月25日、マツダが出資する現地法人の長安マツダ(長安マツダ汽車有限公司)が、2024年中に中国で発売される新型電動車「MAZDA EZ-6」と、2025年中に量産化して中国市場に導入予定の新型電動車のコンセプトモデル「MAZDA創ARATA」を、北京モーターショー2024において初公開したと発表した。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

メルセデス・ベンツ Gクラスの電気自動車がまもなくやってくる?──GQ新着カー新しいG580の特徴に迫る!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »