政治的に作られた「格差レジーム」、打破は可能か 『資本とイデオロギー』など書評4冊

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

[Book Review 今週のラインナップ]・『資本とイデオロギー』・『ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか』・『政治家・石橋湛山研究 リベラル保守政治家の軌跡』・『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』…

ハイパー資本主義の下で格差拡大が続けば、民主主義すら危機に陥る。解決策を探るべく、本書は近代以前の歴史を紐解(ひもと)くとともに非西洋にも射程を広げ、格差をもたらすレジームがつねに政治的に作られてきたことを示す。ならば格差は政治的に打破できるはずだ。1000ページ超の大著だが、目から鱗(うろこ)の連続にページを捲(めく)る手が止まらない。貴族と聖職者が支配した三層社会は、18世紀後半の市民革命で終わりを迎えた。だがその原動力となった財産権の絶対視は、以降の経済格差をむしろ悪化させた。19世紀の奴隷解放時も、虐げられた人々への補償がない一方、「財産」を失った元奴隷所有者には厚い補償がなされる。植民地では、入植者への補償が独立時の60年代まで続いたが、負担を強いられたのは現地住民、すなわち途上国の国民だ。

ハイパー資本主義の下で格差拡大が続けば、民主主義すら危機に陥る。解決策を探るべく、本書は近代以前の歴史を紐解(ひもと)くとともに非西洋にも射程を広げ、格差をもたらすレジームがつねに政治的に作られてきたことを示す。ならば格差は政治的に打破できるはずだ。1000ページ超の大著だが、目から鱗(うろこ)の連続にページを捲(めく)る手が止まらない。貴族と聖職者が支配した三層社会は、18世紀後半の市民革命で終わりを迎えた。だがその原動力となった財産権の絶対視は、以降の経済格差をむしろ悪化させた。19世紀の奴隷解放時も、虐げられた人々への補償がない一方、「財産」を失った元奴隷所有者には厚い補償がなされる。植民地では、入植者への補償が独立時の60年代まで続いたが、負担を強いられたのは現地住民、すなわち途上国の国民だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「古いジェンダー観」が技術革新を阻害してきた 『これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話』など書評3冊[Book Review 今週のラインナップ]・『これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話 イノベーションとジェンダー』・『「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス』・『素朴…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

アルツハイマー病研究、主流派への渾身の告発 『アルツハイマー病研究、失敗の構造』など書評3冊[Book Review 今週のラインナップ]・『アルツハイマー病研究、失敗の構造』・『平成災害復興誌 新たなる再建スキームをめざして』・『中小企業経営者のための賃金戦略』評者・サイエンスライター 佐藤健太郎い…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

理論信仰からデータ分析へ、経済学に起きた革命 『データにのまれる経済学』『1973年に生まれて』など書評4冊[Book Review 今週のラインナップ]・『データにのまれる経済学 薄れゆく理論信仰』・『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』・『南海トラフ地震の真実』・『ヒトラーの馬を奪還せよ 美術探偵、ナチ地…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

「公正な給与」は単なるコストでなく競争上の強み 『給料』『科学技術の軍事利用』など書評4冊[Book Review 今週のラインナップ]・『給料 あなたの価値はまだ上がる』・『科学技術の軍事利用 人工知能兵器、兵士の強化改造、人体実験の是非を問う』・『自然、文化、そして不平等 国際比較と歴史の視点か…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

戦争はなぜ起こるのか、「ゲーム理論」で考える[Book Review 今週のラインナップ]・『戦争と交渉の経済学 人はなぜ戦うのか』・『母の壁 子育てを追いつめる重荷の正体』・『コンビニオーナーぎりぎり日記 昨夜10時からワンオペ勤務、夫が来たら交替します…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

「なぜ選挙に行くのか」、大量のデータを集め分析[Book Review 今週のラインナップ]・『何が投票率を高めるのか』・『ルポ リベラル嫌い 欧州を席巻する「反リベラリズム」現象と社会の分断』・『自然知能』評者・神戸大学教授 砂原庸介なぜ私たちは投票に行…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »