政府・日銀の介入ゾーンから離れ始めた円相場、2022年のデジャビュか

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 68%

Finance ニュース

Government,Well Spent,Personal Finance

外国為替市場の円相場は、対ドルで政府・日本銀行の介入が疑われた水準から円高が進んでおり、弱い米国の経済指標が日本の通貨当局者の代わりに円を動かした2022年後半の状況に似てきている。

15日に発表された米消費者物価指数(CPI)がインフレ圧力後退の可能性を示唆し、米連邦準備制度理事会(FRB)が年内に利下げに踏み切るとの見方からドルは幅広い通貨に対して売られた。円は主要通貨の中で最大の上昇幅となり、16日には日本の1-3月期国内総生産(GDP)が予想以上に落ち込んだにもかかわらず、対ドルで一時0.8%上昇した。

マーケット・リスク・アドバイザリーの深谷幸司フェローは、足元の円高進行で「介入のリスクは減っている」と指摘。日本の政策当局が想定よりも早く円安阻止の方向に動く流れが強まっており、これは円にポジティブだが、円反発の最も大きな要因は「米国。特にFRBの利下げの可能性だ」と言う。 円相場はここ数週間で大きく変動し、4月下旬には1990年以来となる1ドル=160円を超す円安・ドル高に振れた。日本の財務省幹部が過剰な動きには介入する姿勢を幾度となく繰り返し、日銀が追加利上げの可能性に含みを持たせても、結局のところは米国の経済指標と金融政策が円相場の主な原動力であることを一連の動きが示唆している。 ここまでの円売り・ドル買いを促してきたのは日米の絶対的に大きい金利差だ。しかし、米インフレ統計の鈍化をきっかけにこの差がやや修正され、米長期金利の低下に連れて円が上昇した22年後半のデジャビュ(既視感)になりつつある。ブルームバーグのデータによると、日米の10年債利回り差は3.4%ポイントを下回り、直近2カ月で最も小さい。 三井住友銀行の鈴木浩史チーフ・為替ストラテジストは「今までは絶対的に円じり安だったが、弱い米CPIを受け、年内の利下げというFRBのシナリオ通りになってきている」と話し、弱い米経済指標が続けば、「円高方向に値幅が出やすい」とみている。 スワップのデータを見る限り、日銀が13日の国債買い入れオペで購入額を予想に反し減額したことをきっかけに、市場では3月に行った2007年以来の政策金利の引き上げに続き、7月に再利上げに踏み切るとの見方が強まっている。

日本の1-3月期GDPの落ち込みを受け、金融政策見通しを反映するオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)で7月の利上げ織り込みは15日の70%からはやや低下したものの、依然として約63%となっている。国債市場参加者は17日に行われる日銀の定例の国債買い入れオペで再び購入額を減らすかどうかに注目している。政府・日銀の政策目的に摩擦生じないよう密に意思疎通する-鈴木財務相FX投資家もついに円弱気、ドル買い・円売り比率が今年最高

Government Well Spent Personal Finance Cojp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

強まる国内金利の先高観、円買いを主導-相関係数09年9月以降で最大外国為替市場の円相場は、固定金利と変動金利を交換する円金利スワップとの連動性が高まっている。日本銀行の金融政策の影響を直接受けずに国内金利の実勢を示すスワップ金利の上昇が円相場を押し上げていることを映している。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

【円安】1ドル150円台 “節目”一時突破…財務大臣「断固たる対応」外国為替市場の円相場は、20日午後に1ドル=150円を突破し、1990年8月以来、32年ぶりの円安水準を更新しました。 21日午前6時時点では、150円10銭台をつけています。 政府は先月22日、24年ぶりに円買い介入し、一時140円台前半まで戻しましたが、その後1カ月弱でおよそ10円、円安が進んだことになります。 「心理的節目」とされる1ドル=150円。これを受け、鈴木俊一財務大臣は20日、再び介入することも辞さない考えを示しました。 鈴木財務大臣:「ボラティリティー(変動幅)に注目をして、そうした(投機による過度な)動きがある時には、断固たる対応を取る。これからも細かく緊張感を持って、動向をしっかりと見ていきたい」 市場関係者は、政府による介入を警戒しながらも、アメリカのインフレの状況次第で「さらに円安が進む可能性がある」とみています。 (「グッド!モーニング」2022年10月21日放送分より) 日銀と政府殿、いつどうにかするん?
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »

【速報】円相場が一時1ドル=144円台に 24年ぶりの円安水準外国為替市場の円相場は、一時1ドル=144円台をつけました。この24時間で4円ほど円安が進み、24年ぶりの水準を更新しています。 日本時間の6日夜、アメリカで発表された経済指数が、市場の予想に反して改善しました。 これを受け、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会がインフレを抑えるため、金融の引き締めを長期化させるという観測が広がり、長期金利が上昇しました。 一方で、低金利を維持する日本の金融政策が改めて意識され、円を売って利回りの見込めるドルを買う動きがさらに強まりました。 円相場は現在、1ドル=144円前後で取引されています。
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »