戦後75年 “慰霊の場”の維持管理が限界に「担い手がいない」 | NHKニュース

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

戦後75年 “慰霊の場”の維持管理が限界に「担い手がいない」 nhk_news

石川県小松市でも、3年前に慰霊碑が撤去されました。市営墓地の一角に立っていた慰霊碑は、日清戦争以降の戦没者を弔うために遺族など地域の人たちが建てたものでしたが、老朽化で傾き、倒壊のおそれがあるとして市が地元の人と協議のうえで撤去したのです。

墓参りで墓地を訪れた地元の人たちは「昔からその辺にずっとあると思っていたが、慰霊碑がなくなったのには気が付かなかった」とか、「おそらく誰も守る人がいなくなって無縁仏みたいになってきたんだと思います」と話していました。 厚生労働省によりますと、管理者が高齢化し管理できなくなった慰霊碑などを移設、撤去する際には国が自治体に対して50万円を上限に補助を行う制度が設けられていて、平成28年度以降、去年までの4年間に、この制度を利用して全国各地で撤去や移設された慰霊碑や慰霊塔などは8か所あるということです。福井市にある「福井忠霊場」は、戦死した1500人余りの兵士を弔うため戦時中に設けられた墓園で、地元の遺族たちが管理してきました。当初は夫を亡くした戦没者の妻が中心でしたが、今は子どもの世代でも70代後半や80代を迎えています。

遺族会の副会長を務める熊谷嘉代子さん(78)も戦没者の子の世代の1人で、父の嘉之雄さんは海軍兵として南方に出征し、33歳で命を落としました。忠霊場には母と一緒に中学生のころから何度も通ってきましたが、最近はひざを悪くするなど、通うのが難しくなってきました。遺族からは、「忠霊場の拝殿や位はい堂、鐘楼の管理は難しく、最終的には壊すしかない」といった意見が出たほか、「その際の費用はどう賄うのか」など具体的な課題について協議しましたが結論は出ず、一方で、思いが詰まった「慰霊の場」が失われることへの苦渋の声も挙がりました。会では話し合いを重ね、遺族会を近く解散したうえで、維持や管理を行政に託すことで、「慰霊の場」の維持を図ることを決断しました。その後、委託について福井市と協議を重ねていますが、結論はまだ出ていません。

福井忠霊場の遺族の1人、岩崎一晃さん(79)は「国のために亡くなっていった人のお墓だから守っていかないといけないが、われわれはもう守り切れない。ここに戦争で亡くなった人のお墓があるんだということだけでも知ってほしい。そのための場所にしたい」と話しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

遺族会の子や孫が引き継ぐことできないのかな?

その内この地球が遺骨で埋まるのも時間の問題か。

良くわからん金額に良くわからん追加料金。 故人ということであまり言いにくい所に付けこんだ商売なんだろうなってイメージしかない。 災害でも個々のお寺さん単位では活動しても組織として何かしたなんて事は1度も聞かない。 遅かれ早かれこうなる事は既定路線だったのでは?

個人的な考えですが、亡くなった方を思い出せる人がいなくなったらお墓は撤去して良いと思います。

維持はお金がかかります。

生物学的な遺族であっても,人間として歴史を背負える(引き継げる)かどうかは別問題。ひ孫の世代くらいになると実感のない「昔話」くらいだろう。

お墓や遺骨に拘る必要はありません。 「千の風」抜粋:「私のお墓の前で、泣かないでください。そこに私はいません。千の風になって、あの大きな空を、吹きわたっています」。

慰霊の塔だけでなく、「墓終い」が加速化していきそうスね…。 日本人の終活も変わっていきそうスなあ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

戦後75年「空襲被害者など救済のための法律制定を」 | NHKニュース【NHK】今月15日で終戦から75年となるのを前に、国による補償の対象になっていない、空襲の被害者でつくる団体などが都内で記者会見… 連合軍が落としたゴミを何で被害者が拾わなきゃいかんのですかね? 黒い雨 終戦記念日 広島原爆の日 東京大空襲 空爆 「逃げるな火を消せ」これを法制化したんだからヤバすぎる 空襲の被害者って都会に住んでいた人は、ほとんど該当するのでは?ものすごい人数になる。 そして、ほとんど亡くなっているのでは? 私の祖母も母も親戚も。もう今さら・・ 朝鮮半島出身の元BC級戦犯でつくる団体てなんだ? BC級戦犯は本当の戦犯だよね。 まさか補償を求めてないよね。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

【戦後75年 施設アンケート】記憶継承へ7割超が「戦争世代の証言を収集」【戦後75年 施設アンケート】記憶継承へ7割超が「戦争世代の証言を収集」 戦争に関する資料を展示している博物館や資料館にアンケートを行ったところ、7割以上が戦争を知る世代の証言を収集していることが明らかに。約5割が戦争の記憶を伝える「語り部」がいると回答。 語り部って戦後のWGIPの影響を受けたとしか思えない人が多いという印象しかないですね。 もう、語り部などと言う人の記憶(間違ってる場合アリ)ではなく、史料をもって大東亜戦争を正しく理解するべきなんじゃないのだろうか? 中国や北朝鮮に語る人はいないかな。 祖母や母に聞きました……
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

【戦後75年 施設アンケート】記憶の継承に向け、進む取り組み【戦後75年 施設アンケート】記憶の継承に向け、進む取り組み 戦争の記憶の継承をめぐり、多くの施設で課題が挙げられ、対策が急務。 とりわけ多かった課題が、「体験者の高齢化」と「資料の劣化」。体験者と資料は、戦争を知らない世代へ伝えるために欠かせない存在。 金美齢さんの語り 捏造された内容を改めて、教科書をしっかりしたものにしていく事が大事だと思います。歪んだ歴史を学ぶと危険。今の戦後史は特に酷いと感じます。 個人の体験ではなく専門家の分析を共有すべきではないか。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

【戦後75年 施設アンケート】語り部の重要度増す 「万世特攻平和祈念館」【戦後75年 施設アンケート】語り部の重要度増す 「万世特攻平和祈念館」 「陸軍最後の特攻基地」と呼ばれた万世飛行場。 「この地で何があったかを伝えなければ」 戦争体験者が減る中、「語り部」の育成が急務となっている。 閆麗夢博士、ヒドロキシクロロキンはCCPウイルス(COVID-19)の予防・治療に有効だと明言 この記事にある元特攻隊員の苗村七郎氏は、万世を静かに慰霊する地として、あえて語り部を置かなかった。遺書を展示する部屋は靖国神社の遊就館以上の緊張感があった。 時代に合わせる部分は必要にしても、静かに本物を展示する姿勢は残していってほしい。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

【戦後75年 施設アンケート】戦災伝える遺品を後世へ 「知覧特攻平和会館」【戦後75年 施設アンケート】戦災伝える遺品を後世へ 「知覧特攻平和会館」 特攻隊員ら1036人の遺品約1万5000点を収蔵。近年は遺品の劣化が進み、保存方法が課題に。 紙資料の保存状態を調べて一つ一つカルテを作成し、保存・修復に役立てる取り組みを進めている。 まだ行った事がないのですが、一度だけでも行きたいです。 一度家族と3人で行きましたが、帰るときには3人とも涙。 おかしな美化をせずに戦争の悲惨さをしっかり伝えてくれる施設であり続ける事を願います。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

【戦後75年】終戦2日前の惨事 成東駅爆発で42人が犠牲に 慰霊碑前で献花式【戦後75年】終戦2日前の惨事 成東駅爆発で42人が犠牲に 慰霊碑前で献花式 昭和20年8月13日、米軍が千葉県の成東駅を機銃掃射して火薬を積んだ貨車が爆発し、42人が犠牲となる事故がありました。 勝てば官軍、国際法違反してもお咎めなし。 日本は二度と敗戦国になってはならない。 アメリカ軍は不必要に民間人を殺し過ぎ。 成東には友達がいるんだけど、聞かされた事なく知らなかったなぁ。 これだって戦争の被害者で空爆で犠牲になった人たちと同じだよね。地元の人はずっと語り継いでもらいたい。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »