感染防止優良店舗にステッカー、条例化へ 小池都知事が方針

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

感染防止優良店舗にステッカー、条例化へ 小池都知事が方針 「できるだけ早く進める」とし、地方自治法に基づく専決処分で行う方向で調整。

東京都の小池百合子知事は29日、産経新聞のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染防止に関するガイドラインを守っていることを示す都の「感染防止徹底宣言ステッカー」の掲示を都内の飲食店などに求める条例を制定する方針を明らかにした。「できるだけ早く進める」とし、地方自治法に基づく専決処分で行う方向で調整している。

ステッカーは、都のサイトでマスク着用や換気などの感染防止対策の項目を実施していることを記入し、ダウンロードする。条例の狙いについて、小池氏は「ステッカー掲示を増やすことで、利用者の安心の目安が明確になる。掲げていない店を避けてくださいというのは、有効な手立てになる」と指摘。「都議会からも条例化の要望があり、基本的には専決でやりたい」と語った。 新型コロナ対策として、財政調整基金を取り崩すなどして、今年度は総額1兆3千億円超の予算編成を実施。「感染拡大防止には引き続き都民の協力を得る必要があり、財政の課題はあるが効果的に税金を生かす方策を考えていきたい」と述べた。その上で「東京オリンピック・パラリンピックを確実に進める意味でも、新型コロナ対策は最重要課題」と強調した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

専決でも臨時議会でも何でもすれば良いけど、これだけの感染拡大の責任を国に押しつけて何もしなかった責任は重い。 都道府県唯一の地方交付税不交付団体の歳入なら、予算組みを修正すればもっと多くの休業補償が出来るはず。

h1k0h1me 客の退席後にアルコール消毒を徹底してほしいですね❗

ステッカー貼ったからなんだって言うの?それがあれば安全なの?相変わらずズレてるなぁ。そんな事よりはまず、感染者を増やさない、感染者を減らす方法を考えろよ。都民もボンクラが頭じゃ苦労するなぁ。まぁ、そのボンクラを選んだのも都民なんだけど😅

それより感染者を出した店は、20日間程度の営業停止させられる条例を作るべきでは?

宿泊施設に与えられる適マークにも偽物が出た事例があったのに。

で、ステッカーの貼ってある店からクラスターが出て、小池はあり得ん言い訳でまた逃げるの構図。つまらんパフォーマンスははなからやめときゃいいのに。

本当は国が特措法でも作ってやらなきゃいけない案件。県境はつい最近人間が設けたものでウィルスには関係ない。いつまでこんなIQ低い事続けるのかな➰😷

やっと動き出した⁉️小池都知事😅

? なんかズレている様に感じるのは自分だけ?

自己申告のステッカーなんて意味ないな…

やってる感アピール先行の百合子さん。もっと実効性をともなわせることを願う。

やめといた方がいいよ。サービス業全体が萎縮する

無駄なステッカーに税金投入ですね チリも積もれば山となる そんな物 今必要か?

あほか

貼っとくだけ。何の意味が?

これは、大阪も是非やって欲しいですね。

選挙前はCMに出演してたのに、選挙後は出演なし。ダメだろ。こんなヒト。

嫌い

くだらない。

昨日秋葉原にパソコンパーツ買いに行ったら「めいどりーみん」に貼ってあった気がする。「なんじゃこれ?」と思いつつも「東京都が認めてる安全店なのかな?」と思って見た。「めいどりーみん」じゃなかったらスイマセン。

以前の報道では、『自己申告でダウンロード』とありましたが、『信頼性の担保』は、どうされるおつもりなのか?。この期に及んで、又、都民の税金を無駄遣い?。

PCR検査シコタマやってますが感染者の人数が不自然で人数操作している噂があります。 あと感染者数の中で重傷者、軽傷者、無症状の割合を出すべきでは無いですか?!此れを出す事によって第一波との違いが認識出来るのでは?!

(1つも達成されていない)「ゼロ公約」の中に『無駄遣いゼロ』も入れときぃさ。

無店舗型の店もあるからねぇ

小池都知事、ステッカーはバカバカしい、やめてください。

今年の3月頃までと、新型コロナウィルスが蔓延しつつある今の状況とでは、接客方法や商売の方法は変えなければ生きてはいけない。売りたい、食事に来て欲しい側も居れば、行きたい側もいます。味だけではないんです。行きたい店は店の主人や雰囲気がいいんです。どうすれば互いに良いのか考えてます。

ステッカーが貼ってあるお店で感染者が出たとしても決して責めないであげて欲しい。 考え得る万全の対策を取ったとしても、これほど弱毒化したウイルスなら感染力が強いのは致し方ない。

なんだ、事実上フリーダウンロードは変わらんのか。意味ナシ。

良いですね。 併せて都内の企業へ「ステッカーの無い店での会食は控えるように」との通達を出してもらいたいです。

結局のところ現行法では対処が難しいということなんだろうなと。 しっかり総括して、法改正をしないと!

ステッカーwww まるで良くできた子には'はなまる'あげますよみたいだな

そんなこと言ったらコンビニだって優良

全国に広がった新型コロナウイルス。 都知事選でそれどころじゃなかったのか、東京の無政策がその元凶に他ならない。小池知事は同責任を考えているのだろうか?自分には責任は無いと思っているのだろうか?

丸投げかぁー、そりぁ速いわ

風呂敷と一緒。目立ちたいの。

ステッカーといっても、自分で印刷するのかw んで、 「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行を受けた事業者に対し、東京都又はその指示を受けた者が施設を訪問し、感染防止対策について直接確認をさせていただく場合があります。 どうやら自己申告制らしい。

ステッカーを店舗に与える場合、ちゃんと評価、チェックするのなら効果はあるように思えますけどね。最近のニュースを見ると、店舗等でクラスターが発生しているケースは、記事やインタビューを聞くとガイドラインを守っていないケースが多く、そりゃ感染するわって言う話が多いような気がしますね。

まあしゃあない。諦めろ。小池は悪くない。 責めるなら、ついこの前の都知事選でこいつを選んだ奴を責めろ。

ステッカーのついた店の最低限の管理状況は都のホームページに出してほしい。 感染の仕方がわかっていないのに、全く安全なはずなどないから。 その上で監査が入ってない店よりは安全度が高いということが期待される。 ホログラムの入ったステッカーは高いけど偽造を考えるとやむを得ないかと。

ほんとダメだこりゃ 感染防止優良店ステッカーはった店で、感染者が出たら、賄賂をもらって、ごまかすって予測できるところが、ほんとクズとしか言いようがない

締め切った小さなスナックにも貼ってありました。 大丈夫かい?

東京都公認の魔除け・悪疫退散の御札… 医学的な効能はなにもない… あ~あ

どれだけの効力がこのステッカーにあるんだろ。田舎民の私からすると、ローカル番組の出演者が撮影の後に残していったサイン色紙くらいのものになるんじゃないかと思ってる。

権力の乱用

「食品衛生責任者」が貼ってあったって食中毒は出る。 これは店側の責任だけど ステッカーの店で感染が出た場合 仮に客側の責任であっても 「ステッカーを貼った店で!?」と 店側に批判が集中するのが目に見えてる。 当然感染者は匿名扱い。 ステッカーを貼るのが必ずしも良いのか判らない。

優良店るるぶ東京版でも発行しろよ

政府に媚び売れってか めんどくせ

ステッカー作るのに都税が、使われる。アベのマスクと同じ。何処かの企業が、儲けるだけ。

これって、差別では? 法律的に問題あるのではないでしょうか?

ステッカー貼っている店であれば感染しない自信はあるんですか?ステッカー貼っている店で感染したらシステム崩壊

明確且つ厳格な基準にしてください

意味がない首長

うーん、…なんだかなぁ~

これ、何をもって優良というのかまたわからんよなあ。 私は知らんが現場で確認しろっていう事なのか・・・

くだらんことしてんなよなあ

緑のたぬきは、なぜか嬉しそうなんだよなあ 、、

こういう政策はアリ。 街中にステッカーが貼られるといいね。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し