廉価版Apple Pencilが登場したが、互換ペンも案外ありな感じだ

  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 51 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Apple Pencilの新製品が登場したが、筆圧検知やワイヤレスでのペアリング・充電には対応しないなど、廉価版的な存在と言える。そこで気になってくるのがECサイトなどに多く販売されている安価な互換ペン。実際に試した。

新iPadが登場するかも!? とウワサがあった10月17日、実際に発表されたのはApple Pencilの新製品で、しかも廉価版と言えるものでした。個人的にiPadの買い替えも考えている最中だったので、少々拍子抜けしたのは確かです。■フル機能の第2世代Apple Pencilは2万円弱

この新Apple Pencilは、USB-C端子搭載のiPadをサポート。つまり、第2世代Apple Pencil対応のiPadにプラスして、第10世代iPadで利用可能です。昨秋に新筐体になった第10世代iPadでは、端子はUSB-Cなのに、対応するApple PencilはLightningの第1世代で、ペアリングや充電には別途アダプタにケーブルと二重で必要でしたから、ユーザーにとってはうれしい新製品でしょう。アップルは、Apple Pencilの新モデルを発表。11月上旬に販売を開始する。USB-C端子を備えたすべてのiPadシリーズで利用可能だ。 ただ、基本的には廉価版(第1世代の1万4880円、第2世代の1万9880円に対して、1万2880円)の製品なので、一部機能が省略されています。詳しくは上記のニュース記事を読んでいただくとして、通常の手書きや傾き検知には対応するが、筆圧検知は非対応。側面にマグネットがあるiPadにくっつけられるが、ワイヤレスでのペアリングや充電は不可。iPad Proのホバー機能は対応。お絵描き目的には不向きですが、文字中心のメモ書きは十分と言えます。ただ、筆圧検知が非対応となると、気になるのはより安価なサードパーティ製品。ロジクールやエレコムなどから、iPad専用ペンがリリースされてますが、AmazonなどのECサイトにいくと、2000円前後のようなさらに激安な製品が並んでいます。筆者は第7世代iPadを使っていて、そろそろ性能不足を感じるので、iPad Airなどに買い替えを考えているものの、iPad本体も高くなっているのに、Apple...

なお、1台のiPadに同時にペアリング可能なペンは1本であるためか、Apple Pencilを使った後に、今回の互換ペンを使う際は1度Apple Pencilのペアリングを解除する必要があります(Apple Pencilを使いたい場合は再度ペアリングすればOK)。 というわけで、個人的には求める要素が満たされた激安ペンですが、今後OSのバージョンアップなどで使えなくなる可能性、たまたま当たりだった可能性、すぐに壊れる可能性などもあるので、誰でもオススメできるとは言いがたいのも確か。できれば周辺機器メーカーが作った、MFi認証の安価なペンがもっといろいろあってもいいのになと感じたのでした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

USB-C対応で筆圧検知を省いて安価なApple Pencil(USB-C)が登場したので既存モデルとの違いをまとめてみたApple純正スタイラス「Apple Pencil」のUSB-C対応モデル「Apple Pencil(USB-C)」が発表されました。Apple Pencil(USB-C)は筆圧検知機能やワイヤレス充電機能を省いており、Apple Pencil(第2世代)より安価に販売される予定です。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

アップル「iPhone 15 Pro」100円ショップのUSB-Cケーブル使えました「iPhone 15」シリーズから本体側の充電端子がUSB-Cとなったが、ネットでは一部のユーザーから、iPhoneで使用できないUSB-Cケーブルが存在するとの声も挙がっている。実際に試した。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

Apple Watchのバンド、ただのアクセサリーじゃなくなる?本体と連携する新特許バンドもデバイスに。Apple(アップル)は、Apple Watch本体がバンドの種類、モデル、色、サイズなどを認識できる技術の特許を新たに取得したようです。特許の内容から、Apple Watchのバンドは装着できるテクノロジーになりそうなことが読み取れます。Apple Insiderによると、バンドがWatch本体と連携できる仕組みになりそうとのこと。Apple Watch、これからどうなる?
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

アップルが期間限定でiPhoneの下取り額アップ。機種変するなら今なのかも!Apple Storeで、iPhoneの下取りサービス「Apple Trade In」に関するキャンペーンが始まっています。新しいiPhoneを購入する人を対象に、今使っている古いiPhoneの下取り価格を特別に引き上げるというもの。期間は5月26日お昼ごろから6月29日までの約1か月間。Apple Storeの店舗・オンラインストアで新機種を購入する人にのみ適用されます。具体的には、通常の下取
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

App StoreやApple Musicなどのアップルのサービスで「PayPay」が利用可能にPayPayは5月17日、App Store、Apple Music、Apple One、Apple TV+やiCloud+などのAppleサービスの支払いにおいて、キャッシュレス決済サービス「PayPay」が対応したと発表した。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

「Windows 11」で「Apple Music」「Apple TV」プレビュー版が利用可能に--米国でマイクロソフトは、「Apple Music」「Apple TV」「Apple Devices」の各アプリのプレビュー版を「Windows 11」の「Microsoft Store」で公開したことを明らかにした。提供地域は米国のみ。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »