広島サミット、米がウクライナへF16供与容認の意向:タイムライン

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)は2日目の20日、経済安全保障などについて討議した後、インドのモディ首相や韓国の尹錫悦大統領ら招待国の首脳を迎えた拡大会合を開く。気候変動やエネルギー、保健などの課題について意見交換する。

ワーキングランチのテーマは、「経済的強靭性」と「経済安全保障」。中国の動きを念頭に、貿易面で圧力をかける「経済的威圧」への対応を議論する。また、半導体や食料、肥料などさまざまな産業でのサプライチェーンについてG7として現状を共有し、中長期的な強化の方向性を話し合う。 その後、岸田文雄首相はG20議長国であるインドや、東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国のインドネシア、アフリカ連合議長国のコモロや韓国、ベトナムなど8カ国の首脳と国際機関の長を迎える。

招待国を迎えた拡大会合では、食料や保健、開発やジェンダーなど幅広い分野で「複合的危機への連携した対応」を探る。また、気候やエネルギーの分野では「持続可能な世界に向けた共通の努力」と題したセッションを設けて意見を交わす。 ウクライナ情勢を巡ってはロシアを厳しく批判するG7に対し、自国への経済的影響を懸念する新興国の足並みはそろっていない。昨年11月のG20首脳会議では、ロシアへの経済制裁をめぐり欧米とロシアが激しく対立し、双方の主張を併記する首脳宣言を採択していた。 バイデン米大統領は19日、他のG7首脳に対し、ウクライナへのF16戦闘機供与を支持する意向を伝えた。政権高官が明らかにしたもので、ウクライナのパイロットを訓練するプログラムが数週間以内に欧州で始動する見込みだとした。同戦闘機は米国製のため供与には米政府の許可が必要。供与する戦闘機の数やどの国が提供するかなどは後日決めるという。

今回のサミットにはウクライナのゼレンスキー大統領も来日し、対面で参加する予定だ。ポリティコによると、バイデン氏はG7サミットでゼレンスキー大統領との会談後にウクライナ向けの新たな支援パッケージを発表する。米国とウクライナの当局者3人を引用している。3億7500万ドル規模のパッケージには砲弾や装甲車両、対戦車火器の追加供与が含まれるという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

G7広島サミット、核軍縮や対中ロで連携を確認へ-生成AIも議論主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)が19日から3日間の日程で行われる。戦争被爆都市で核軍縮・不拡散の議論を深めるほか、ロシアや中国の動きを念頭に「法の支配に基づく国際秩序の堅持」で連携を確認する見通し。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

G7、比重増す拡大会合 中国・ロシアにらみ新興国…(写真=共同) - 日本経済新聞主要7カ国(G7)は19〜21日の首脳会議(広島サミット)でG7メンバーでないインドなど招待国を加えた拡大会合を3回開く。ドイツで開いた2022年や日本開催だった16年は2回だった。中国やロシアの抑止へ協力の取り付けが欠かせない新興・途上国に配慮した。議長国の日本は今回の広島サミットにG7枠外からインド、インドネシア、オーストラリア、韓国、太平洋島しょ国のクック諸島、アフリカの島国のコモロ、ブ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

自民・公明がLGBTQの理解増進法案を衆院に提出-超党派案を修正自民、公明両党は18日、LGBTQなど性的少数者への理解を広めるための理解増進法案を衆院に提出した。衆院事務局が明らかにした。19日からの主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)を前に、与党としての姿勢を示した形だ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

G7、新たな対ロシア制裁準備で結束=米当局筋米当局者は19日、主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)の開催を前に、G7各国はロシアを対象とした新たな制裁と輸出規制を課す準備を進めていることを明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

G7広島サミットが開幕へ、対ロシア・中国が焦点に-世界経済も議論主要7カ国(G7)首脳会議(広島サミット)が19日から3日間の日程で開幕する。ウクライナへの侵攻を続けるロシアや、台湾などを巡って覇権的な動きを強める中国への対応が議論の焦点となりそうだ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

G7、対ロ経済圧力強化へ声明 米政権は追加制裁発表 | 共同通信米政府高官は19日、先進7カ国(G7)首脳が同日のG7首脳会議(広島サミット)初日にウクライナ情勢に...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »