市川美織 「フレッシュレモン」は「雪女」だった 5年ぶり写真集で「特性を生かせた」

  • 📰 sponichiannex
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 35%
  • Publisher: 51%

スポーツ ニュース

芸能,野球,サッカー

ロケ地は北海道で、数あるカットの中に、雪とたわむれる姿がある。 市川は「雪との写真を撮りたかったんです。だから、ロケ地の候補がいろいろある中から北海道を選… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。

「私は雪女なんです。小学5年生で芸能界に入って、初めてオーディションに受かった仕事の撮影の時、大雪でした。『広島レモン大使』に任命してもらった時、広島は暖かいからレモンが育つという話を聞いていたのに、初めて広島にロケに行ったら大雪でした。ずっと私は雪に深い関わりがあるんじゃないかと思っていました」「実はあの頃、冬にしては暖かくて、ロケに行く前は『雪は降らないかも。むしろ溶けるかも』と話していたんです。ところが、行ってみたら凄い雪が降っていて、私はやはり雪女なんだ!と確信しました。今回、雪女の特性を初めて仕事で生かすことができました」

AKB48グループ在籍中は「フレッシュレモン」の愛称で親しまれた。2018年に卒業した後、昨年公開の映画「夢を叶えるサウナ」、映画「ARAKAW UNDER9─Episode1─」の2作に主演するなど、役者としても活躍している。 「元々、女優さんになるのが夢だったんですけど、ずっと自信がなかったんです。自分の芝居がどう見られているのか不安で、うまく演じなければいけない…と思っていました。でも、映画に主演させてもらって、台本を読みながら監督さんに相談しているうちに、うまく演じようとするんじゃなく、その時の自分をそのまま出せばいいんだと気づきました。自分がその物語のその人物ならばその時どう動くのか…?そう考えると自然に役になりきれるようになりました」「プロデューサー兼メンバーのNight...

芸能 野球 サッカー 格闘技 グラビア ニュース 写真

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 116. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大学生でGT-Rオーナーになる決断をしたZ世代の愛車ライフ平成初期に大活躍した日産・スカイラインGT-R(BNR32)は、Z世代のオーナーにとって『漫画に登場する憧れの旧車』だった。大学生の身で購入するには一大決心が必要であったが、学業の傍らアルバイトに勤しみ維持費やガソリン代を捻出。社会人になった現在も少しずつ理想の姿を目指しながら愛車ライフを満喫中だ。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

最新ARグラス「Rokid Max」は”近未来感”とか関係なく“ゲーマー向けデバイス”かもしれない。わずか75gの軽さでフルHD&120Hzの綺麗な映像が楽しめる、没入感バチバチの「メガネ型ディスプレイ」だった「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届けします。
ソース: denfaminicogame - 🏆 14. / 68 続きを読む »

『アークナイツ』のHypergryphが放つ新作ゲーム『エクスアストリス』は「コマンドRPGの皮を被ったアクションバトルゲーム」だった。ただし両要素のいいとこどりAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
ソース: AUTOMATONJapan - 🏆 74. / 53 続きを読む »

『アークナイツ』開発元新作『エクスアストリス』は、コマンドRPGだけど“死にゲー”だった。戦闘も物語も、かなりのハードコアAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
ソース: AUTOMATONJapan - 🏆 74. / 53 続きを読む »

緊急入院の真木よう子 即削除した病室写真を投稿した“事実婚パートナー”は「16才年下の俳優」10年前、その場所でスポットライトを一身に浴びていたのは真木よう子(41才)だった──。3月8日、「第47回日本アカデミー賞」にて最優秀主演女優賞と最優秀助…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

実はハッチバックから登場した初代『アコード』、セダンが見せた「現実的な雰囲気」【懐かしのカーカタログ】11代目となる新型『アコード』の登場は1976年5月。その翌年、1977年10月に追加されたのがノッチバックセダン版の“サルーン”だった。60年代に登場した『ホンダ1300』以来のセダンでもあった。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »