川崎鷹也 極貧時代の恋人思い書いた代表曲 彼女の予言的中ぶりに「ホント、すご腕プロデューサー」

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 63%

エンタメ ニュース

ニュース,速報,トピックス

シンガー・ソングライター川崎鷹也(28)が、13日放送のTBS系「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」(後7・00)に出演し、自身の代表曲「魔法の絨毯」にまつわるエピソー...

心に残る楽曲のフレーズや、ドラマの名言などを世代ごとに紹介した特番。川崎は18年に書いた「魔法の絨毯」で、後に世間に知られるようになった。「魔法の絨毯」は、ディズニー映画でミュージカル化もされた「アラジン」から着想を得た楽曲。まだデビュー前の話で、「ライブだけして、お客さんゼロ人とか。1人、2人…5人来たらめっちゃうれしい」という時代。ある時、彼女は川崎にこう言ったという。「一流の仕事をする人は一流のものに触れた方がいいよ」。渡されたのは、劇団四季のミュージカル「アラジン」の最前席のチケットだった。

アラジンはもともと泥棒で貧乏な生活をしていたが、王女ジャスミンを思う気持ちで人々の心を動かしていく。金も知名度もないが、彼女を思う気持ちだけは負けなかった川崎は、「何となくリンクする部分が(あった)。お金がなさすぎたので」と回想した。 舞台を見た川崎は大いに刺激を受けたようで、「今すぐ帰って書きたい」と作詞に着手。「帰ってそのまま2時間くらいで書きました」と明かした。彼女に聴かせたところ、「これはいいと思うよ。この曲を引っさげて音楽番組に呼ばれると思う」と喜んでくれたという。MCの「極楽とんぼ」加藤浩次が「全部、彼女が導いているんじゃない?」と驚くと、川崎も「ホント、すご腕プロデューサー」と認めた。

川崎が楽曲を発表した18年、その恋人と結婚。そして彼女の予言通り、川崎と楽曲は2年後の20年、世間に広く知られることになる。同年8月、「SNSで最も話題になった曲ランキング」で1位に。TikTokのカップル動画で頻繁に使われたことがきっかけだった。 川崎の人生を変えたストーリーを聞いた「NEWS」加藤シゲアキも感動。「それこそ、魔法がかかってるんですよね。この曲は(歌詞に)“魔法は使えないけど”って言っているけど、この曲自体に魔法がかかっているし、川崎さんの人生にも魔法がかかってる」と、絶賛していた。

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

川崎鷹也 極貧時代の恋人思い書いた代表曲 彼女の予言的中ぶりに「ホント、すご腕プロデューサー」心に残る楽曲のフレーズや、ドラマの名言などを世代ごとに紹介した特番。川崎は18年に書いた「魔法の絨毯」で、後に世間に知られるようになった。 極貧時代、当時の… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
ソース: sponichiannex - 🏆 116. / 51 続きを読む »

清塚信也× 川崎鷹也、芸人 永野×高橋みなみ、バッドボーイズ 佐田正樹×YouTube「SATA builder's」メンバー、GENERATIONS 中務裕太✕BE:FIRST MANATOが登場!清塚信也× 川崎鷹也、芸人 永野×高橋みなみ、バッドボーイズ 佐田正樹×YouTube「SATA builder's」メンバー、GENERATIONS 中務裕太✕BE:FIRST MANATOが登場! 株式会社エフエム東京のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

性的に興奮して「鼻血ブー」…これ、ホント? その“元祖”は1970年代のギャグ漫画にあった(2024年4月20日)|BIGLOBEニュース「性的に興奮すると鼻血が出る」ということを一度は耳にしたことがあるのでは?実際に鼻血が出るのか出ないのか?またどうしてそのようなイメージがついているのかを取材した。耳鼻科医も…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

川崎鷹也 極貧時代の恋人思い書いた代表曲 彼女の予言的中ぶりに「ホント、すご腕プロデューサー」心に残る楽曲のフレーズや、ドラマの名言などを世代ごとに紹介した特番。川崎は18年に書いた「魔法の絨毯」で、後に世間に知られるようになった。 極貧時代、当時の… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
ソース: sponichiannex - 🏆 116. / 51 続きを読む »

ブラマヨ小杉 親の意外すぎる職業にどよめき 極楽・加藤が猛ツッコミ「最悪な傑作だな!」お笑いコンビ「ブラックマヨネーズ」小杉竜一(50)が、13日放送のTBS系「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」(後7・00)に出演し、親の職業を明かした。心に残る楽曲の...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

矢井田瞳 代表曲“ダリダリ”制作秘話「一番最初はデタラメ英語で曲を書いて…」 スタジオ感嘆シンガー・ソングライター矢井田瞳(45)が、13日放送のTBS系「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」(後7・00)に出演し、自身の代表曲にまつわる意外なエピソードを明か...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »