山縣亮太、パリ五輪断念 原因不明の右脚違和感で日本選手権欠場へ「今は喪失感も大きい」 100m日本記録保持者

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

スポーツ ニュース

陸上,パリ2024

陸上男子100メートルの日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)が16日、オンラインで会見し、パリ五輪出場を断念する意向を表明した。3月から右脚に違和感があり、6月の日本選手権までの大会を欠場することを

決断。「現在まで万全な状態で走ることができていない。そういった状態の中でも試合に出場して、ベストパフォーマンスを発揮するのは難しいと判断した」と語った。

31歳の山縣は2012年ロンドン大会から五輪に3大会連続で出場。16年リオ五輪の男子400メートルリレーで銀メダルを獲得し、21年東京五輪では日本選手団主将を務めた。4大会連続の出場はならず「やっぱり五輪のために頑張ってきた部分は、特にこの3年間は大きいものがあった。ただただ、自分の力不足だなと痛感する。今は喪失感も大きい」と率直な心境を語った。 右脚の違和感は病院での検査も重ねているが、原因不明だという。当面は原因の究明と治療に専念し、現役は続行する。「とにかく自分のベストパフォーマンスを出せる状態、体を作ることが何よりも優先度が高い。その中で出場する大会に力を出し切るということをやっていく」とした。ただ、28年ロサンゼルス五輪については「先のことを考えながらやるのは難しい。目指す気はないです」と明言した。

陸上 パリ2024

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

山縣亮太がパリ五輪出場断念 右足違和感で日本選手権までの試合回避へ 「ここで引退するわけではない」 100M日本記録保持者陸上男子100メートルで9秒95の日本記録を持つ山縣亮太(31)=セイコー=が16日、オンラインで報道陣の取材に応じ、パリ五輪イヤーとなる今季、右足の違和感が続くことから6月の日本選手権までの大会出場を見送り、パリ五輪出場を断念する方針だと...
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

山縣亮太がパリ五輪出場断念 右足違和感で日本選手権までの試合回避へ 「ここで引退するわけではない」 100M日本記録保持者陸上男子100メートルで9秒95の日本記録を持つ山縣亮太(31)=セイコー=が16日、オンラインで報道陣の取材に応じ、パリ五輪イヤーとなる今季、右足の違和感が続くことから6月の日本選手権までの大会出場を見送り、パリ五輪出場を断念する方針だと...
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

浦和ヘグモ監督「思ったより時間がかかっている」 開幕8戦で3勝2分け3敗、波に乗れない理由とは(2024年4月18日)|BIGLOBEニュースJ1浦和のペア・マティアス・ヘグモ監督が18日、オンラインで会見し、開幕から8戦を終えて11位に沈む現状について言及した。今季は新指揮官のもとで4―3―3の攻撃的布陣に変更。…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

浦和ヘグモ監督「思ったより時間がかかっている」 開幕8戦で3勝2分け3敗、波に乗れない理由とはJ1浦和のペア・マティアス・ヘグモ監督が18日、オンラインで会見し、開幕から8戦を終えて11位に沈む現状について言及した。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

浦和ヘグモ監督「西野さんが新たなチャレンジをする中、ホリさんが残ってくれたのは安全な判断」…オンライン会見J1浦和のペア・マティアス・ヘグモ監督が18日、オンラインで会見し、フットボール本部の体制変更について言及した。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

浦和ヘグモ監督「38試合で35失点以下に抑えたい」 開幕6戦10失点と守備の安定欠くも…改善に自信J1浦和のペア・マティアス・へグモ監督(64)が5日、オンラインで会見し、7日のホーム・鳥栖戦(埼玉)へ意気込みを語った。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »