小麦粉、牛肉… 道産食材、「世界中のお金持ちが集まる」中東・ドバイで注目<デジタル発>:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「世界中のお金持ちが集まる都市」と呼ばれる中東・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、道産食材が注目されています。木田製粉(札幌市北区)は4月、現地で人気の日本式ベーカリーで使われる小麦粉の輸出を開始...

「世界中のお金持ちが集まる都市」と呼ばれる中東・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、道産食材が注目されています。木田製粉(札幌市北区)は4月、現地で人気の日本式ベーカリーで使われる小麦粉の輸出を開始。牛肉の輸出も大幅に増えています。「世界一伸びしろのある市場」とも評されるドバイの道産食材事情を探ってみました。(経済部 権藤泉)3月下旬、木田製粉の倉庫にはアラビア文字が印字された小麦粉袋がうずたかく積まれて出荷を待っていました。道産小麦「春よ恋」「ゆめちから」などを使った4種類で、横浜港から船でシンガポールを経由し、5月半ばにドバイに到着する予定です。公式インスタグラムのフォロワー数が7万人を超える現地の日本式ベーカリー「YAMANOTE ATELIER(ヤマノテアトリエ)」で使われます。

ヤマノテアトリエのどこが「日本式」なのでしょうか。中東のホテルやレストラン向けに日本食材の輸出を手がけ、今回、小麦粉の仲介役を担った「YCP RLA Trading」(東京)の大岩賢太社長によると、カレーパンや唐揚げパンなどのいわゆる「総菜パン」が中東では珍しいそうです。2013年に1号店がオープンして人気が広がり、今ではドバイで8店、隣国カタールのドーハで1店を展開しています。焼きそばパンに中東で一般的な細麺を使ったり、菓子パンにバラの香り付けをしたりと、現地の人の口に合うようアレンジした商品もあります。ヤマノテアトリエのオーナーは、ドバイの王族シェイク・スヘイル・アルマクトゥーム氏。親日家で、日本で食べたパンを再現しようと自らベーカリーを開業しました。当初は日本の大手製粉メーカーから小麦粉を仕入れていましたが、日本で開かれたパンの国際展示会で道産小麦のパンを試食し「もちもちの食感と香りに感動した」。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

名古屋発・日帰り札幌旅行が熱い! FDA定期便就航で新たな商機<デジタル発>:北海道新聞デジタルフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)の札幌丘珠空港(札幌市東区)―愛知県営名古屋(小牧)空港(愛知県豊山町)便が就航してから、4月26日で1カ月となります。平均搭乗率は7割強と好調な滑り出しです...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

岩見沢・美流渡から世界を見つめ描いた新作 MAYA MAXXさん4月29日から個展<デジタル発>:北海道新聞デジタル現代アートを代表する一人として知られる画家MAYA MAXX(マヤマックス)さんが岩見沢市美流渡(みると)地区に移住し、まもなく3年を迎えます。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻など揺れ動く世界情勢...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

マリオ「映画で人間らしく」 生みの親が語るキャラたちへの愛:北海道新聞デジタル任天堂の人気キャラクターを題材にしたアニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が4月28日から国内で公開される。アメリカなどでは4月5日に先行公開され、海外メディアの報道では最初の5日間の...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

韓国の再指定「慎重に判断」 輸出手続き優遇で経産相:北海道新聞デジタル西村康稔経済産業相は25日の閣議後の記者会見で、輸出手続き上の優遇対象国への韓国の再指定について「韓国側の姿勢を慎重に見極め、結論ありきではなく責任ある判断を行っていきたい」と述べた。 日韓は優遇国...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

旭川市議選34人に当選証書 市選管:北海道新聞デジタル旭川市選管は25日、23日に投開票した市議選当選者34人に市議会本会議場で当選証書を付与した。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<誕生大泉市政 函館市長選 圧勝の先に>下 目を引く公約 実現に責任:北海道新聞デジタル「16年前の市長選と似ている。すごく危機感を抱いている。あの時は経済界の支援を得た現職に新人が圧勝した」。函館市長選の告示翌日、現職の工藤寿樹氏の集会で自民党の応援弁士はこう述べ、工藤氏への投票を訴え...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »