小社会 軽んじている? | 高知新聞

  • 📰 Kochi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

終戦を受けて発足した東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)内閣はあの言葉で歴史に名を残した。「一億総懺悔(ざんげ)」。敗戦の原因は国の政策のまずさもあったが、国民の道義が廃れたのも一つだとした。だから皆で反省し、再建に当たろうと。 天皇...

終戦を受けて発足した東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)内閣はあの言葉で歴史に名を残した。「一億総懺悔(ざんげ)」。敗戦の原因は国の政策のまずさもあったが、国民の道義が廃れたのも一つだとした。だから皆で反省し、再建に当たろうと。こうした教訓もあって戦後の日本は新憲法により国民主権となった。民主主義の国へと変わった。主権者に選ばれた議員が集う国会が国権の最高機関なのは当然で、そこでの論議は民主主義を支える屋台骨ともいえる。

安倍晋三内閣が2017年、臨時国会召集の要求に真摯(しんし)に応じなかった問題。最高裁は野党議員側の損害賠償請求などを棄却したが、衆参院いずれかの4分の1以上の議員が要求すれば内閣は召集義務を負うとの判断を示した。半藤さんは、権力者が国民を「政府の言う通り動くものと見ている」からこそ総懺悔などという言葉が出てくると捉えていた。国の体制や時代が変わっても権力者の意識が変わっていないのだとしたら恐ろしい。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 24. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

小社会 ドリルのレッテル | 高知新聞お笑いコンビのダウンタウンはスキャンダルを起こした人を復活させてきたことでも有名だ。不祥事を絶妙の「イジり」で笑いに変える。当事者も自虐ネタにし、次第に世論が受け入れていく。 ただ、そのやり方は政界では通じにくいかもしれない。公人としての...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

小社会 コピー文庫と紙の心 | 高知新聞20ページほどの紙をホチキスで閉じただけ。装丁は軽くてカラフル。堀内恭さんと妻の和代さんのつくる「入谷(いりや)コピー文庫」は一回手にしたら捨てられない。 発刊部数は毎回15部。毎度テーマを変え、通巻235号に及ぶ。知人や面白がってくれそ...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

補正予算など可決 安芸市議会 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

補正予算など可決 奈半利町議会 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

【内閣改造】内向きの論理が目立つ | 高知新聞岸田文雄首相(自民党総裁)が内閣改造と党役員人事を行った。 党内第2派閥の領袖(りょうしゅう)、麻生太郎副総裁と第3派閥を率いる茂木敏充幹事長は留任させた。「三頭政治」と呼ばれる体制を継続するとともに、最大派閥の安倍派では松野博一官房長官...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

出放題 2023年9月14日 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »