小社会 中山間の伸びしろ | 高知新聞

  • 📰 Kochi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

よそ者だから言えること、よそ者でしか言えないことがある。人口問題に詳しい都内シンクタンクの研究員、天野馨南子(かなこ)さんに、高知県の中山間対策を聞いた先日のインタビュー記事。なかなか強烈な一言があった。 疲弊する農山漁村。記者が「地域に...

よそ者だから言えること、よそ者でしか言えないことがある。人口問題に詳しい都内シンクタンクの研究員、天野馨南子(かなこ)さんに、高知県の中山間対策を聞いた先日のインタビュー記事。なかなか強烈な一言があった。対策をしていない? いや、むしろ本県は独自の集落活動センターなど、人とお金を投じてきた。前知事なら顔が真っ赤になりそうな指摘だが、天野さんが言いたかったのは、女性雇用が少子化対策につながるデータがあり、それに基づいた施策の重要性。悪意はあるまい。

県も県で言い返せない現実がある。昨年の出生数は初めて4千人を割り全国最少だった。対照的なのは鳥取県。「子育て王国」を名乗って十余年、先進的な取り組みを続け、全国で唯一、増加した。条件が似た両県の明暗の訳を行政のみに求めるわけではないが、どうしても見比べてしまう。それにしても、天野さんの言う通り、行政の対策がずれたことが今の中山間の伸びしろであるのなら…。嘆くべきか、喜ぶべきか迷う話である。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 24. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

小社会 流言の教訓 | 高知新聞寺田寅彦博士は混乱する東京にあって冷静だった。関東大震災が起きて2日目。浅草から避難してきた親戚が「巡査が来て○○人の放火者が徘徊(はいかい)するから注意しろと云(い)った」と言う。井戸に毒を入れる、爆弾を投げるという浮説も聞こえてきた。...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

出放題 2023年9月6日 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

閑人調 社会基盤 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

あけぼの のっぽさん、ありがとう | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

地空 灰色の壁 報道部・早崎康之 | 高知新聞ものごころついた時には、灰色の高い壁に囲まれた高知刑務所が地元にあった。高知城近くから高知市布師田に移転したのは1976年。移転前には、治安悪化の懸念から住民と国との訴訟(73年和解)もあった。…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »

声ひろば 2023年9月7日 | 高知新聞…...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »