富士スピードウェイで「オールナイトFUJI」、今年のスーパー耐久24時間レースは夜も楽しめる

  • 📰 gazoo_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

・富士24時間レース、5月24日から3日間開催 ・シティポップをテーマにした多彩なイベント ・前売り券は3月28日から、大人6600円

富士スピードウェイは、5月24日から26日までの3日間、スーパー耐久シリーズ2024 第2戦 富士SUPER TEC 24時間レース「オールナイトFUJI」を開催する。このイベントは、昼間だけでなく夜も楽しめる内容となっており、80年代のシティポップブームをテーマにした世界観で週末を彩る。

今年で7年目を迎えるこの大会は、国内で唯一の24時間レース。刻々と変わる環境の中で、過去には多くのバトルやハプニング、戦いのドラマが繰り広げられてきた。特に注目されるのは、将来のカーボンニュートラルを目指す「ST-Qクラス」のメーカー開発車両の参戦だ。 オールナイトFUJIでは、サーキット場内の様々な場所でレースを楽しみながら、キャンプやBBQを満喫できる。事前予約が可能なスペースや、自由観戦券と駐車場代のみで利用できる場所もある。さらに、夕方から夜にかけてのイベントも充実。DJによるオールナイトセッション、映画上映、花火、グルメフェア、夜をのんびり過ごすためのChill Outスペースなど、多様な楽しみ方が提供される。

前売観戦券は3月28日午前10時から、ローチケWebや全国のローソン、ミニストップ店頭Loppi、FSWオンラインチケットで販売開始。大人は6600円、15歳以下の子ども2名まで同伴可能なファミリー特別優待券は2200円。小山町・御殿場市・裾野市の在住・在勤・在学者は無料。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 11. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

9月17日、富士スピードウェイで「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY」が開催された。この場に足を運んでいたのがマツダの毛籠新社長。多くのマツダファンを前にして、取材陣に語った内容とは!?9月17日、富士スピードウェイで「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY」が開催された。この場に足を運んでいたのがマツダの毛籠新社長。多くのマツダファンを前にして、取材陣に語った内容とは!?
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【試乗記】 サーキットも守備範囲日本屈指の高速サーキット、富士スピードウェイで「アストンマーティンDBX707」に試乗。「DBX」を157PS上回る最高出力707PSのパワーユニットと、強化されたシャシーが織りなす「世界で最もパワフルなラグジュアリーSUV」の走りを確かめた。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

RAYSホイール装着車約800台が集結!「レイズファンミーティング2023」をレポート イベントでは新作ホイールの展示にAR体験も!自動車用ホイールメーカー「RAYS」が、富士スピードウェイで「レイズファンミーティング2023」を開催しました。「RAYS」が手掛けたホイールを装着した車両が多数集結したイベントの盛況ぶりをリポートします。
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

「水素で世界を動かせ」、トヨタの液体水素カローラが富士24時間レースを完走 世界初の挑戦は成功5月26日~28日、富士スピードウェイで「スーパー耐久第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催された。この富士24時間で、ST-Qクラスに世界初のレースカーとしてデビューするのが、マイナス253℃の液体水素燃料を内燃機関で燃やして走る32号車 ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept(佐々木雅弘/MORIZO/石浦宏明/小倉康宏/Jari-Matti Latvala)、液体水素GRカローラ(以下、液水カローラ)になる。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

スーパー耐久第2戦富士24時間、最初のスティントを終えたモリゾウ選手に聞く 「最初のペースメーカーができた」5月26日~28日、富士スピードウェイで「スーパー耐久第2戦 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されている。5月27日15時には決勝レースが始まり、世界初の液体水素レーシング車両が走り始めた。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

豊田章男会長、マイナス253℃の液体水素カローラについて語る 富士24時間参戦で「意思ある行動と情熱が、また1歩未来に近づく」5月26日~28日、富士スピードウェイで「スーパー耐久第2戦 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されている。この富士24時間で、ST-Qクラスにデビューするのが、マイナス253℃の液体水素燃料で走る32号車 ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept(佐々木雅弘/MORIZO/石浦宏明/小倉康宏/Jari-Matti Latvala)になる。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »