実践:ChatGPTに新規事業企画を立案させる(2)--発想を追加し血の通ったアイデアに

  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2022年11月の登場以降、革新的なAIとして一世を風靡しているChatGPT。まるで人間のような会話が可能な自動生成型AIは、人間の仕事を代替しうる存在として、大きな注目を浴びている。「ぜひ仕事に活かしてみたい」という読者も多いだろう。

一方で、どうすればこれを使いこなせるのか、わからないという方もいるはずだ。そこでここでは「ChatGPT、70点の回答を100点に育てあげるプロンプトマネジメント講座」と題し、日々の仕事に活かすために必要な知識や使い方を連載でお届けする。解説は、大手企業の新規事業創出をサポートするフィラメント 代表取締役の角勝氏。角氏は、新規事業やそれに適した人材育成のためのアイデアを練るための相棒として、日常的にChatGPTを使用している。

事業のタイトルは「グリーンディール」。「環境に優しい商品を取り扱うオンラインショッピングモール」だという。なんとなく、現実にもありそうなものだ。ここからは、私自身の意見をChatGPTに伝えていく。ChatGPTの答えに対して自分の思いつきを述べることで、アイデアを肉付けできるからだ。今回は、『その割引クーポンが日々の生活必需品にも使えるのであれば喜ばれそうな気がします』と伝えた。 「グリーンディール」のときよりも具体性が増しており、なんだかいけそうな雰囲気が出てきた。そこで『なかなかイケそうですね。 「エコマイル」のビジネスモデルキャンバスを書いてもらえますか』と依頼した。そして出来上がったビジネスモデルキャンバスが以下だ。で述べたことだが、ChatGPTが返してくる答えは、彼が認識している膨大なパターンに基づいた“それっぽい”ものにすぎず、情報の裏取りがなされているわけではない。ChatGPTが作るビジネスモデルキャンバスは、あくまで参考として、話半分に受け取っておいた方がいいだろう。

ここでさらに、私個人の発想を追加していく。次は『エシカルマイルはポイントとしてもらえるだけでなく、生涯獲得マイル数が表示されることでその人のエシカルな意識を可視化することができるようにしてはどうでしょう。またエシカルランクのような形で表示することで、貢献意欲を高めることもできるのではないでしょうか』と伝えた。このような形で、ChatGPTが作ったアイデアに人の意見も足していくと、血の通った企画が出来上がっていく。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 100. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「ごみ箱出しておいて」を“文字通り”実践…「お出かけ」させてしまったお隣さんが話題に|Pen Onlinerichard johnson-istock ※画像はイメージですイギリスのあるカップルが、海外旅行に行っている間に、ごみの日に自分たちのごみ箱を出しておいて(take our bin out)と、隣...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

「ごみ箱出しておいて」を“文字通り”実践…「お出かけ」させてしまったお隣さんが話題に|Pen Onlinerichard johnson-istock ※画像はイメージですイギリスのあるカップルが、海外旅行に行っている間に、ごみの日に自分たちのごみ箱を出しておいて(take our bin out)と、隣...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »

北海高野球部 2回戦向け実践練習 夏の甲子園:北海道新聞デジタル第105回全国高校野球選手権大会で10日の初戦を制し、2回戦に進出した北海は12日、兵庫県伊丹市の野球場で調整を行った。14日の相手は初出場の浜松開誠館(静岡)。選手たちは次戦へ気持ちを切り替え、実践...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

実践:ChatGPTに新規事業企画を立案させる(1)--ペルソナが抱える課題を深掘りする2022年11月の登場以降、革新的なAIとして一世を風靡しているChatGPT。まるで人間のような会話が可能な自動生成型AIは、人間の仕事を代替しうる存在として、大きな注目を浴びている。「ぜひ仕事に活かしてみたい」という読者も多いだろう。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

好評のローコード開発入門書籍、第2弾「実践」編が7月15日発売FIXERは7月15日、書籍「Microsoft Power Apps ローコード開発〔実践〕入門」を発刊する。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

実践:ChatGPTに新規事業のターゲットのペルソナを提案してもらう2022年11月の登場以降、革新的なAIとして一世を風靡しているChatGPT。まるで人間のような会話が可能な自動生成型AIは、人間の仕事を代替しうる存在として、大きな注目を浴びている。「ぜひ仕事に活かしてみたい」という読者も多いだろう。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »