実質GDP、年1.2%減 4期ぶりマイナス成長―7~9月期:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

実質GDP、年1.2%減 4期ぶりマイナス成長―7~9月期

内需の柱である個人消費は前期比0.3%増。衣服や飲料、外食などが好調で4期連続のプラスとなったが、4~6月期(1.2%増)から伸び率は鈍化した。3年ぶりに行動制限のない夏休みだったものの「第7波」による外出自粛が響いた上、物価高による節約志向の高まりも重しとなった。

輸出は自動車や半導体製造装置などが伸びて1.9%増。一方で輸入は5.2%と大幅に増加し、輸出の伸びを上回った。内閣府によると、石油や石炭の輸入増加に加え、海外企業に対する広告料の一時的な支払い増加が響いたという。輸出から輸入を差し引いた外需はGDPを0.7%押し下げた。物価変動の影響を反映し、生活実感に近い名目GDPは前期比0.5%減、年率2.0%減と4期ぶりのマイナスだった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

実質GDP、年1.2%減 4期ぶりマイナス―7~9月期:時事ドットコム内閣府が15日発表した2022年7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%減、この成長が1年続いた場合の年率換算は1.2%減だった。4四半期ぶりのマイナス。 物価変動の影響を反映し、生活実感に近い名目GDPは前期比0.5%減、年率2.0%減だった。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

大手銀5社、純利益29.6%減 9月中間:時事ドットコム三菱UFJフィナンシャル・グループなど5大銀行グループの2022年9月中間連結決算が14日、出そろった。純利益の合計は前年同期比29.6%減の1兆2771億円と2年ぶりに減少。3社が減益となった。三菱UFJは米国子会社売却に伴う保有債券の評価損が響き、7割減少した。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

みずほFG、7-9月期純利益は29%増の1747億円-市場予想を上回るみずほフィナンシャルグループ(FG)の2022年7-9月期(第2四半期)の連結純利益は前年同期比29%増の1747億円だった。同社が14日に開示した資料を基に算出した。ブルームバーグが集計したアナリスト4人の市場予想平均1210億円を上回った。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

MUFG、7-9月の純利益71%減の1174億円-市場予想は上回る三菱UFJフィナンシャル・グループの2022年7-9月期(第2四半期)の連結純利益は前年同期71%減の1174億円だった。同社が14日に開示した資料を基に算出した。ブルームバーグが集計したアナリスト4人の予想平均630億円を上回った。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

ソフトバンクG株が急落、SVF事業が連続赤字-自己株買い発表なしソフトバンクグループの株価が大幅反落し、およそ2年8カ月ぶりの日中下落率を記録。11日の7-9月期(第2四半期)決算発表では期待された追加の自社株買いの発表がなかったほか、出資先企業の公正価値の下落が続き、ビジョン・ファンド(SVF)事業は3四半期連続の大幅赤字となった。 ソフトバンクグループ株が一時9.1%安の6320円を付け、1月27日以来の日中下落率を記録した。 同社は、7-9月決算でビジョン・ファンド事業のセグメント損失が1兆199億円となったと11日発表。赤字は3四半期連続で、前年同期は8531億円の赤字だった。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »