子牛暴落 1頭1000円でも買い手なし…背景に“飼料代高騰” 酪農家「ダブルパンチ」

  • 📰 tv_asahi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

子牛の取引価格が異常事態です。わずか1000円でも、引き取り手が見つからないケースもあります。なぜ価格が暴落しているのでしょうか? ■暴落の背景に“飼料代の高騰” 千葉県にある家畜市場。先週、生後80日以内の子牛を対象にした競りが行われていました。 この日のホルスタインの雄1頭の平均価格は、およそ3万2000円。1年前と比べると、3分の1以下の値段です。 さらに、中には最低価格の1000円でも買い手が見つからず、取り引きが成立しない場面もありました。買い手がつかなかった子牛は、飼い主の元に返されるか、食肉用に加工されます。 こうした厳しい状況に、酪農家から委託されて子牛を売りに来た人は、次のように話します。 家畜商兼酪農家・内山輝敏さん:「何とか売れました。でも、思った値段にはなっていないので。(酪農家に)支払いに行く時に、『きょうも安かったよ』って言うのが、なんかつらいですね」 乳牛はお乳を搾れるようにするため、一定数の子牛を産ませます。乳牛になれない雄の子牛は、一般的に競りなどを通じて、肉牛として子牛を育てる畜産農家に売りに出されるのです。 その子牛の価格の大幅な下落。背景にあるのが、飼料代の高騰です。 千葉県家畜商協同組合・蜂谷良一理事長:「子牛を買っていって育てますよね。飼育農家(畜産農家)だって、配合飼料高いじゃないですか。餌(えさ)代が高いから、相場も下げて(子牛を)買わなきゃいけない」 ■“約7000万円返済”酪農家が悲鳴 一方、子牛の売却益が重要な収入源の一つだった酪農家は、大きな影響を受けています。千葉県の酪農家を取材しました。 若月牧場・若月一成さん:「子牛の売り上げが極端に落ちてしまったのと、餌代が非常に上がってきたので、ダブルパンチになってる」 国は2014年に起きたバター不足を受け、乳製品などの安定供給を維持するための補助金事業を展開しました。 この牧場では、新しい牛舎を建設しました。さらに、ロボット搾乳機を導入して自動化するなど、それまでの3倍にあたる300頭規模に拡大したばかりでした。 若月さん:「当初の計算では300頭くらいにすれば、生活もできるし、(借り入れの)返済もできるという計画のもとに、今回の事業は始まった」 規模を拡大する際に多額の資金を借り入れたため、年間の返済予定額はおよそ7000万円に上ったといいます。 若月さん:「全く(返済の)めどが立たないです、この状態では。乳価が上がらない限りは皆で首くくらないとならない。やめられる農家は幸せかもしれないです。うちは借金しちゃいましたから、やらざるを得ないですけど。あとは、日本の食を守るという点でもやめたくないです」 しかし、コロナ禍で需要は急減。生乳の販売で利益が出にくい状態になっています。 ■乳業メーカー「台湾・香港に輸出」 こうした現状を少しでも変えようと、北海道の乳業メーカーは、数年前から日本の乳製品の海外輸出に力を入れています。 北海道乳業 専務取締役・山田邦彦さん:「2018年から輸出をして、徐々に数量を伸ばしてる、販売量を増やしてるという状況でございます」 気候の関係で生乳の生産が難しい台湾や香港などに、乳製品を輸出しています。 山田さん:「日本は地理的にも近いこともあって。賞味期限が短いですけれども、フレッシュな新鮮な味の牛乳というのをお届けできる。輸出というのが(国内の)需給を改善する大きな解決策ではないと思うが、長期的な視点でやっていくことが大事ではないかと思います」 (「グッド!モーニング」2023年2月14日放送分より)

こうした厳しい状況に、酪農家から委託されて子牛を売りに来た人は、次のように話します。乳牛はお乳を搾れるようにするため、一定数の子牛を産ませます。乳牛になれない雄の子牛は、一般的に競りなどを通じて、肉牛として子牛を育てる畜産農家に売りに出されるのです。千葉県家畜商協同組合・蜂谷良一理事長:「子牛を買っていって育てますよね。飼育農家(畜産農家)だって、配合飼料高いじゃないですか。餌(えさ)代が高いから、相場も下げて(子牛を)買わなきゃいけない」国は2014年に起きたバター不足を受け、乳製品などの安定供給を維持するための補助金事業を展開しました。若月さん:「当初の計算では300頭くらいにすれば、生活もできるし、(借り入れの)返済もできるという計画のもとに、今回の事業は始まった」若月さん:「全く(返済の)めどが立たないです、この状態では。乳価が上がらない限りは皆で首くくらないとならない。やめられる農家は幸せかもしれないです。うちは借金しちゃいましたから、やらざるを得ないですけど。あとは、日本の食を守るという点でもやめたくないです」

こうした厳しい状況に、酪農家から委託されて子牛を売りに来た人は、次のように話します。乳牛はお乳を搾れるようにするため、一定数の子牛を産ませます。乳牛になれない雄の子牛は、一般的に競りなどを通じて、肉牛として子牛を育てる畜産農家に売りに出されるのです。千葉県家畜商協同組合・蜂谷良一理事長:「子牛を買っていって育てますよね。飼育農家(畜産農家)だって、配合飼料高いじゃないですか。餌(えさ)代が高いから、相場も下げて(子牛を)買わなきゃいけない」国は2014年に起きたバター不足を受け、乳製品などの安定供給を維持するための補助金事業を展開しました。若月さん:「当初の計算では300頭くらいにすれば、生活もできるし、(借り入れの)返済もできるという計画のもとに、今回の事業は始まった」若月さん:「全く(返済の)めどが立たないです、この状態では。乳価が上がらない限りは皆で首くくらないとならない。やめられる農家は幸せかもしれないです。うちは借金しちゃいましたから、やらざるを得ないですけど。あとは、日本の食を守るという点でもやめたくないです」

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

肉にすれば? 千円で子牛一頭 ホントに買い手が無いの?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 97. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

noteの株価急騰、背景に「ChatGPT効果」。記事作成AIの新サービスに注目集まるnote社が発表したのは、書きたい記事のテーマに沿って構成案を提案してくれるAIです。 話題の「ChatGPT」に搭載された技術が使われていることもあり、株価が上昇しています。 ▶️noteの株価急騰、背景に「ChatGPT効果」。記事作成AIの新サービスに注目集まる
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »

「はめつのおうこく」23年TVアニメ化!キャストに石川界人&和氣あず未 | アニメ!アニメ!マンガ『はめつのおうこく』が、2023年にTVアニメ化されることが決定。キービジュアル第1弾とキャラクター設定が公開された。さらに、石川界人と和氣あず未の出演が発表され、両キャストからコメント、原作者のyoruhashiからコメントとイラストが到着した。
ソース: AnimeAnime_jp - 🏆 117. / 51 続きを読む »

保護主義、西側の敗北招く 中国・ロシアと同じ道標でよいか(写真=ロイター)ここ数十年間、ドイツがロシア産の天然ガスを受け入れてきたことは二重の悲劇となった。1つ目は、ロシア政府が欧州に対して優位に立ち、影響力を行使できるようになったことだ。さらに、西側諸国で保護主義への支持を高めるきっかけをもたらした。戦略的な産業を自由貿易に任せているからこのようなことになる、というわけだ。最初の悲劇は解決可能だ。ロシアの化石燃料は代替できる。だが、2つ目の悲劇は変えられない。ロ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

Netflixの実写版「ワンピース」は2023年配信開始、ビジュアルもついに公開Netflixで配信予定の実写ドラマ版「ワンピース」が、2023年に配信されることが発表されました。さらに、ビジュアルもついに公開されており、東の海(イーストブルー)で仲間になったルフィ・ゾロ・ナミ・ウソップ・サンジそしてゴーイングメリー号の見た目が明らかになっています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

電気自動車には購入すべき4つの理由がある…それは環境とは関係がない🔔NEW:電気自動車は、速くて楽しくて、クールな機能が満載です。さらに、充電はガソリンを入れるよりも便利です。 |Business Insider
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »