大阪万博チケット、10月からコンビニ販売発表 ID不要に

  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体、日本国際博覧会協会は27日、ウェブを中心に販売してきた入場券を、開幕半年前の10月13日から全国のコンビニエンスストアで発売すると正式発表した。購入のハードルを下げ、高齢者などの潜在需要を掘り起こすことを狙う。27日開いた定例理事会で決定した。石毛博行事務総長は「チケット販売をより確実なものにする」と述べた。海外パビリオンの建設遅れを巡り、日本

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体、日本国際博覧会協会は27日、ウェブを中心に販売してきた入場券を、開幕半年前の10月13日から全国のコンビニエンスストアで発売すると正式発表した。購入のハードルを下げ、高齢者などの潜在需要を掘り起こすことを狙う。コンビニ券は購入時に来場日時を予約しないタイプ(ハイブリッド形式)と、来場日時を予約するタイプの2種類。セブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、前売り1日券大人6700円

来場日時を予約しないタイプは交通機関やゲート前が混み合う朝の時間帯や繁忙期の入場を制限する可能性がある。今後、関係者間で使用条件を詰める。ウェブでの日時予約を増やす狙いで、大阪府・市と連携し、万博IDの発行などを手助けする「サポート隊」を導入することも検討する。 一方、「煩雑さ」を指摘する声があった万博IDの認証方法も変更する。これまで生体認証やパスコードなど、画面ロック解除機能を設定済みの端末を求めていたが、8月以降、本人確認方法を簡素化し、電子メールでの2段階認証方式を追加する。海外館の追加負担、最大76億円

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大阪万博に実物大ガンダム バンダイナムコHDが展示バンダイナムコホールディングスは26日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に出展を計画している同社のパビリオン近くに人気アニメ「機動戦士ガンダム」の実物大模型を展示すると発表した。横浜で3月末まで展示されていたガンダム像の部材を再活用する。実物大のガンダム像は現在、国内では東京都と福岡市の2カ所で展示されている。関西での展示は初めて。展示されるガンダム像は高さ約17メートルで、片膝を立て片
ソース: nikkei_bizdaily - 🏆 105. / 51 続きを読む »

大阪万博で“目玉”の 「空飛ぶクルマ」、スカイドライブが商用運航を断念[新聞ウォッチ]2025年4月から大阪市で開催予定の「2025年国際博覧会(大阪・関西万博)」の大きな目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」を開発するベンチャー企業の「スカイドライブ」が、その万博では乗客を乗せた「商用運航」を見送ると発表。機体の開発計画などを精査した結果、客を乗せない「デモフライト」にとどめる方針を決めたという。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

大阪万博パビリオン、自前建設40カ国前後に 想定の7割2025年国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り、大阪府の吉村洋文知事は16日、海外の参加国が自前で建てる「タイプA」のパビリオンの建設国が「40カ国前後になるだろう」との見通しを示した。同日、記者団の質問に答えた。当初は約60カ国が予定しており、3分の2程度に減ることになる。大阪・関西万博は約160カ国・地域が参加を表明している。提供された敷地内で自由に建てられるタイプAはデザイン性の高い外観が
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

大阪・関西万博開幕まで1年 「未来」感じる場に2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕まで13日で残り1年となる。日本での開催は05年の愛知万博以来20年ぶり6回目。約160カ国・地域が参加を表明しており、25年4月13日から10月13日までの会期中2820万人が来場する計画だ。空飛ぶクルマや水素燃料電池船といった次世代の移動手段を披露するなどして、来場者に「未来」を見せる。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。日本政府や大阪府・
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

大阪万博の建設費増額、政府受け入れ 当初から8割超増政府は2日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場建設費の増額を受け入れると発表した。運営主体である日本国際博覧会協会は建設費について従来より500億円増える試算を示し、国に協力を求めていた。政府が応じたことで正式に決まった。建設費の増額は2度目で、当初から8割超の上振れとなる。政府とともに費用を分担する大阪府・市と経済界もすでに受け入れを表明している。増える500億円は政府と大阪府・市
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

パナソニックHD、万博パビリオン「ノモの国」外装模型公開パナソニックホールディングスは1日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「ノモの国」の外装の模型を公開した。直径1メートルほどの円をかたどって曲げたパイプ約80個をアーチ状に組み合わせて設置し、パイプには4色の布を施した。高さは約15メートル。実際のパビリオンでは同様の形状の建築物を横に広く設置し、約1400個のパイプを使用する予定だ。外装の設置方法
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »