大量のイワシ漂着 死骸で商品にならず漁にも悪影響 青森の街が困惑

  • 📰 tv_asahi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

イワシの豊漁や大量漂着の影響が日本各地に広がっています。青森では名産品のホタテに悪影響を及ぼしている一方で、新潟ではクロマグロが大量に水揚げされる異例の事態に。 油圧ショベルが運んでいるのは、大量の『マイワシ』です。青森県の陸奥湾で今月に入り、およそ50キロにわたって相次いで漂着し、イワシが折り重なるように砂浜を埋め尽くしました。 青森県横浜町・石橋勝大町長:「重機の入らない場所もある。これから検討して良い方法で回収できれば。悪臭を除去して、住民に迷惑が掛からないような状態にしたい」 死骸だと商品にならないため、重機を使って砂浜に埋めているそうです。 今月17日には生きたイワシが大量に打ち上げられ、地元の人がバケツを片手に拾い集める姿も…。 近くの住民:「(Q.どう料理して食べる?)やっぱり甘露煮風に煮て。煮付けだ」「さっき浜辺にいた人は『刺身用だけ取ってる』って」「(Q.刺身用?)生きてる、生きてる。ちょうど寄せてくるから」 青森県の水産技術センター水産総合研究所は「海水温が低下して仮死状態となったイワシが水面に浮き上がり、強い風で打ち上げられたのではないか」とみています。 しかし、あまりの量に地元の人だけでは消費しきれず、イワシは次々死骸となってしまいました。青森県内の「マイワシ」の漁獲量は2008年からの10年間で1500倍に急増。その後、数年間は減少傾向でした。しかし、関係者は今回の豊漁を喜んではいないようです。 野辺地町漁協・山縣勝彦組合長:「我々の組合で放流している稚貝ホタテを食べてしまった」「(Q.全部食べられた?)(残っているのは)ほぼ皆無に近い」 青森県の陸奥湾に漂着した大量の「マイワシ」。環境への影響や漁に船が出せなくなるなど支障が出ていることで27日、撤去が行われました。実は5年前にもイワシが大量に打ち上げられ、その時は撤去が遅れたため、春から初夏に取れる「ブランド・ホタテ」に悪影響を及ぼしていました。 野辺地町漁協・山縣勝彦組合長:「イワシが大量に発生して、カニがイワシを餌(えさ)として大きくなって、イワシがなくなったのでホタテ(の稚貝)を食べる形になった」 イワシを狙ったカニによる「ブランド・ホタテ」の食害。イワシの回収は風が強く波も高いと危険が伴うため、難航することもあるそうです。ホタテ以外にナマコ漁でも悪影響が出ていました。 野辺地町漁協・山縣勝彦組合長:「(ナマコの)網に袋いっぱいのイワシが入っているので仕事的には大変」「(Q.ナマコ漁ができない状況?)大変だが、ヒトデやイワシを取り除いて陸に揚げている状態」 さらに、イワシを巡って日本海で珍しい現象が…。新潟県佐渡市でクロマグロがまとまって水揚げ。平均50キロ台のマグロが38本という大漁で、一番大きなもので170.5キロでした。 漁業関係者:「久しぶりに大きいのが入ったので、良い値が付いてくれればいいと思う。湾内にイワシもいっぱい入っているし、餌を追って(マグロが)入ってきたのかもしれない」 佐渡市のマグロ漁は夏場が中心で、この時期にこれだけのマグロが定置網に掛かるのは珍しいといいます。関係者は近海で発生したイワシの群れが影響したものとみています。

青森県横浜町・石橋勝大町長:「重機の入らない場所もある。これから検討して良い方法で回収できれば。悪臭を除去して、住民に迷惑が掛からないような状態にしたい」近くの住民:「(Q.どう料理して食べる?)やっぱり甘露煮風に煮て。煮付けだ」「さっき浜辺にいた人は『刺身用だけ取ってる』って」「(Q.

刺身用?)生きてる、生きてる。ちょうど寄せてくるから」しかし、あまりの量に地元の人だけでは消費しきれず、イワシは次々死骸となってしまいました。青森県内の「マイワシ」の漁獲量は2008年からの10年間で1500倍に急増。その後、数年間は減少傾向でした。しかし、関係者は今回の豊漁を喜んではいないようです。青森県の陸奥湾に漂着した大量の「マイワシ」。環境への影響や漁に船が出せなくなるなど支障が出ていることで27日、撤去が行われました。実は5年前にもイワシが大量に打ち上げられ、その時は撤去が遅れたため、春から初夏に取れる「ブランド・ホタテ」に悪影響を及ぼしていました。イワシを狙ったカニによる「ブランド・ホタテ」の食害。イワシの回収は風が強く波も高いと危険が伴うため、難航することもあるそうです。ホタテ以外にナマコ漁でも悪影響が出ていました。さらに、イワシを巡って日本海で珍しい現象が…。新潟県佐渡市でクロマグロがまとまって水揚げ。平均50キロ台のマグロが38本という大漁で、一番大きなもので170.

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

食べるだけが商品価値ではない。 肥料にするなり、燃料にするなり、油を取るなり、いくらでも活用できる

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 97. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「認知症で親の財産凍結」子の'相続地獄'避ける策相続は“手続き”です。だから、本音を言えば、なるべく手間をかけたくありません。しかし、現実には大変な手間がかかります。だからこそ自分の財産も法的にしっかりと守られているわけです。家族だからといって、…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

青森県22年漁獲量、3年連続最低更新|経済・産業・雇用,農林水産|青森ニュース|Web東奥県が21日公表した2022年の青森県海面漁業調査結果によると、年間漁獲数量は前年比8.8%減の13万1937トンにとどまり、1958年の調査開始以降で最低だった。過去最低の更新は3年連続。サバ、マイワシ、スルメイカなどが前年に引き続き不漁だった。一方、漁獲金額は394億561万円で同20.3%増となった。魚種別では、サバの漁獲量が前年比66.7%減の4124トン、金額は同59.0%減の4億1900万円。青森県太平洋の資源量は増加傾向だったが、北海道東沖や八戸沖で漁場がほとんど形成されず不漁とな…
ソース: toonippo - 🏆 63. / 59 続きを読む »

「いい会社」に共通している日本的経営観の中身ブランディングというと、「企業や商品のイメージアップ」のための施策と考える人も多いかもしれません。しかし、ブランディングの本質は「志を明確にすること」です。本稿では、『なんのために経営するのか -社員…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

平気で「チョコ」を買う人が知らない超残念な真実バレンタインの時期にはみなさん、チョコレートを食べる機会が増えると思います。チョコレートは多くの人に愛されている「お菓子の絶対的存在」です。しかし、日常的に口にするこのお菓子の「安全性」はどうなのか…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

辛くなくて激ウマな韓国料理5選、ソウル在住者がおすすめする地元の名店も今回紹介する記事は「激ウマな韓国料理5選」です。韓国料理というと、キムチ、トッポギなど赤くて辛いものを想像する人は多いのではないでしょうか。しかし、韓国人でも辛いものが苦手な人はいますし、辛くないおいしい韓国料理もたくさんあります。そのなかで、あまり日本では知られていない、韓国人にも現地在住の日本人にも人気の辛くない韓国料理とおすすめレストランを紹介します。
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »