大谷翔平176号ゲットは人生初観戦の48歳「現時点ではキープしたい。価値はもっと上がるかも」

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

野球 ニュース

MLB

ドジャース・大谷翔平投手(29)が21日(日本時間22日)、本拠地・メッツ戦に「2番・DH」で先発出場。3回に右翼席へ8試合ぶりの5号先制2ランを放ち、日本人選手では歴代単独トップのメジャー通算17

6本塁打となった。

0―0の3回1死一塁だった。1ストライクからの2球目、ハウザーの81・7マイル(約131・5キロ)スライダーを完璧に捉えると、打球速度110マイル(約177キロ)、飛距離423フィート(約129メートル)の弾道が、右翼スタンドに突き刺さった。大谷は打った瞬間、確信歩き。三塁ベンチ前ではひまわりの種をかけられ、祝福された。 刻印が入った記念すべきボールをキャッチしたのは右翼席にいたカリフォルニア州在住のジェイソン・パティーノさん(48)。「野球を見に来たのは生まれて初めて。家族がドジャースが好きだから来た」という。「上からボールが転がって来たので、それを拾い上げた。みんながそれにダイブしてきて、誰かが俺の頭にぶつかってきて大変だった」と笑みを浮かべた。

「サインボールとの交換をオファーされたが、現時点ではキープしたいと思ったのでキープすることにした。この価値はもっと上がるかもしれないからね。お金を出して試合を見に来たんだから、まずは試合を最後まで見たい。それで、試合後もう一度ドジャースの人がここに来たら話すつもり。彼らはこれをホールオブフェーム(殿堂)に飾りたいらしい」と話した。

MLB

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大谷翔平、第3打席は投手強襲内野安打 第2打席でゴジラ超え米通算176号ドジャース・大谷翔平投手(29)が21日(日本時間22日)、本拠地・メッツ戦に「2番・DH」で先発出場。5回無死一、二塁の第3打席は投手強襲の内野安打。3試合ぶりとなるマルチ安打を放った。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

ついに出た! 大谷翔平が日本人単独トップの米通算176号で松井秀喜超え 8戦ぶりアーチで新伝説ドジャース・大谷翔平投手(29)が21日(日本時間22日)、本拠地・メッツ戦に「2番・DH」で先発出場。3回に右翼席へ8試合ぶりの5号先制2ランを放ち、日本人選手では歴代単独トップのメジャー通算17
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

大谷翔平 メッツ戦第1打席は空振り三振 日本選手最多176号に期待◇ナ・リーグドジャース―メッツ(2024年4月21日ロサンゼルス)ドジャースの大谷翔平投手(29)は21日(日本時間22日)、本拠でのメッツ戦に「2番・DH」で先発。第1打席は空...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

大谷翔平、日本人最多の米通算176号へ メッツ戦に「2番・DH」で先発 8試合ぶり本塁打なるかドジャース・大谷翔平投手(29)が21日(日本時間22日・午前5時10分開始予定)、本拠地・メッツ戦に「2番・指名打者」で先発出場する。8試合ぶりの本塁打となる5号で、松井秀喜氏(ヤンキースなど)を
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

一問一答 大谷翔平、6試合連続安打も7試合HRなし「ボールは振らない。ストライクを振る」ドジャース4−6メッツ(20日、ロサンゼルス)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平投手(29)はメッツ戦に「2番・DH」で先発出場。5打席に立ち、2打数1安打3四球...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

大谷翔平、一発逆転の6回1死満塁で空振り三振 得点圏打率9分5厘も「数をこなすことで改善されることもある」ドジャース・大谷翔平投手(29)が20日(日本時間21日)、本拠地・メッツ戦に「2番・DH」で先発出場。今季最多の1試合3四球を選んだが、2打数1安打でチームは今季初の3連敗を喫した。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »