多くの日本人は、「死亡時」に最も多くのお金を保有している 「ネガ思考」がもたらす金銭感覚と、真の“豊かさ”に必要なもの

  • 📰 ログミーBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

地方移住という選択肢が生まれる一方で、特に都会で生活していると感じる「お金がないと生きていけない」という強迫観念。石川善樹氏とレオス藤野氏が、「お金」と「不安」の関係性と、ウェルビーイングに本当に大切なものについて語りました。 ishikun3 rheos123

:持つべきは、やっぱり「関係性」だったんですよね。いろんな関係性を持っている人は、人生に対する不安が少ない。これは人間関係だけじゃなくて、畑をやっているとか、自然との関係性とかも含めてですね。人生を豊かに生きる、次の豊かさというところなんですが、どちらかと言うとお金は「ネガティブを増やさないため」にはすごく大事です。:確かに、お金はネガティブ解消には非常に便利です。加えて、まさに「つながり」というのが、プラスを増やしていくところなんだなというのが、いろんな研究の総括です。だからすっごいシンプルに言うと、ウェルビーイングのためには「金」と「つながり」っていう(笑)。その2つがあれば、いろんな選択肢に対して自己決定がしやすいということですよね。:これ、すごく示唆的だなと思うのは、実は不安っていうのは多くの商売のネタになっていて。“不安スイッチ”みたいなもの、もしくは寂しいというスイッチを押している会社がめちゃめちゃ儲かっていると思うんですよ。

例えばSDGsは、もちろんつながりを作っているというのもあるんだけど、実は「不安」とか「寂しい」という気持ちの解消という側面もすごくあると思うんですよね。GAFAとかGAFAMと言われている会社群は、実は不安とか孤独を商売にしているところも。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 122. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

SDGsを最初に提唱したのは、実は日本政府だった? 日本の歴史からひもとく、今後の「ウェルビーイング」のあり方一人ひとりが多様な生き方を選択できる時代、注目されている概念が「ウェルビーイング」です。心身ともに健康で、さらに社会的にも満足できる状態を表す概念ですが、その本質はどこにあるのでしょうか。本セッションでは、「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマに研究する予防医学研究者の石川善樹氏と、レオス・キャピタルワークス代表・藤野英人氏が対談し、本当のウェルビーイングの姿を探ります。本記事では、石川氏と藤野氏の“意外な共通点”や、ここ数年日本人のウェルビーイング度が向上している理由を語りました。
ソース: ログミーBiz - 🏆 122. / 51 続きを読む »

「お金を増やした先」にあるワナに陥る人の特徴多くの日本人は、お金を何か大きな存在に感じ過ぎているのではないでしょうか。たとえば、さほど深くもない知り合いが、支払いのタイミングなどで長財布を開けたら帯封がしてある札束が入っていた。それを見ただけ…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

健康経営とウェルビーイング 「従業員のため」には身近なことから | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)コロナ禍のライフスタイル・ワークスタイルの変化を経て、いっそう注目を集めている「ウェルビーイング」。9月17日から25日には、その模索と実践、対話の場として、東京ミッドタウンで「Wellbeing Lab 2022」が開催された。ヨガ、マイ
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ウェルビーイング/人的資本経営支援のラフール『令和の新常識!組織がもっとうまくいく「人的資本経営」』をテーマに採用モンスター社と共催セミナーを開催!株式会社ラフールのプレスリリース(2022年10月13日 10時17分)ウェルビーイング/人的資本経営支援のラフール『令和の新常識!組織がもっとうまくいく[人的資本経営]』をテーマに採用モンスター社と共催セミナーを開催!
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

だからスノーピークはブレイクした…『ウェルビーイングビジネスの教科書』(新田 哲史)著者は90年代、日本にキシリトールを導入し、ガムなどの関連商品で2000億円市場の礎を築いた1人として広告PR業界で知られる。そのマーケッターのレジェンドがいま「SDGsの次」に注目するトレンドが、「ウェルビーイング」だ
ソース: sakisiru - 🏆 33. / 63 続きを読む »

1個でも起業で失敗すると“キャリア人生終了”の時代があった 入山章栄氏が語る、日本の「チャレンジしていい」機運の高まり起業や新規事業創出へのハードルを下げ、挑戦すること自体に価値がある世界を目指して始動したスタートアップスタジオ協会。今回はその設立記念イベントより、顧問の入山章栄氏と南場智子氏の対談の模様をお届けします。日本でもスタートアップ市場は盛り上がっている一方で、世界と比較するとまだまだ課題も多いのが現状です。本セッションでは、起業家と経営学者という2つの視点から、日本のスタートアップエコシステムの現状の課題と今後の可能性について議論が行われました。本記事では、日本のスタートアップが世界を目指すためのポイントについて、起業の「失敗」に対する捉え方の変化について語られました。 大きな資本も必要なく 巨大なグローバル展開ができる ビジネスモデル特許 国際出願しておりますが これを御社から DeNA の南場会長に 提案できますでしょうか。 ある金融機関に 大学の同窓 のつながりで その副社長に 提案するつもりではいますが。
ソース: ログミーBiz - 🏆 122. / 51 続きを読む »