変わる年末調整 ネット化対応、準備はOK?

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

菅義偉政権が成長戦略の1丁目1番地に位置づけるデジタル改革。今後具体策が矢継ぎ早に出てくるはずだが、前政権時代に決まり一足早く始まったのが年末調整の電子化だ。住宅ローン減税など紙の書類でやり取りしてい

た手続きが、今年からインターネット上で完結できるようになった。だが多くの人に関わる大きな変化の割に認知度は低い。電子化プロセスの「最終形」ではマイナンバーカードが必要。当面は任意で部分的に可能なプロセスから始まる。完全に電子化移行できる人はごく少なく、紙と電子が併存し二度手間になりかねない。10万円給付金の配布時に浮き彫りになった「つぎはぎデジタル化」の問題がここでも垣間見える。「今年も年末が近い……」。多くの会社員にとって年内カウントダウンの風物詩といえば、早いところでは既に配られ始めている年末調整の書類だろう。「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」や「保険料控除申告書」といった漢字の多い、それだけで難解さを醸す例の書類だ。ちなみに今年からは「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼...

大変なのが提出を受けた会社側だ。親切な会社では会社員本人が記入しなくて済むよう、あらかじめ必要事項を印字して配布したり計算を代行したり、誤記や計算間違いのチェック、検算をしたりするために担当部署が総出で対応。その上で7年間は書類を保管する必要があった。今年から可能になった電子化が導入されるとどうなるか? 「主語」が一気に会社員本人になる。金融機関から送られる電子データを社員自らが専用ソフトに取り込んで申告書を作成、会社に提出する。そのために国税庁は10月からホームページ上で専用ソフトの無償提供を始めている。「使わないといけないということでなく、使えば便利なので取り入れて欲しいという趣旨」(国税庁)という言葉に励まされ、のぞいてはみたが117ページに及ぶマニュアルを見た瞬間、「紙でお願いします」と心の中でつぶやいた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

日経新聞!目を覚めよ!

うちは今年まだ紙です‥

日本國民需要知道COVID-19的真相!

どうせ確定申告するので、年末調整で保険料証明とか提出するのやめた。 白紙で出してた。 日経読む層なら株式投資してるだろうから年末調整はムダだからマイナンバーカード使って確定申告した方が楽 デメリットは還付額の受け取りが遅くなるぐらい

いっそ全部デジタル化するなら、全員確定申告しちまえば?

それは知らなかった、 素敵な情報を ありがとうございます❤ (ღ˘⌣˘ღ)

遅すぎるしまだ不十分 株と為替の損益には対応していない 日本のインフラは高齢者すぎて腹が立つ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。