埼玉中高入試最新動向 公立高入試英語は2種類

  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

埼玉県の公立高校入試の英語は50分100点満点で、「学力検査問題」と「学校選択問題」の2種類があります。「学校選択問題」とは、一部に応用的な内容を含む問題であり...

埼玉県の公立高校入試の英語は50分100点満点で、「学力検査問題」と「学校選択問題」の2種類があります。「学校選択問題」とは、一部に応用的な内容を含む問題であり、令和5年度入試では22校で採用されました。

「学力検査問題」の大問1はリスニングで、28点と高配点です。音声は全て2回ずつ流れ、全部で13分ほどです。大問2は語句の英訳問題で、日本語のメモを見て、対応する英文資料中の穴埋めをします。曜日や月の名前など、中学1年で学ぶ単語の出題が多いです。大問3は随筆・スピーチなどの読解です。5年度入試では、新指導要領単元である、仮定法の知識が求められました。大問4は対話文を中心とする読解で、4つの場面に分かれています。脱文挿入、日本語記述、整序作文、内容一致など、バランスよく出題されます。大問5は短い文章の読解です。最後の設問の英作文は、文章中の空欄を補う形式で、3文書きます。日常会話程度の内容なので難しい内容は求められませんが、「書きたいこと」ではなく、「書けること」を書いて得点を狙いましょう。

「学校選択問題」の大問1はリスニングです。音声は「学力検査問題」と同一ですが、記述問題が異なり、文法・知識レベルが一段階高くなります。大問2は対話文を中心とする読解で、「学力検査問題」の大問4と素材文は同一ですが、より高い思考力と記述力が求められます。大問3は論説文に近い随筆です。日本語記述、英問英答、動詞を選び活用する問題、本文の要約文中の空所補充など、記述問題が多いのが特徴です。大問4は意見英作文で、語数は40語以上50語程度です。日頃からさまざまな事柄に対して、自分ならどう考えるか、それを英語でどう表現するかを意識して学習に取り組むと良いでしょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 40. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

エンジニア向けの無料オンラインセミナー「今、開発に取り入れたい!生成AI技術 ~実践に活きる『開発』と『活用』とは?~ 」を開催ギークス株式会社のプレスリリース(2023年8月30日 11時00分)エンジニア向けの無料オンラインセミナー[今、開発に取り入れたい!生成AI技術 ~実践に活きる『開発』と『活用』とは?~ ]を開催
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

「ちゃお」「りぼん」異例タッグライバル雑誌の「ちゃお」と「りぼん」が異例のタッグを組んだ「ガールズコミックフェス」とは。
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「新NISAとセットで金利を優遇」には要注意…金融機関のオススメ商品を買ってはいけない本当の理由 特に用心したい「金融商品」と「セールストーク」とは投資を始めるとき、どんな点に注意すべきか。独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)の五十嵐修平さんは「金融機関の営業マンが勧めるのは、お得な商品ではなく、売りたい商品であることが多い。とくに、預金金利を優遇するキャンペーンや高分配をうたう投資信託には注意が必要だ」という――。
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

【音声番組】徹底取材「維新」 “嘘”と“不祥事”に塗り固められた 恐るべき「正体」とは「週刊文春」編集部の記者が“取材のウラ話“を語る「文春記者トーク」。ここだけで聞ける話題のスクープの裏側をお楽しみください。 次期衆院選で野党第一党を窺う勢いの「日本維新の会」。だが、セクハラなど…
ソース: shukan_bunshun - 🏆 91. / 51 続きを読む »