坂本花織、来季新プログラムで新境地開拓へ「試してやってみたい」4回転も練習中「試行錯誤中という感じです」

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

スポーツ ニュース

冬スポ,フィギュア

フィギュアスケート女子で、日本勢初の世界選手権3連覇を達成した坂本花織(シスメックス)が6日、都内で会見。来季プログラムの振り付けで、ショートプログラム(SP)はロヒーン・ワード氏、フリーは引き続き

マリーフランス・デュブレイユ氏に依頼することを明かした。曲名はいずれも未定だが、「(来季は)まだ、五輪のプレシーズンなので、プログラムも『これいけるのかな?』っていうものでも試してやってみたい」と、新たな表現に挑戦していく意欲を語った。

また、今オフは4回転の練習も実施しているというが、「やってはいますけど、試行錯誤中という感じです」と状況を報告。来季のジャンプについては、「ルッツ2本、フリップ2本をやってみたいなと思っている。それが一番現実的な目標」と掲げた。 また現在、国際大会から遠ざかってる強豪・ロシア勢についても、今の素直な思いを吐露。「ロシアの4回転を跳ぶ選手が来たときは、自分自身も見失ってしまって、どう頑張ればいいかも分からなかったが、北京五輪シーズンで自分の戦い方を決め始めてからは迷いなく練習ができるようになった。久々に(ロシア勢が国際大会に)帰ってきたら、多少動揺するかもしれないが、自分にとっていい刺激にはなると思う。さらに、『負けられへん』って気持ちにはなるのかなと思う」と明かした。

冬スポ フィギュア

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

坂本花織「これからもトップで居続けられるように」最優秀選手のJOC杯受賞 来季は「五輪につながるように」日本スケート連盟は24日、都内で2023~24年シーズンの表彰祝賀会を開催し、フィギュアスケート女子で、日本勢初の世界選手権3連覇を達成した坂本花織(シスメックス)が、最優秀選手に当たるJOC杯を受
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

坂本花織「負けられへん!」若手台頭&対ロシアも世界女王のプライドプレ五輪イヤーとなる来季のプログラムを振り付けるため、この日カナダに出発する。SPはロヒーン・ワード氏、フリーはマリーフランス・デュブレイユ氏がそれぞれ振り付… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
ソース: sponichiannex - 🏆 116. / 51 続きを読む »

坂本花織「負けられへん!」若手台頭&対ロシアも世界女王のプライドフィギュアスケート女子で世界選手権3連覇を達成した坂本花織(シスメックス)が6日、都内で合同取材会を行った。世界女王を防衛し、GPファイナル、全日本選手権も制した今...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

坂本花織「これからもトップで居続けられるように」最優秀選手のJOC杯受賞 来季は「五輪につながるように」日本スケート連盟は24日、都内で2023~24年シーズンの表彰祝賀会を開催し、フィギュアスケート女子で、日本勢初の世界選手権3連覇を達成した坂本花織(シスメックス)が、最優秀選手に当たるJOC杯を受
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

坂本花織がGP初戦で151点!今季世界最高で圧勝…社会人滑り出しは「まさにフィーリング・グッド」世界選手権2連覇中でGPシリーズ今季初戦の坂本花織(23)=シスメックス=がGP通算4勝目を挙げた。ショートプログラム(SP)1位から出てフリーは151・00点をマーク。SPとの合計226・13点で
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

坂本、GP4勝目 松生が3位、渡辺6位―スケートカナダ【バンクーバー(カナダ)時事】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダは28日、カナダのバンクーバーで女子フリーが行われ、世界選手権2連覇の坂本花織(シスメックス)が151.00点をマークし、ショートプログラム(SP)との合計226.13点で優勝した。SP、フリーともにトップで、昨年のスケートアメリカ以来のGP通算4勝目。2位に約25点差をつける圧勝だった。...
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »