土曜の朝は西日本太平洋側で雨が強まる 日曜は北海道で真冬並みの寒さ 広く真冬日に(気象予報士 中川 裕美子)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【土曜の朝は西日本太平洋側で雨が強まる 日曜は北海道で真冬並みの寒さ 広く真冬日に】 14日(土)の朝は、西日本の太平洋側を中心に雨の降り方が強まる所があるでしょう。..

14日は、前線の通過に伴って、雨の降る所が多いでしょう。特に明け方までは九州南部や四国、近畿南部を中心に局地的に雨雲が発達しそうです。激しい雨で道路が川のようになったり、雷が鳴ったりする所もあるでしょう。朝には雨のピークを過ぎるものの、九州から東海の広い範囲に雨雲がかかり、雨脚の強まる所もあって、昼頃にかけて雨具の必要な所が多くなりそうです。北陸や関東、東北南部も弱い雨の降る所があるでしょう。東北北部は昼過ぎにかけて、北海道も午前中を中心に雨や雪の降る所がありそうです。最低気温、最高気温ともに平年より高い所が多く、朝、お出かけの際も極端な冷え込みはないでしょう。歩道に雪が残っている所では、雪がとけて水浸しになっていたり、ぬかるんでいたりする可能性があります。歩きにくい所があるかもしれませんので、時間には余裕をもって出発し、ゆっくり気をつけて歩くとよいでしょう。

日中も全国的に季節外れの暖かさが続きますが、北海道は寒気が流れ込むため、日中も気温はどんどん下がる一方です。夕方以降は氷点下の冷え込みとなる所が多く、夜は朝よりグッと寒くなります。大学入学共通テストなど、お出かけの際にそれほど寒さを感じなくても、お帰り用の寒さ対策を忘れないようにしてください。前線通過後の15日も、天気はすっきり回復とはいきません。九州から関東では太平洋側を中心に雨の降る所があるでしょう。また、山陰から北陸、東北の日本海側も寒気の影響で所々で雪や雨が降りそうです。お出かけの際に雪や雨が降っていなくても、念のため雨具をお持ちになるとよいでしょう。 朝は北海道で真冬並みの強い冷え込みとなるでしょう。手袋をしていても手がかじかんでしまいそうです。日中も氷点下の所が多く、北海道の広い範囲で真冬日が予想されます。これまで暖かい日が続いていただけに、体にこたえる寒さとなるでしょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

発達した雨雲が東進中 夜の帰宅時間は九州から東海で広く雨に 雨脚強まる所も(気象予報士 中川 裕美子)きょう13日は、西から雨の範囲が広がります。九州から東海にかけては夜の帰宅時間に雨の降る所が多いでしょう。雨脚の強まる所があり、九州や四国では局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。気温が高く、北陸から北海道でも夜は雪ではなく雨の降る所が多くなりますので、雪の多く積もっている所ではなだれや落雪などに注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

中国地方 今週末 大学入学共通テストの天気は?平年より高い気温も日差し届かず寒い(気象予報士 高田尚美)大学入学共通テストのある今週末、天気のポイントは①気温ほど暖かく感じられないため、寒さ対策を万全に。特に15日(日)は山陰や山陽北部で14日(土)より寒い。②傘の置き忘れに注意、です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

寒中なのにまるで春? 札幌は雪が一気にとける 全国的に4月並みの高温続く(気象予報士 日直主任)きょう13日も、各地で季節外れの暖かさとなっています。札幌市内では先日、一気に降り積もった雪があっという間にとけて、歩道が見えている所もあります。きょうも全国的に最高気温は3月から4月並みで、あす14日も気温の高い状態が続きそうです。 12月寒かったお返しだよ・・・
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

北海道 記録的な高温に 函館は86年ぶりの10℃超(気象予報士 蝦名 生也)今日(13日)の北海道は、昨日(12日)に引き続き気温が高くなっています。午後3時までの最高気温は、1月としては観測史上1位の記録となった地点が43地点ありました。また、函館は11.5℃(4月中旬並み)まで上がりました。函館で1月に10℃以上まで上がるのは1873年の統計開始以来、過去に8回しかなく、前回の1937年以来、86年ぶりのことでした。なお、数値は速報値であり、後日訂正されることがあります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

14日(土)関東は4月並みの暖かさも 久しぶりの雨で受験生は土日とも傘の準備を(気象予報士 田中 正史)あす14日は関東は3月下旬~4月上旬並みの暖かさの所が多いでしょう。ただあさって15日は一転、冬の寒さが戻りそうです。天気は土曜日・日曜日とも雨の降る所があり、傘の出番となるでしょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東海 土日もこの時期としては気温高め 来週は徐々に寒さが戻る 1月下旬は極寒(気象予報士 竹下 のぞみ)東海地方では、土日もこの時期としては気温が高く、比較的過ごしやすいでしょう。来週は、寒さが徐々に戻り、1月下旬になると気温は更に低くなり、一段と厳しい寒さとなりそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »