国連・中満次長「核不使用死守を」 ウクライナ侵攻、脅威が「現実」―時事トップセミナーで講演:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

国連の中満泉軍縮担当上級代表(事務次長)は7日、ニューヨークで開かれた時事トップセミナーで講演しました。ロシアのウクライナ侵攻で「(世界は)核兵器の脅威が現実的なものだと突き付けられた」と指摘。「核不使用の規範を死守しなければならない」と訴えました。

【ニューヨーク時事】国連の中満泉軍縮担当上級代表(事務次長)は7日、ニューヨークで開かれた時事トップセミナーで講演した。ロシアのウクライナ侵攻で「(世界は)核兵器の脅威が現実的なものだと突き付けられた」と指摘。不測の事態発生のリスクが「冷戦のピーク時以来、最高になっている」として「核不使用の規範を死守しなければならない」と訴えた。

中満氏は、ロシアによる侵攻を「核戦力を背景に各国の紛争介入を抑止しつつ、隣国を侵略するという核抑止力の最もあってはならない姿」だと強調。侵攻をきっかけに軍事費増強にかじを切る国が増えているとし「核廃絶に向けた歩みの後退は否定できない」との認識を示しながらも、「『核兵器は人類を破滅させかねない』との共通認識を取り戻さなければならない」と力を込めた。 今月21日から核兵器禁止条約の第1回締約国会議がオーストリアの首都ウィーンで、8月には核拡散防止条約(NPT)再検討会議がニューヨークの国連本部で開催される。中満氏は、いずれの会議でも「核兵器の使用は許されない」とのメッセージを発することが重要だと語った。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ウクライナ侵攻 小学生たちの疑問・質問の内容は? | NHK【NHK】ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、NHKが専門家の協力を得ながら小学校4年生から6年生の質問を集めたところ、1000人… ロシアの「ロシア侵攻」。 ロシアは、ウクライナを「ウクライナ」と訳している。 ロシアのプーチン大統領は、ロシアとウクライナが国境の接する「国境線」で対話する「クリミア戦争」に言及した。 『戦争止めて』って言って止めてもらえる程に世の中甘くないよ。 今の学生には、何かしらの『抑止力』を持たないと他国から侵略さられる。 と、教えた方が良い。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

【速報】各地で激しい攻防 ウクライナ侵攻ロシアは米欧からの兵器供給ルートの遮断を狙い、ウクライナ各地を空爆。激しい攻防が繰り広げられている。ゼレンスキー大統領は5日、東部の要衝ルガンスク州セベロドネツクに隣接するリシチャンスクや南部ザポロジエ州の前線を電撃訪問した。ウクライナ国防省は6日、同省の情報部門トップがセベロドネツク入りしたと発表。ロシアへのけ...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

ウクライナ侵攻 道内の社会科教員、授業手探り 「なぜ」と向き合う 難しい見極め:北海道新聞 どうしん電子版ロシアによるウクライナ侵攻が3カ月超に及ぶ中、道内の社会科教員や教職を目指す学生らが生徒に侵攻をどう教えるか、模索している。ニュースや交流サイト(SNS)を通じて多くの情報が飛び交い、不安や疑問を抱... とりあえず、プーチンが実際に武力侵攻してしまった件については「難しい見極め」は必要ないですよね。
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

「学校を安全な場に」 池田小で追悼式典―児童殺傷から21年・大阪:時事ドットコム児童8人が殺害されるなどした大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)の殺傷事件は8日、発生から21年を迎えた。同校では追悼式典「祈りと誓いの集い」が開かれ、遺族らが犠牲者に祈りをささげ、安全な学校への決意を新たにした。 式典では、事件が起きた午前10時12分に合わせ、死亡した児童8人の名前が刻まれた「祈りと誓いの塔」の鐘が鳴らされ、遺族や児童らが黙とう。オンライン中継も含めて約770人が参加した。 事件当時、6年生の担任だった真田巧校長は「学校が安全で安心して学べる場所であるようにこれからも努力… 「学校を安全な場に」 池田小で追悼式典―児童殺傷から21年・大阪 児童8人が殺害されるなどした大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)の殺傷事件は8日、発生から21年を迎えました。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

北朝鮮、数日中に核実験も 同盟国と協議、警戒強める―米報道官:時事ドットコム【ワシントン時事】米国務省のプライス報道官は6日の記者会見で、北朝鮮が核実験を「数日以内」に強行する恐れがあると述べた。具体的な兆候や根拠には触れていないが、核実験に備えて同盟・友好国との協議を進めていると強調。日米韓などは7回目の核実験への警戒感を強めている。 プライス氏は会見で、北朝鮮が数日中に核実験を行う可能性について「引き続き懸念している」と語った。米高官は5月にもバイデン大統領の日韓歴訪に合わせ、北朝鮮が核実験に踏み切る可能性を指摘していた。 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

円急落、東京でも132円台 対ユーロも下落:時事ドットコム7日午前の東京外国為替市場の円相場は、日米金利差拡大で円売り・ドル買いが加速した海外市場の流れを引き継ぎ、約20年ぶりの円安水準となる1ドル=132円台前半に急落した。午前9時現在は132円19~19銭と前日比1円43銭の円安・ドル高。対ユーロでも円は売られ、1ユーロ=141円31~32銭と84銭の円安・ユーロ高。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »