台風3号に続き4号も発生へ 日本列島への影響は?(日直予報士)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【台風3号に続き4号も発生へ 日本列島への影響は?】 台風3号が8月1日15時にトンキン湾で発生。沖縄の南の熱帯低気圧も今後、台風に発..

ところが、8月に入り、南の海上が騒がしくなってきました。8月1日15時に台風3号がトンキン湾で発生しました。そのほかにも台風のたまごともいえる熱帯低気圧が沖縄の南にあります。日本の南の海面水温は30℃前後と高く、台風が発生しやすい状況となっています。沖縄の南の熱帯低気圧も今後、台風に発達する予想です。衛星画像をみても発達した雲がまとまってきているのが分かります。一方、沖縄の南の熱帯低気圧は台風に発達し、2日夜から3日にかけて宮古島や石垣島など先島諸島にかなり接近する恐れがあります。先島諸島では2日明け方から波がうねりを伴って高くなり、3日にかけてしけるでしょう。2日夜からは風も強まり、3日は非常に強い風が吹く可能性があります。また、3日は活発な雨雲もかかり、大雨となる恐れもあります。高波や強風、大雨に注意が必要です。大潮の時期にあたるため、高潮による浸水や冠水にもご注意下さい。沖縄本島地方も2日昼前から、うねりを伴って波が高くなるでしょう。

ところが、8月に入り、南の海上が騒がしくなってきました。8月1日15時に台風3号がトンキン湾で発生しました。そのほかにも台風のたまごともいえる熱帯低気圧が沖縄の南にあります。日本の南の海面水温は30℃前後と高く、台風が発生しやすい状況となっています。沖縄の南の熱帯低気圧も今後、台風に発達する予想です。衛星画像をみても発達した雲がまとまってきているのが分かります。一方、沖縄の南の熱帯低気圧は台風に発達し、2日夜から3日にかけて宮古島や石垣島など先島諸島にかなり接近する恐れがあります。先島諸島では2日明け方から波がうねりを伴って高くなり、3日にかけてしけるでしょう。2日夜からは風も強まり、3日は非常に強い風が吹く可能性があります。また、3日は活発な雨雲もかかり、大雨となる恐れもあります。高波や強風、大雨に注意が必要です。大潮の時期にあたるため、高潮による浸水や冠水にもご注意下さい。沖縄本島地方も2日昼前から、うねりを伴って波が高くなるでしょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

例年より台風の発生が早いようですね

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

四国地方梅雨明け 猛暑 熱中症に注意(日直予報士)本日(7月30日)、四国地方の梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番を迎えました。梅雨明け10日の言葉があるように、ここしばらくは太平洋高気圧に覆われて、夏型の気圧配置が続き、厳しい暑さが続く見込みです。例年梅雨明け後は、猛暑に体がついていけず、熱中症による救急搬送者が急増します。今年は新型コロナウイルスによる新しい生活様式にも対応しながら、これまで以上に熱中症対策を心がけるようにしましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

8月は危険な暑さ長期戦? 関東や東北は急な暑さに注意 1か月予報(日直予報士)8月は全国的に高温で、特に残暑が厳しい予想です。昼間は猛烈な暑さで、寝苦しい夜も続きそう。熱中症の危険度が高まりますので、万全な対策が必要です。マスクをしていると、水分補給を忘れがちですが、こまめな水分補給を心がけてください。最新の1か月予報です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

31日 東北・北陸・関東 あちらこちらで雨や雷雨 東海以西は厳しい暑さ(日直予報士)【31日 東北・北陸・関東 あちらこちらで雨や雷雨 東海以西は厳しい暑さ】 きょう31日、東北や北陸、関東は雨雲やカミナリ雲が発達しやすい状況。東海以西は暑..
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

31日 お帰り時間の傘予報 所々で雨や雷雨 東北は局地的に激しい雨(日直予報士)31日夜は、東北や北陸、甲信では所々で雨や雷雨でしょう。特に東北では雨雲が発達しやすく、局地的に激しい雨が降る見込みです。北海道や近畿などでも、にわか雨がありそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

約1世紀ぶりの珍事? 札幌で夏日多くて真夏日なし(日直予報士)今月の札幌は、昨日(30日)の時点で最高気温30度以上の真夏日が1日もありません。しかし、最高気温25度以上の夏日は21日と、平年より6日ほど多くなっています。7月の札幌で夏日が20日以上あった一方で真夏日がなかった年は、統計開始以来、1927年の一度しかなく、今日(31日)も真夏日にならなければ、93年ぶりとなる非常に珍しい記録が生まれることになります。 うちも室温が猛暑日なったのは一度もありません。この部屋に 入居して11回目の7月ですが初めてのことです。 冷夏❓ トウモロコシはそれでも甘いかしらん?!名称変更?
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

九州 梅雨明け10日 猛烈な暑さ続く 熱中症に警戒(日直予報士)九州は梅雨が明けて、一気に厳しい暑さが訪れています。きょう31日(金)も九州は内陸部を中心に最高気温が35度以上の猛暑日になる所があり、熱中症の危険が高くなります。厳重に警戒して下さい。週末から来週も厳しい暑さが続きますので、体調管理にお気をつけ下さい。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »