台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維持」訴えへ

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 51%

ニューズウィーク日本版 ニュース

ニューズウィーク,Newsweek,Newsweek Japan

Yimou Lee[台北 18日 ロイター] - 20日に就任する台湾の頼清徳新総統(64)は、就任演説で中国との関係において現状を維持することで安定を保つことを宣言する。次期政権で安全保障を...

[台北 18日 ロイター] - 20日に就任する台湾の頼清徳新総統(64)は、就任演説で中国との関係において現状を維持することで安定を保つことを宣言する。次期政権で安全保障を担当する高官が明らかにした。

中国は、ほぼ毎日のように台湾の空域に軍用機を侵入させるなど、台湾に対して中国の主権を認めるよう圧力を強めている。4年間蔡英文総統の下で副総統を務めた頼氏には、こうした中国の強硬姿勢への対応が求められる。 頼氏は中国との対話を何度も申し出ているが、台湾を支配下に置くための武力行使の可能性を放棄していない中国側はこれを拒否している。頼氏と同氏が率いる与党・民主進歩党(民進党)は、台湾の未来を決めることができるのは台湾の人々だけだ、としている。この高官は、「現状を維持し、現状が損なわれないように全ての関係者と協力しながら、台湾が世界経済と地政学において不可欠な役割を果たすようにする」とした上で、中国が軍事的な圧力を強め、台湾の世論の分断を図る工作を行っていることから、新政権は内外で「より困難で複雑な」現実に直面することになる、と述べた。中国で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室は今週、「台湾地域の新しい指導者」は平和的発展か対立かの明確な選択をしなければならないと述べた。ロイターのコメント要請には応じなかった。

中国は、台湾が正式な独立を宣言するような動きがあれば、台湾を攻撃する理由になるとしている。台湾当局は、台湾はすでに独立国の中華民国であり、それを変えるつもりはないとしている。中華民国政府は毛沢東率いる共産党との内戦に敗れ、1949年に台湾に移転した。

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維持」訴えへ20日に就任する台湾の頼清徳新総統(64)は、就任演説で中国との関係において現状を維持することで安定を保つことを宣言する。次期政権で安全保障を担当する高官が明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

自民一強の「現状維持」は認めず、「与野党拮抗」か「政権交代」 各社世論調査分析今国会は6月23日の会期末まで残すところ5週間ほどになった。会期末にあわせて岸田文雄首相(自民党総裁)が衆院解散に踏み切るのかが最大の焦点だが、報道各社の世論…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

【解説】日銀“現状維持”で円下落 “物価上昇率に大きな影響なし”? 「円安」によるデメリットとは 日本経済に警鐘も…|日テレNEWS NNN日本銀行は、金融政策決定会合で、現在の政策金利を据え置くことを決めました。日銀の発表を受け、「円安」が加速し、円相場は1ドル=156円台後半まで下落しました。歴史的な円安は、家計や中小企業を圧迫していますが、植田総裁は、いまの「円安」は基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていないとの見解を示しました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維持」訴えへ20日に就任する台湾の頼清徳新総統(64)は、就任演説で中国との関係において現状を維持することで安定を保つことを宣言する。次期政権で安全保障を担当する高官が明らかにした。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ガザで子どもの遺体抱く女性、世界報道写真大賞 ロイター記者にAnthony Deutsch[アムステルダム 18日 ロイター] - 今年の世界報道写真大賞(プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー)は、パレスチナ自治区ガザで5歳の姪の遺体を抱きかかえる女性を撮...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

万州国際、米スミスフィールドの再上場検討=WSJ[18日 ロイター] - 中国の豚肉加工大手、万州国際(WHグループ)は...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »