古江彩佳、大会出場3度目で「やっと」予選突破…小技で39位から7位浮上

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

古江彩佳 、大会出場3度目で「やっと」予選突破…小技で39位から7位浮上 golf ゴルフ ニュース

応したゴルフで大会3度目の出場にして初の決勝ラウンド(R)進出を果たした。日本勢は22人が出場し、20年大会(9人)を上回る5大メジャー過去最多11人が予選突破。ベイリー・ターディー(米国)が7アンダーの単独首位に立った。

古江はメジャーの舞台に動じることなく、いつも通りのリズムで回った。ショットを曲げれば崖下に海が待ち受け、強い風が吹く。この日の平均スコア76・1と深いラフに苦戦する選手が続出したが、日本勢で唯一アンダーパーの70にまとめ、7位浮上。3度目の出場で初の決勝R進出に「やっと予選通過できてうれしい。難しいコースを攻略して、しっかりプレーできた」とうなずいた。 10番から出ると、2ホール連続でグリーンを外したが持ち前の小技を駆使してパーで耐えた。「良い流れを作れた」と12番で7メートルの初バーディー。後半の1、2番で連続バーディーで伸ばした。フェアウェーを外したのは2回だけ、平均パット数1・44は全体2位だ。「怖がらず、思った通りのラインに打つことができた」と喜んだ。

ツアー2年目で「メジャーで頑張りたい」と意気込む今季、既にトップ10が6回。ティーショットの精度とパットに磨きが掛かり、米女子ツアーのポイントランク4位と好調が続く。国内で指導を受けるコーチの父・芳浩さんは米国には同行していないため修正は自力だ。「自分の感覚を信じながら、たまに悪かったら(スイングの)動画を撮って分析して。分からなかったらお父さんに送るけど、(最近は)ほとんどしていない」と話した。 2週前のメジャー、全米女子プロ選手権でも8位に入り「自信につながる」と振り返る。前年大会はマッチプレー選手権(決勝で敗れて2位)翌週の開催で、タフな日程の中、予選で姿を消した。20、22年に続く「3度目(の予選落ち)は嫌だった」と今年は試合日程が1週空き、体力を温存しながらの調整も奏功している。世界一美しいと呼ばれる海沿いのコースで、首位と7差を追う決勝Rの2日間に向け「アンダーにして、上位を目指していきたい」と表情を引き締めた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

古江彩佳、通算イーブンパーで暫定9位に浮上「難しいコースを攻略した」…全米女子オープン第2R古江彩佳 、通算イーブンパーで暫定9位に浮上「難しいコースを攻略した」…全米女子オープン第2R golf ゴルフ ニュース
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【全米女子オープン】古江彩佳、首位に7打差7位に浮上「しっかり落ち着いてプレーできた」 - 米国女子ゴルフ : 日刊スポーツ全選手がホールアウトし、首位に1打差3位で出た畑岡奈紗は74で回り、通算1アンダー、143で、首位に6打差5位に順位をわずかに下げた。39位から出た古江彩佳(… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

古江彩佳が7位浮上 日本勢唯一のアンダーパー70「怖がらず思った通りのラインに打つことだけ意識した」/デイリースポーツ online「米女子ゴルフ・全米女子オープン選手権・第2日」(7日、ペブルビーチ・リンクス=パー72) 39位から出た古江彩佳が5バーディー、3ボギーの70で回り、通算イーブンパーで7位に浮上した。68をマークしたベイリー・ターディ(米国)が通算7アン...
ソース: Daily_Online - 🏆 15. / 68 続きを読む »

古江彩佳、通算イーブンパーで暫定9位に浮上「難しいコースを攻略した」…全米女子オープン第2R古江彩佳 、通算イーブンパーで暫定9位に浮上「難しいコースを攻略した」…全米女子オープン第2R golf ゴルフ ニュース
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »