古い聖書を最新技術で調べたら、いろんな落書きが浮かび上がってきた

  • 📰 gizmodojapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

英国オックスフォード大学のボドリアン図書館で新約聖書の写本を調査していた研究者が、余白に中世に描かれた落書きを発見しました。その落書きはEadburg(イードバーグ)という名の女性に関係するものとみられます。隠れていた落書きを表にひっぱり出したのが「照度差ステレオ」です。照度差ステレオはページ上の特に明るい部分と陰になった暗い部分を強調して、起伏を画像化する写真技術で、これにより、とがったもので

によると、写本の読者や所有者が余白に自分の名前を書き残していることがときどきあるそうです(というか、本に落書きしたことなど一度もないって人は珍しくありませんか?)Eadburgの名前が書かれていたということは、彼女がこの本の所有者、またはこれを読んでいたということで…もしかしたら、その両方かもしれません。

特筆すべきは「Eadburg」が15回も登場することで、これは驚くほどの回数であると先のブログには書かれています。そのうち数回は、名前の前に小さな十字架も記されていました(なにしろ、内容が聖書的なものですから)。 画像化チームは名前のほかにも、数ページの下余白に人の姿が描かれているのを見つけました。あるページには目と鼻と口を持つ2つの顔が描かれていて、うち1つには髪の毛らしきもの、もう1つには腕と手があり、手には指もそろっていました。Eadburgがいったい誰なのかはわかりません。研究者たちは、さまざまな記録から判断して、7世紀から10世紀のイングランドにはEadburgという名の女性が9人いたと指摘しています。そのうちの1人は8世紀のケント州にいた女子大修道院長でした。彼女がこの本を利用できたと考えると、落書きをしたEadburgと同一人物かもしれません。

また、Eadburgがケント州の女子大修道院長だったとすれば、この本が過去に収蔵されていた場所とも一致します。本文の書体は、これがケントで書かれたことを示していますし、1ページ目にある書架記号(図書の所在場所を示す記号)からは、同書がケント州カンタベリーの聖オーガスティン修道院にあったことがわかります。 どのEadburgが描いたのだとしても、数世紀の時を経てもなお落書きが判読可能であることは注目に値します。Eadburgもおそらく研究者たちに発見されたのが『使徒言行録』で、プライベートな日記でなかったことに胸をなでおろしていることでしょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 2. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

全国天気 土曜は局地的に「激しい雨」のおそれ 土日とも熱中症に警戒(気象予報士 望月 圭子)この土日、天気のポイントは2つ。1つは、土曜は「東~西日本の日本海側を中心に、局地的に激しい雨が降ること」です。もう1つは「土日とも、熱中症の危険度が高いこと」です。大雨と熱中症に、十分お気をつけください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

「七夕」「お盆」にまつわる呼称も? たくさんある'7月の異称'とは<7月の異称> 暑い日が続いています。今日から7月です。 7月の代表的な和風月名は「文月(ふみづき)」ですが、他にもたくさんの呼び名があります。皆さんは存知でしょうか? ここでは、たくさんある呼び名のうちのいくつかを、詳しくご紹介します。↓ 何故文月なんでしょうね?
ソース: wni_jp - 🏆 119. / 51 続きを読む »