午前の日経平均は反発、米金利の上昇一服を好感 期初の売り一巡も

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Noriyuki Hirata[東京 4日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比649円97銭高の4万0101円82銭と反発した。米国市場で長期金利の上昇が一服する中、半...

[東京 4日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比649円97銭高の4万0101円82銭と反発した。米国市場で長期金利の上昇が一服する中、半導体関連やハイテク株といった主力株の上昇が指数をけん引した。期初の益出し売りの一巡が意識されて上昇に弾みがつき、800円近く上げ幅を拡大する場面もあった。

日経平均は476円高で寄り付いた後も上値を伸ばし、一時791円高の4万0243円02銭に上昇した。米国市場で発表された経済指標が強弱まちまちとなって米長期金利の上昇が一服し、米ハイテク株高となったことが好感された。 市場では「期初の益出しの売りは一巡し、(復活祭に関連した)欧米の連休を経た反動もあったようだ」(岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長)との見方が聞かれた。為替の円安地合いが継続している上、前日の伊藤忠商事による還元方針の発表は、海外勢による日本株買いを誘いやすいという。TOPIXは1.46%高の2746.14ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆3490億6400万円だった。東証33業種では、値上がりは非鉄金属や電気・ガス、鉱業など30業種で、値下がりは空運と水産・農林、鉄鋼の3業種だった。

ファナックやトヨタ自動車はしっかり。ソシオネクストは年初来高値を更新した。一方、アステラス製薬や日本電信電話は軟調だった。新規上場のアズパートナーズの初値は公開価格を52.2%上回る2923円で、その後はストップ安水準の2423円に下落し午前の取引を終えた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

午前の日経平均は反発、半導体株に買い戻し<11:42> 前場の日経平均は反発、半導体株に買い戻し
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

午前の日経平均は反発、材料難のなか自律反発期待の買いが先行[東京 29日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比298円75銭高の4万0466円82銭と、反発した。28日の米国株式市場が方向感の欠ける展開となるなど積極的な買い材料...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

午前の日経平均は反発、材料難のなか自律反発期待の買いが先行<11:20> 前場の日経平均は反発、材料難のなか自律反発期待の買いが先行
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

午前の日経平均は反落、米株安で 大型株が軟調[東京 3日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比410円33銭安の3万9428円58銭と、反落した。前日の米株安の流れを引き継いで大型ハイテク株や指数寄与度の大きい銘柄...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

午前の日経平均は小反発、米半導体株高を好感 4万円回復後伸び悩み[東京 2日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比50円11銭高の3万9853円20銭と反発した。米国市場で半導体株高となる中、東京エレクトロンなど半導体関連株が上昇し指...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

午前の日経平均は反落、期初の益出し売り強まる[東京 1日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比604円22銭安の3万9765円22銭と反落した。前週末の米市場が休場で手掛かりに乏しい中、期初の需給要因での売りが下押...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »