千昌夫、風化させないために「北国の春」歌い続ける - 社会 : 日刊スポーツ

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

千昌夫、風化させないために「北国の春」歌い続ける 千昌夫 あれから10年 東日本大震災

歌手千昌夫(73)の実家は、岩手県陸前高田市にある。11年3月11日、大津波が町を襲った。母みどりさんは間一髪で救出されたが、数多くの同級生や知り合いが亡くなった。その後、千と暮らした母は昨年8月に、99歳で天寿を全うした。千は「頑張ったね」とねぎらったが、新型コロナウイルス感染拡大のため、自らの手で遺骨を故郷に届けることはできなかった。千の実家は海岸線から約9キロ離れていた。7万本の松が見事な「高田松原」がかなたに見えた。父は小学3年の時に亡くなった。「星影のワルツ」がヒットし、母みどりさんのためにと建て直した。畳と土間と瓦屋根の家を、新しい素材で再現した。「あの健太郎(本名)がね」と、近所の人は感心した。

母と、同居する兄夫婦が、高台のお寺に避難していると知人からの連絡で知ったのは4日後だった。千は「自分たちのことだけ考えれば本当に良かったと思いました。でも、隣近所の人や知り合いは数多く亡くなった。言葉にならなかった」と振り返った。 千は陸前高田はもちろん東北各地の避難所を精力的に慰問した。長期の旅になった。みどりさんの話し相手にとインコを飼った。「寂しくないようにと思ってね。でも僕の方がはまっちゃって、今では14羽になりました」。震災に余生をほんろうされたみどりさんは帰郷を果たせず、昨年8月10日に99歳で亡くなった。「もう少しで100歳だったけど、天寿を全うし、万歳って送りました。かあちゃん、良かったねって」。

あの日から10年。「(震災は)過去ではありません。コロナ禍が収まれば、僕は歌手として1日何千人に会える。おふくろの体験を通して、津波だけでなく自然災害の怖さをこれからも伝えたい。風化させないことが使命です」。復興の象徴的な歌となった「北国の春」を、これからも歌い続ける。【笹森文彦】

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。