北海道産ワインはシンガポール富裕層に受け入れられるか 現地の著名ソムリエ2人に聞く<北の食☆トレンド>

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

北海道産ワインを富裕層の多いシンガポールに輸出しようと、ジェトロ北海道(札幌)が2月上旬、現地の著名なソムリエ2人を道内に招聘(しょうへい)しました。ミシュラン三つ星レストラン「オデット」のワイ...

「北海道産ワインの潜在能力を考えると低過ぎる感じがします。シンガポールでは、まだまだ日本のワインを置いている店は少ないので、スーパーマーケットやホテルなどを通じて、広げていくことが課題ではないでしょうか」2016年から続けている。23年11月はシンガポール高島屋での「大北海道展」と、大手スーパーの明治屋(東京)の現地店舗で、道産ワイン計約150万円分が売れた。シャングリ・ラ・ホテルでの現地バイヤーとの商談会や、高級中華料理店「四川飯店」での夕食会で、富裕層らに道産ワインを紹介した。「昨年は25本くらいです。山崎ワイナリー(三笠)の『シャルドネ』、ふらのワイン(富良野)の『ミュラートゥルガウ』、平川ワイナリー(余市町)のロゼと白の『スゴンヴァン』を扱いました。今は仕入れルートの関係で、日本のワインは山梨産の商品が多く入ってきています。北海道からの仕入れルートを増やすのが今回北海道に来た大きな目的です」「シンガポールで流通しているワインはほとんどがフランス産で、大抵の人は北海道でワインを造っていることすら知りません。だから、お客さまに『北海道のワインだ』と勧めると、びっくりします。シンガポ

「北海道産ワインの潜在能力を考えると低過ぎる感じがします。シンガポールでは、まだまだ日本のワインを置いている店は少ないので、スーパーマーケットやホテルなどを通じて、広げていくことが課題ではないでしょうか」2016年から続けている。23年11月はシンガポール高島屋での「大北海道展」と、大手スーパーの明治屋(東京)の現地店舗で、道産ワイン計約150万円分が売れた。シャングリ・ラ・ホテルでの現地バイヤーとの商談会や、高級中華料理店「四川飯店」での夕食会で、富裕層らに道産ワインを紹介した。「昨年は25本くらいです。山崎ワイナリー(三笠)の『シャルドネ』、ふらのワイン(富良野)の『ミュラートゥルガウ』、平川ワイナリー(余市町)のロゼと白の『スゴンヴァン』を扱いました。今は仕入れルートの関係で、日本のワインは山梨産の商品が多く入ってきています。北海道からの仕入れルートを増やすのが今回北海道に来た大きな目的です」「シンガポールで流通しているワインはほとんどがフランス産で、大抵の人は北海道でワインを造っていることすら知りません。だから、お客さまに『北海道のワインだ』と勧めると、びっくりします。シンガポール人はみんな北海道を知っています。魚がおいしくて、良いスキー場があるから、一度は旅してみたい場所なのです。北海道のワインを出すと興味津々で飲んでくれます」...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

道内産「雑穀」高まる存在感 健康志向で需要 生産量は全国2位?<北の食☆トレンド>ご飯を炊く際に白米と混ぜるアワやヒエ、キビなど雑穀を組み合わせた「雑穀ミックス」は、健康志向の高まりに加え、その手軽さから、スーパーのコメ売り場で定番の商品になっています。コメに比べて食物繊維やビタミ...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

仏老舗ワイナリーが函館進出 経営者ド・モンティーユ氏が確信する優美な風味<北の食☆トレンド>フランス・ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリーで、世界的な知名度を持つドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」(函館)が10月から、函館市内でワイン造りを始めました。初年度...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

縮む高速バス網、日高管内の住民を直撃 運転手不足で「ひろお」運休・「ペガサス」減便 地域路線へ影響も懸念【浦河、様似】バス業界の運転手不足が、高速バスの運休や減便の形で日高管内の利用者を直撃し始めた。ジェイ・アール北海道バス(札幌)の「高速ひろおサンタ号」(十勝管内広尾町―札幌)は11月1日から運休し、...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

【無料オンラインセミナー】「海外最先端事例から学ぶ、HRの新潮流/トレンド」開催のお知らせ【無料オンラインセミナー】「海外最先端事例から学ぶ、HRの新潮流/トレンド」開催のお知らせ ハイマネージャー株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

ベトナム、花移動販売 「レンタル」導入で収益2倍以上ベトナムの首都ハノイで花の移動販売「セ・ホア」が人気だ。荷台にカラフルな花を満載した自転車が秋の気配漂う街を鮮やかに彩る。ハノイでは昔からの光景だが、近年はSNS(交流サイト)の普及で若い世代や観光客も注目する。単に伝統というだけでなく時代の流行を映す「トレンド」に変わってきた。「ここはとてもすてきだから、一度来てみたかった」。観光客でにぎわうハノイ旧市街にも近いファンディンフン通りの路上。国
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »