北朝鮮で姿を消した3人の高官、危機で問われるトップの度量 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

この状況から推察できることは、北朝鮮の新型コロナウィルスの状況は、国営メディアが報じているような落ち着いた状況ではないということだ。 →北朝鮮で姿を消した3人の高官、危機で問われるトップの度量

北朝鮮による7回目の核実験が迫っている。日米韓3カ国政府は、金正恩朝鮮労働党総書記が決心すれば、いつでも実験できる状況だとみているという。緊迫した状況のなか、北朝鮮で最近、姿を消した要人が3人いる。

1人は于尚哲〈ウ・サンチョル〉中央検察所長(党政治局員候補)だ。于は新型コロナがらみで責任を問われた。それは、5月16日付の朝鮮中央通信の報道を見れば明らかだった。報道によれば、金正恩朝鮮労働党総書記は15日、党政治局の非常協議会で「厳しい時局にさえ何の責任も、呵責も感じず、何の役割も果たせない中央検察所所長の職務怠業、職務怠慢行為」を辛辣に叱責したという。 でも、検察と新型コロナって、何の関係があるのだろう。同通信によれば、正恩氏は于氏の「職務怠慢行為」の理由について「司法、検察部門が医薬品供給に関連する行政命令が迅速かつ正確に施行されるように法的監視と統制をまともに行えずにおり、全国的に医薬品取り扱いおよび販売で現れているさまざまな否定的傾向を正せずにいる」と指摘したという。ほとんど言いがかりのような内容だ。北朝鮮は「無償医療」を掲げるが、病院でタダなのは、診察代だけ、というのは、北朝鮮研究者の間でよく知られた話だ。医薬品は患者が自ら、市場で購入しなければならない。「行政命令」ひとつで、医薬品の供給が円滑にいくような状態では決してない。

では、なぜ于氏は正恩氏から罵倒されたのか。脱北した朝鮮労働党の元幹部は「どうも、于の態度が悪かったようだ」と語る。正恩氏は12日の深夜2時に新型コロナ対策のための政治局会議を招集。14日の政治局協議会では、新型コロナの感染拡大を「建国以来の大動乱」と表現していた。トップがこれだけ焦っているのに、于氏は「俺は検察だから、コロナは関係ない」という態度で構えていたため、激しい怒りを買ったという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Forbes JAPAN Wellbeing SUMMIT 2022 Supported by integrate | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)人々の価値観や働き方への意識が大きく変わっている今、社会的にはもちろん肉体的、精神的にも満たされながら社会活動を行うことに対し注目が集まっている。イノベーター、ビジネスリーダーたちを招聘しWellbeingへの向き合い方を紹介しつつ、我々の生き方そして社会のあるべき形について、問いや導入事例を交え、詳らかにする。
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

【追悼 出井伸之氏】『何百時間、取材させていただいた』ブックライター 上阪徹 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)軽井沢の別荘で、「実は大好きなんだよ」と寅さん映画の全集ボックスを嬉しそうに見せてくださった姿が忘れられません。華やかに見えて、実は地味なキャリアを歩んでいた人でした。人がやりたがらないことを、率先して取り組まれていました。国際的に見えて、
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

【追悼 出井伸之氏】『現状に満足しない貪欲さ』日能研関東 小嶋隆 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)訃報を聞き、まず初めに頭に浮かんだのが、出井さんの強い眼差しでした。出井さんとはソニー時代のお付き合いは殆どありませんでしたが、その後ご縁があり、頻繁に交流をさせていただきました。私のいる教育業界にもご関心を持たれていて、幾度となくご助言を
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

【追悼 出井伸之氏】『ショパンのノクターン聴いていますか』アーモンド 松田亜有子 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)「ショパンのノクターン聴いていますか?」出井さん、本当にありがとうございました。サントリーホールで、「出井です。こんばんは」と言って、またふらっと会場にお越し下さるような気がしてなりません。今、私は、出井さんが大好きだったピアニスト、ソコロ
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

【追悼 出井伸之氏】『強いまま逝ってしまった』ネットイヤーグループ 石黒不二代 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)かれこれ20年のおつきあいになる。一緒のパネルや取締役会、仕事ではいつも言いたい放題の私の意見を温かくサポートしてくださった。ウロウロしていると叱られる。もっと前を向け!出井さんは、いつもいつも、一番前を走っていた。プライベートでも仲良くし
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

米屋から練り製品の雄へ。成功のきっかけはイタリア製バイク? 紀文食品の創業日|6月8日 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)1938年6月8日は、かまぼこやちくわなどの練り製品で有名な紀文食品の創業日です。創業者の保芦邦人が山形から上京して八丁堀に「山形屋米店」を開店。まずは米屋として、その歩みを始めました。ところが翌年、日中戦争の影響で米穀商が許可制となったた
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »