包装ゼロの店、スーパーはレジ袋廃止──ドイツで「プラスチック断ち」広がる

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

包装ゼロの店、スーパーはレジ袋廃止──ドイツで「プラスチック断ち」広がる 環境 ライフスタイル ドイツ

<包装ゴミの排出量がヨーロッパで最も多いというドイツで、削減への取り組みが広がってきた>

2019年3月27日、欧州議会は、海洋環境の保護、汚染防止のため、使い捨てプラスチック製品を禁止する法案を承認した。「環境に優しい代替品がある場合」という但し書きがあり、食器やストロー、綿棒など特定の使い捨てプラスチック製品9品目が禁止対象で、2021年までにそれらは市場から消えることになる。 ドイツでは今年の1月1日より、連邦環境省と小売業者団体の取り決めによる新たな「包装法」が施行されており、包装した商品を販売する企業は全て登録とライセンスフィーの支払いが義務付けられることとなった。このライセンスフィーの収益は廃棄物の再利用システムの運営に使われるという。 環境への意識が高いと言われているドイツだが、連邦環境省の調べによれば、国民一人当たりの年間包装ゴミ排出量は220.5キログラムでなんとヨーロッパで1位。欧州平均の167.3キログラムを大きく上回っており、その量は年々増えている。独自の法律が必要とされる所以だ。EUのこのプラスチック製品禁止法で禁止指定があるのはたった9品目だが、ドイツでは既に、プラスチックの包装ゴミを減らそうと考えている消費者は多い。PwCのドイツでの意識調査によれば、回答者の95%が包装ゴミを減らしたいと考えており、8割以上が果物や野菜のプラスチック包装を無駄だと考えているという結果が出た。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

この考えが日本にも浸透したら環境面でかなり違うと思う😊💖

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

対面営業・接客の見直しが進む業種は?営業・接客の現場では人との接触を避けるために、オンラインを活用する取り組みが始まっています。 どのような業種で「脱対面」が進んでいるのでしょうか。 8月6日、日本経済新聞の朝刊をアレンジしてお届けします。 朝刊1面を読もう
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

自然生かした食堪能<しなの鉄道> : ニュース : 長野 : 地域 : ニュースしなの鉄道(上田市)の小諸駅と豊野駅で、鉄道の旅の記念となる「鉄印」がもらえる。沿線には信州を楽しめる飲食スポットが点在している。車窓に山々広がる しなの鉄道は、軽井沢駅と篠ノ井駅を結ぶ「しなの鉄道線」(65・1キロ)
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

「顔コンドーム」「マスクばか」......ドイツで新型コロナから生まれた新語は1200語「顔コンドーム」「マスクばか」......ドイツで新型コロナから生まれた新語は1200語 ──人は名前がないものに対して恐怖や不安を抱くことがあるが、それに名前が付くと和らぐという...... Behold, I come without delay! And I bring with me the reward that I have to reward each one according to their works.I am Alpha and Omega, the First and the Last, the Beginning and the End.this is the last generation of evil!heaven and earth will pass but my words will never pass
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »